RSS 2chnaviヘッドライン

RSS おまとめ ニュース

RSS まとめくす ニュース

RSS おまとめ マンガ

キャンプ行くんだけど救急箱作ろうと思う。中に何入れりゃいい?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:50:45.675 ID:r7VBOh6l00505
包帯、ガーゼ、消毒液などはダイソーで買うわ!
風邪薬やらなんやらもいれる、が、重く嵩張りそうなんだよなあ
なんかいい入れ物ないかね?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:51:31.467 ID:gpyn0MIM00505
>>1
ダイソーで買えよ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:51:22.516 ID:44S9j0sx00505
虫刺され

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:51:52.514 ID:r7VBOh6l00505
>>3
なかった
>>2
ムヒとか?軟膏はいれたが

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:51:35.651 ID:44S9j0sx00505
ストッパ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:52:11.426 ID:r7VBOh6l00505
>>4
あー、でも下痢って止めない方がよくね

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:51:51.717 ID:WjfqZERLp0505
セット買え

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:51:53.324 ID:z6cS0u9a00505
入れ物の話かよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:52:21.290 ID:y9HUa0qD00505
キ ズ パ ワ ー パ ッ ド

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:52:41.356 ID:r7VBOh6l00505
>>5
だめ、いらないもの出てくるし

>>7
まあな

>>9
あるよ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:53:35.780 ID:jV4Gibve00505
ダイソーとか使い勝手悪いからやめろよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:54:07.478 ID:44S9j0sx00505
薪割る?とげ抜きあるといいよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:54:49.739 ID:4nwqTdlea0505
どうせ車でソロキャンだろうし多少重くてもいいだろ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:56:03.536 ID:r7VBOh6l00505
>>13
割といいもんあるぞ
ポイズンリムーバーとかはいいもん買ったがなアマで

>>14
あるよー

>>15
まあな
でも嵩張るからなあ意外と

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:57:27.499 ID:4nwqTdlea0505
>>16
スペースなんかありまくるだろ気にすんな
不安が無くなるまで持ってけ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:58:25.767 ID:r7VBOh6l00505
>>17
いや
車中泊とかするし軽自動車だからな
なるべくコンパクトに

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:59:18.772 ID:4nwqTdlea0505
>>20
バイクに比べりゃ積載なんかどうとでもなるだろ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:59:00.261 ID:H4OTrMVOr0505
>>16
ポイズンリムーバーって効果ないぞw

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:00:01.575 ID:r7VBOh6l00505
>>22
何言ってんだお前…蜂に刺された時とかすぐにやれば助かる確率少しでも上がるかもしれんやん

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:01:15.219 ID:H4OTrMVOr0505
>>25
医学的根拠がなにもないんだよ。
アナフィラキシーを考えてるなら尚更ムダ。
ごくごくごく少量でも体内に入ったら発症する。

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:05:32.017 ID:r7VBOh6l00505
>>30
何もないんじゃなく誰も調べてないだけだろ
調べた上でないのとは違うからな

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:57:55.776 ID:r7VBOh6l00505
工具箱に入れようかなあと思ったけど、それでもでかいんだよなあ
ダイソーの小物入れとかじゃ微妙だしなあ
バックルコンテナでも買うか…?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:58:00.494 ID:aqDbzJuI00505
子供の時初めての泊まりキャンプは
20箇所ぐらい怪我した
木から落ちたり火傷したり川で切ったり

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 16:59:57.842 ID:4nwqTdlea0505
車中泊ならキャンプじゃないじゃん

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:00:31.487 ID:r7VBOh6l00505
>>24
なんでだよ
雨風やばいときとかあるじゃん

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:02:13.674 ID:4nwqTdlea0505
>>27
雨風やばくてもキャンプできるが
やってたが

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:04:29.879 ID:r7VBOh6l00505
>>33
おれはしたくない 道具とか錆びるし設営撤収だるい

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:05:15.489 ID:4nwqTdlea0505
>>38
その程度ならキャンプなんかしなきゃ良い
向いてないよ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:06:40.404 ID:r7VBOh6l00505
>>41
向いてなくてもしなきゃいけないんだよ俺は
将来こういう生活するつもりだし、そもそも非日常味わうのが目的なんだからお前に言われたくらいでやめないよ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:00:51.216 ID:jV4Gibve00505
糞ならトイレットペーパーと携帯トイレとおしりふき

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:01:44.774 ID:r7VBOh6l00505
>>29
尿瓶とおしり拭きはある
携帯トイレはいるかなあ…
トイレットペーパーは一個欲しいな、防水のやつを…

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:01:54.168 ID:fNfa8pWsd0505
絆創膏みたいな防水フィルム

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:02:47.507 ID:I3h5iw+l00505
セットになってるやつ買えば早いのに

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:03:48.305 ID:y/93ah2k00505
ソロキャンプするヤツってウンコとかシャワーの時キャンプ道具どうすんの?
油断してたら盗まれるじゃん

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:04:00.456 ID:IdWmVAMSp0505
キャンプ行くのに作るならポイズンリムーバー入れとけ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:04:37.835 ID:H4OTrMVOr0505
>>37
お前もかよw
何の効果があるん?

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:04:45.875 ID:p7yBbA5D00505
止血手段と鎮痛剤と解熱剤あれば運転はどうにかなる
それより重症なら救急車呼べ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:06:18.085 ID:WPmwqVgpd0505
ダクトテープとタイラップがあればたいていの事はなんとかなる

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:07:27.317 ID:r7VBOh6l00505
>>43
いいねえ
修理用にもってくか、テントやギアの
>>40
止血手段か…それもいるな
何がいいのかね?
ゴムバンドとか?

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:07:00.891 ID:e/wnANiV00505
ワンプッシュの虫よけスプレーで十分
風邪薬とか体調悪い時にキャンプなんかするなよ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:07:50.027 ID:r7VBOh6l00505
>>45
キャンプ中に風邪ひく可能性もあるし

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:08:59.043 ID:62zYG3q5d0505
>>49
風邪薬より道具周りをしっかりしろよ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:07:40.872 ID:qafv2mp900505
そんなに蜂心配ならエピペン処方してもらえばいいのに

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:08:53.349 ID:r7VBOh6l00505
>>48
内科でいけるか?いくらするんだろう

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:10:25.466 ID:H4OTrMVOr0505
>>50
アナフィラキシーの既往がないと処方すら受けられないよ。
現状でアナフィラキシー持ちの人にすら行き渡らないくらいだから。

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:11:15.102 ID:r7VBOh6l00505
>>56
なんでそんな希少なんだよ…いくらするんだ
なら諦めてリムーバーにするか、お守りがわりになるだろうし

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:13:02.520 ID:H4OTrMVOr0505
>>57
ついでにエピペンは1 15分くらいで効果が切れる。
そんなにアナフィラキシーや毒が心配ならターニケットでも買ったら?
腕か足を一本失う代わりに生き延びられるぞw

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:08:56.191 ID:A8IaJIa8d0505
虫刺され薬、消毒薬、絆創膏、包帯とガーゼ、風邪薬、痛み止め、下痢止め
こんなもんで充分
どうしても入れたきゃポイズンリムーバー

これ以上は救急箱で対処できる範囲を超えてる
さっさと病院行け

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:09:50.249 ID:r7VBOh6l00505
>>51
だなぁ
あと小物とかも頼むわ
ミニはさみ、カッター、毛抜き、ライター
他にはなんかいるか?

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:11:45.417 ID:4nwqTdlea0505
>>55
レザーマンあれば良くね?

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:13:23.933 ID:r7VBOh6l00505
>>58
毛抜きに使えんしなあ…それにレザーマンは高いし、そもそもバイク乗りが荷物減らしたくて作ったもんだろ
趣味で一個持ってるけどやっぱ専業の者の方が使いやすい

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:15:26.130 ID:A8IaJIa8d0505
>>55
ハサミはソーイングセットを持ってれば大丈夫じゃない?
毛抜きはまあ、あっても良いな

ライターはキャンプ用品として持ってるだろうし
強いて言えば後はテープ?

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:16:50.359 ID:r7VBOh6l00505
やっぱAmazonでリングスターの工具箱買うわ
>>65
サージカルテープはあるな
ソーイングセットかあ
裁縫できないしなあ
まあ一応買うかハサミは

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:18:11.384 ID:A8IaJIa8d0505
>>66
コンビニとかにあるようなコンパクトソーイングセットはキャンプとか関係なく持っておこう

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:19:18.086 ID:r7VBOh6l00505
>>67
なんでなの?理由は?

登山してる人ってどうしてんだろ救急用具

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:20:57.130 ID:e/wnANiV00505
>>68
あいつらは119番してヘリ送迎よ

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:40:06.439 ID:qgcsxdjp00505
夏場はポカリとかスポドリの粉末持っとくと良いぞ
これからは熱中症が1番身近な危険

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:43:00.927 ID:A8IaJIa8d0505
>>68
身だしなみ的なモノ
そもそもソーイングセットなんて嵩張らないんだから鞄や内ポケットに入れっぱなしで良い

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:54:49.401 ID:r7VBOh6l00505
>>76
塩タブでよくね?ポカリなんか一瞬でなくなるぞ

>>77
よーわからんわ
鼻毛処理?

>>78
その理由を説明できない時点でお前の負けなのよ
わかるかい?チンパンジーくん

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 18:31:42.103 ID:AecwgHwBr0505
>>66
サージカルテープは汎用性がない。
サバイバルならダクトテープ一択。

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 18:33:05.364 ID:r7VBOh6l00505
>>83
いや、人体に使うんだからサージカルテープでいいんだよ
ガーゼとか止める時に使う

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 20:02:18.542 ID:qCzSHwCGr0505
>>84
サージカルテープってどんなだか知ってるの?
添える程度の粘着力だし、あえて千切れやすく作ってるんだぞ。

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 20:16:00.603 ID:r7VBOh6l00505
>>89
洗ったくらいで落ちるかよ馬鹿
油含まれてるのか知らんが脂みてえにこびりつくのに

>>91
だからなんなの
それとは別で普通のビニテも持ってくよ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:09:30.918 ID:OH2zAo7Ud0505
体調悪くなりそうだなと思ったら帰れよ

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:11:57.293 ID:A8IaJIa8d0505
風邪薬は実質痛み止めや熱冷ましを兼ねてるからな
病院行くまでの応急処置に良い
痛み止めは怪我とかにも使えるしな、あっても良い
下痢止めはキャンプ中というよりは行き帰りの車で

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:13:06.651 ID:z6cS0u9a00505
痛み止めと熱冷ましなら痛み止めでいいじゃん

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:14:16.401 ID:r7VBOh6l00505
痛み止めはあるよ

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:20:35.844 ID:J+CkYADhd0505
ロキソニン、下痢止め、消毒液、防水フィルム、キズパワーパッド、ウナクール、綿棒

俺の救急セットはこの辺を100均の防水ポーチに詰めて終わり

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:25:01.219 ID:r7VBOh6l00505
>>69
綿棒は消毒するのに便利そうだな
サンクス
真似するわ

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 17:36:41.719 ID:r7VBOh6l00505
人は物を持ちすぎよ
車に入るだけのものさえありゃいいんよ
俺の場合電動工具とか農具やチェンソーもいるから将来的にハイエースかキャンピングカーかなあ

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 18:40:04.801 ID:hj0WuTjyp0505
ジップロックに適当に詰め込んでる

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 18:42:06.079 ID:r7VBOh6l00505
>>85
薄物ならいいけどな
厚みのあるものやらあるとそれじゃきつい

ダイソーでポーチ探すかなあ、怠いけど

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 20:21:45.798 ID:9nstQv9D00505
スズメバチに刺されてポイズンリムーバー実際に使ったけど効果は分からない
アシナガバチに刺された時よりは症状軽かったけど場所も種類も違うからなんとも言えない

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 21:02:47.594 ID:/Co6BNct00505
マジレスする。抗アレルギー薬と速攻で効く痛み止めはあった方が良い

基本的にキャンプって普段行かない環境下に行くわけよ。例えば動物系のアレルギーあったら最初は良いかもしれないが翌日とかに症状出て帰るのが大変だったり、炎症を起こした際に痛み止めとかが有れば帰るまでは耐えれるからだ

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 21:04:38.226 ID:1u40MnlKr0505
キャンプに救急箱てw
お遊戯会ちゃうねんぞ
傷なんて塩水で洗えばええねん
骨折れたらそこら辺の木で固定

キャンプ舐めたら命落とすぞ

【楽天1位】 救急セット 大 ファーストエイド キット ポイズンリムーバー 登山 アウトドア キャンプ 防災 救急箱 蚊 ブヨ ハチ スズメバチ ムカデ ヤマビル 蛇 キャンプ 登山 トレッキングラン ヒアリ 携帯用 救急

感想(306件)