【登山】今更ながら靴下でもかなり汗冷えしていることに気づいたんだけど、みんなどんなの選んでる?

633: 底名無し沼さん 2023/01/26(木) 15:22:40.16 ID:FlOvAH1P
何十年も履いてきて、今更ながら靴下でもかなり汗冷えしていることに気づいたのですが、
ここの人たちはどんなの選んでますか?
綿シャツは普段使いなら良いのですが、足裏はいつでも汗かいてて綿素材は合わないなと。
山歩きはメリノで行ってますが、日常生活の靴下もなんでも良いやでは冷えますね。
参考までに教えてください。
ここの人たちはどんなの選んでますか?
綿シャツは普段使いなら良いのですが、足裏はいつでも汗かいてて綿素材は合わないなと。
山歩きはメリノで行ってますが、日常生活の靴下もなんでも良いやでは冷えますね。
参考までに教えてください。
637: 底名無し沼さん 2023/01/26(木) 20:25:41.76 ID:VqoqGQVo
>>633
おれにとってちょっとタイムリーな話題
ファイントラックに靴下版のドライレイヤーがあります
おれはオールレザーの登山靴買ったらゴアテックスとはいえ蒸れを感じたんでそれを買ってみようかと思ったけど高いんでグンゼの和紙糸靴下を買ったみたんですが。(まだ試していない)
おれにとってちょっとタイムリーな話題
ファイントラックに靴下版のドライレイヤーがあります
おれはオールレザーの登山靴買ったらゴアテックスとはいえ蒸れを感じたんでそれを買ってみようかと思ったけど高いんでグンゼの和紙糸靴下を買ったみたんですが。(まだ試していない)
638: 底名無し沼さん 2023/01/26(木) 20:38:02.65 ID:5ZvYYkon
>>637
ファイントラックのその靴下持ってる。
メリノの靴下のインナーで履いたが、下りの時に靴下のなかでズルズル動いてダメだったわ。
個人の感想だけどね。
ファイントラックのその靴下持ってる。
メリノの靴下のインナーで履いたが、下りの時に靴下のなかでズルズル動いてダメだったわ。
個人の感想だけどね。
640: 底名無し沼さん 2023/01/27(金) 08:07:31.53 ID:bj0vDLFa
>>638
それの5本指のを持っている。
同じように靴下の中で滑ってしまい、登山中に何本か指から外れてストレスだった。
何回か試したけど、私には合わなかった。
それの5本指のを持っている。
同じように靴下の中で滑ってしまい、登山中に何本か指から外れてストレスだった。
何回か試したけど、私には合わなかった。
641: 底名無し沼さん 2023/01/27(金) 08:43:57.89 ID:oFHrnEpv
>>640
同じく。ダメだなこのインナーソックスは。メリノじゃなくて綿ソックスなら合うのかなぁ?登山では履かんけど。
同じく。ダメだなこのインナーソックスは。メリノじゃなくて綿ソックスなら合うのかなぁ?登山では履かんけど。
646: 底名無し沼さん 2023/01/27(金) 19:57:32.95 ID:E3Mu1Jj2
>>641
オレも一回使ってタンスの肥やし
オレも一回使ってタンスの肥やし
634: 底名無し沼さん 2023/01/26(木) 15:32:43.26 ID:yuImqqKJ
靴下は夏でもメリノ
汗かきだから臭くないのも良い点
汗かきだから臭くないのも良い点
636: 底名無し沼さん 2023/01/26(木) 18:50:42.93 ID:nFmSVa4w
mont-bellのトラベルソックスしけ履かないな
639: 底名無し沼さん 2023/01/26(木) 22:25:24.62 ID:MrOLOacc
インナーソックスはインジンジを履いてる
642: 底名無し沼さん 2023/01/27(金) 13:03:08.44 ID:/hb5GOgT
ファイントラックのインナーソックスは良かったよ、汗冷えがなくなるのは良かった。
いうほど滑るかな。
いうほど滑るかな。
643: 底名無し沼さん 2023/01/27(金) 14:07:09.02 ID:W4SCvy1h
そりゃ商品なんだから良いと思う人も当然居る
ただ他の靴下に比べて合わない人が多いと言うこと
オレも一回でタンスの肥やしになったわ
ただ他の靴下に比べて合わない人が多いと言うこと
オレも一回でタンスの肥やしになったわ
644: 底名無し沼さん 2023/01/27(金) 18:20:49.11 ID:nfaEE0XX
他の靴下って何だろう?
あと、合わない人が多いかどうかもわからんし
ダメな商品なら棚から消えていくでしょ
あと、合わない人が多いかどうかもわからんし
ダメな商品なら棚から消えていくでしょ
645: 底名無し沼さん 2023/01/27(金) 19:47:18.43 ID:BQ3s/YYo
個人的にはインナーソックスよりメリノ一枚で薄すぎないほうが汗を吸ってくれて良い
648: 底名無し沼さん 2023/01/28(土) 01:23:42.10 ID:DM78XbUQ
インナーに使うならインジンジかオンヨネ
649: 底名無し沼さん 2023/01/28(土) 11:42:24.70 ID:BtgWO2nB
上にも書いてる人いるけど、2枚履きの場合、インナーソックスはインジンジのライナークルーを履く
650: 底名無し沼さん 2023/01/28(土) 23:22:10.18 ID:f7y3Sve6
靴下もアミアミあれば汗冷えしなさそうだね
浮腫むから脱ぐことあるけど脱ぐと寒い
浮腫むから脱ぐことあるけど脱ぐと寒い
651: 底名無し沼さん 2023/01/31(火) 04:07:31.76 ID:To/POvRI
ジオラインクールメッシュトランクスさん蒸れなくて良いな
パンツなんかエアリズムでいいと思ってたけど全然違うわ
パンツなんかエアリズムでいいと思ってたけど全然違うわ
652: 底名無し沼さん 2023/01/31(火) 09:19:05.71 ID:3vrBt33m
山用品でない普通の通販で
ウール100の足袋型日本指ソックス見つけてはいてる
汗にもドライだし、万一靴の隙間からちょっと雪が入っても
綿よりは濡れにくくて足を守ってくれる
ウールの5本指見つけたら買いたい
ウール100の足袋型日本指ソックス見つけてはいてる
汗にもドライだし、万一靴の隙間からちょっと雪が入っても
綿よりは濡れにくくて足を守ってくれる
ウールの5本指見つけたら買いたい
654: 底名無し沼さん 2023/01/31(火) 09:56:32.99 ID:lzDHcbuk
>>652
ワークマンに五本指メリノあるよ
100パーではなかったかも
ワークマンに五本指メリノあるよ
100パーではなかったかも
670: 底名無し沼さん 2023/02/07(火) 23:17:00.01 ID:T/zF22wC
>>654
ワークマンの五本指靴下でメリノ100%あるよ
すぐ、穴開くけど縫って使ってる
昨年買って破れた
今年買ったやつも破れた
ワークマンの五本指靴下でメリノ100%あるよ
すぐ、穴開くけど縫って使ってる
昨年買って破れた
今年買ったやつも破れた
673: 底名無し沼さん 2023/02/08(水) 02:16:00.36 ID:RMZYgxRC
ウールの手袋にテムレス重ねて雪山登ると頂上じゃもう手袋の中汗でズブズブ
675: 底名無し沼さん 2023/02/08(水) 19:34:11.65 ID:S2EiUmEb
>>673
素手の上にニトリルの薄々手袋をはめとけば汗で手袋が湿気ない
それか汗取り用の薄手のウール手袋を適度に交換して行けば手袋の蒸れも気にならない
素手の上にニトリルの薄々手袋をはめとけば汗で手袋が湿気ない
それか汗取り用の薄手のウール手袋を適度に交換して行けば手袋の蒸れも気にならない
674: 底名無し沼さん 2023/02/08(水) 11:42:16.08 ID:uys9b/Qa
テムレス、手蒸れ+レスの略らしいが、透湿は大したことないから普通に蒸れるよな
で内側のボアがなかなか乾かないとw
で内側のボアがなかなか乾かないとw
ボアの無いテムレスもあるらしいが、それはオーバーグローブと何が違うのかという…
677: 底名無し沼さん 2023/02/08(水) 21:17:28.79 ID:Rw9B9LcP
最初にドバーッと出てあとは普通
(ฅ`・ω・´)っ 5ちゃんねる引用元 ฅ^•ω•^ฅ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1649638389/
![]() | 感想(2674件) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません