RSS 2chnaviヘッドライン

RSS おまとめ ニュース

RSS まとめくす ニュース

RSS おまとめ マンガ

クライミングシューズおすすめある?

837: 底名無し沼さん 2022/11/18(金) 11:36:13.25 ID:E+iB11+I
一昨日、初めてクライミングジムで登ってみただけの、初心者以前の者です。
クライミングシューズのサイズについて教えてください。

 

当日は、ジム所有のレンタルシューズ(5・10 銘柄不明)を利用したのですが、
当方は通常23.5~24を履いていますが、24.5でも踵が痛くなり25に換えてもらい使用していました。
<これは快適でした

クライミングシューズのサイズ表記というのは、通常履くスニーカーに比べて、
何か基準が異なるのでしょうか?

まだ1回試しただけですが、早速シューズを物色しています。
サイズ選びはかなりシビアだと思うのですが、メーカーによって大きめだったり、
小さめだったりするのでしょうか?
<各メーカー間の基準の差を知りたい

上記以外にもお気づきの点がありましたら、ご教示願います。
よろしくお願いいたします。

839: 底名無し沼さん 2022/11/18(金) 13:08:09.05 ID:l32SHqQe
まぁでも普段が23.5~24.0の靴を履いてるんだとしたら、クライミングシューズ25.0ってのは大きすぎると思うけどな
840: 底名無し沼さん 2022/11/18(金) 14:13:40.07 ID:h2Bg/eVr
踵痛いのはやだな
841: 底名無し沼さん 2022/11/18(金) 15:09:31.90 ID:VVyytF7A
痛くてすぐ辞めちゃうくらいなら多少ガバくても良いんじゃない
842: 底名無し沼さん 2022/11/18(金) 17:22:45.38 ID:l32SHqQe
確かに痛いと登るのが楽しくなくなるから、最初はガバいの買って、慣れてきたときにピッタリでいいかもね
843: 底名無し沼さん 2022/11/18(金) 18:03:12.17 ID:IfAJQwgC
最初に買ったのが痛かったので、半サイズちがいでもう1足買った
結局最初のサイズでよかったのだが、履いていられるようになるのに数ヶ月かかった
844: 底名無し沼さん 2022/11/18(金) 23:07:51.61 ID:qUyiClQs
足指にタコが出来るまで履くと痛みも減るけどな
後から初心者の時の靴履くとゆるゆるでビックリする
845: 底名無し沼さん 2022/11/21(月) 11:22:59.03 ID:S0wxxdwS
ベンシモが嬉しそうでなによりだな
846: 底名無し沼さん 2022/11/22(火) 11:35:34.56 ID:AQmFQsAl
足の指にテーピングしてみたら。
847: 底名無し沼さん 2022/11/23(水) 20:52:41.14 ID:XsHrYJuP
ハイアングル、全然サイズがないなぁ…
848: 底名無し沼さん 2022/11/25(金) 12:12:09.06 ID:8NpNDQ/x
買った当初は「これは無理だろう失敗した」と思ってたけど、いまは何ともなく履けてる。

 

家でテレビ見るときとか、ネットするときとかについでに履いてみたらいいよ。
痛くなって我慢できなくなったら脱ぐ。しばらくしたらもう一回。
横になった姿勢でやると俺は楽だった。足むくむ=大きくなる=きつきつアップなんで。
他の人が書いてるけど、薬局で売ってるテーピングを足の指に巻いて履くこと。

左右の足の大きさが微妙に違うのか、おれは右が特に痛かったけどいまは平気っす。
伸びないうちにジム行ってた時が一番辛かった。シューズのせいで足痛くて登るどころじゃなかったし。

849: 底名無し沼さん 2022/11/26(土) 00:13:04.19 ID:EoyjJt05
最近の柔らか系シューズは足の実寸そのままかプラスハーフくらい。外岩用の硬いシューズだとそれよりちょい上げ。
最近のシューズは攻め過ぎないのが推奨のはず。
850: 底名無し沼さん 2022/11/29(火) 12:03:35.16 ID:EnOceLlt
初心者は買い直し覚悟であまり足が痛くならないサイズの靴を買えばいい
痛みのせいで集中力&やる気が削がれると上達の妨げになる気がする
あと、登っていれば緩めとはいえ靴が伸びる感覚も解るし自分に必要な機能も見えてくる
そう考えると無駄な投資ではない
851: 底名無し沼さん 2022/12/02(金) 11:12:09.67 ID:jyaX/ysS
俺も最初ちょいきつめのモカシム買って履いてたけど
2ヶ月ぐらいで爪先が余るようになった。
まぁ長持ちするようにと思ってきつめ買っても不快なだけだから
がちがちは買わないようにしてる。
852: 底名無し沼さん 2022/12/02(金) 12:30:29.84 ID:zGQn+jUA
モカシムはサイズ感難しいよね。
俺も少し前に履いてたけど、かなり伸びてびっくりした。
853: 底名無し沼さん 2022/12/06(火) 11:23:00.31 ID:Cxhz8geE
臭いとか臭くないってのは体臭もあるし、汗掻きの人でも臭くない人は臭くない。
普段履いてる靴も鼻が曲がるほど臭い人はどうしても臭くなるわな。
861: 底名無し沼さん 2022/12/13(火) 10:35:27.74 ID:afKVwnvR
痛すぎるほどキツかったから、靴屋さんに広げてもらってます。
ベロベロにされたら‥と、ちょっと心配。靴屋さんもクライマーだから
たぶん大丈夫だろうけど、また結果を報告しますわ。
862: 底名無し沼さん 2022/12/16(金) 11:01:09.33 ID:k6JlKM2X
誰も触れないのであえて言うが
試し履きしたほうが良いですよ
863: 底名無し沼さん 2022/12/20(火) 00:59:01.41 ID:0nM9fDwA
初めて買ったのがスポルティバのアラゴンだったけど今の感想としては
モカシムか最初っからカタナにしておけばよかった

 

フリクションは効かないし履き心地の楽さも個人的にはカタナとさして変わらない

864: 底名無し沼さん 2022/12/20(火) 06:23:11.17 ID:OwjYRUHb
>>863
カタナはレースは良いけどベルクロはクソだと思う。P3の無いスポルティバはミウラーも含めてイマイチに思う。
867: 底名無し沼さん 2022/12/20(火) 12:59:22.02 ID:lgfvNX7K
みんなシューズの性能に踊らされすぎ
まずシンプルなシューズでクライミングの足置き覚えた方がよろしい
868: 底名無し沼さん 2022/12/20(火) 16:35:34.66 ID:ztLe85rs
そんな修行みたいなこと言うベテランがいるから競技人口が増えないんだよ
最初は楽して登ってどんどん達成感を味わって楽しんで通ってほしい
869: 底名無し沼さん 2022/12/21(水) 00:19:19.71 ID:GI3W4bpv
正直性能差ってのがよく分からんわ
このシューズだから掛かる乗るって経験がない
871: 底名無し沼さん 2022/12/21(水) 05:45:12.35 ID:01v2NIfJ
>>869
ジムでもヒールはさすがにわかる。
岩ではかなり靴の違いは感じるな。ジムで靴の履き分けはしないけど岩には2足持っていく
870: 底名無し沼さん 2022/12/21(水) 04:37:42.60 ID:eiOCDZJM
外岩用硬いのとジム用柔らかのでは相当違う。
柔らか系はどれも似たようなもんかも。
ヒールが合わないと掛けて捻った時に抜けるのあるなー
874: 底名無し沼さん 2022/12/28(水) 12:20:14.72 ID:c4OJxezZ
はじめてだったら靴の性能は関係ないので
とにかく処分品でも中古品でもいいから安いのがいいよ。
ただし快適に登れるようにサイズは痛くない程度で小さいものにすること。
2.3足履き潰す頃には人の靴見たり聞いたりしてどんなのが自分にあってるのかわかるようになるよ。
あと安いの履いてるほうが好感度高いかも?
887: 底名無し沼さん 2023/01/13(金) 10:28:41.01 ID:WfeWdMa1
初心者あたりはとにかく痛くないのを買うのがいい。
ちいさいの薦めるのがいるが、気にするな。苦痛なだけだから。
登るためでずっとはいてるものじゃないとか
相手にしないで、ずっとはいいてて痛くないのがいい。
一回買ったら当分はくのだから
脱げなきゃなんでもいい。フリクションなんて初心者には関係ない。
登れないのは慣れていないだけ。メーカーもなんでもいい。
自分が気持ちよく、ほしいと思う色やデザインでえらべばいい。
888: 底名無し沼さん 2023/01/13(金) 22:13:29.73 ID:d8UTJ/iA
>>887
ほんとそう思う
889: 底名無し沼さん 2023/01/13(金) 22:21:36.23 ID:Xeqq8TMc
一つだけアドバイスするとしたら
試着は絶対にしましょう
890: 底名無し沼さん 2023/01/13(金) 23:46:31.62 ID:QfLJ4h8G
店行くとほんとに小さいやつ勧めてくるよな
初心者だから履きやすいのがいいって何度も言ってんのに
891: 底名無し沼さん 2023/01/14(土) 07:09:51.93 ID:LQTYBYTl
もっとサイズを攻めた方が良かったなーって思ったことが無いんだけど、どんな時にそう思うんだろうか?
892: 底名無し沼さん 2023/01/14(土) 07:29:59.72 ID:Wc6AAnge
ヒールかけて脱げかけたとき
893: 底名無し沼さん 2023/01/17(火) 10:21:04.07 ID:8pYl2agp
都会ではクライミングシューズ履いて街を闊歩している若者がいる。
クライマーではないと思われるが。
896: 底名無し沼さん 2023/01/19(木) 23:19:11.91 ID:8gHEKiRW
>>893
どこにもいねーだろそんな奴w
アプローチシューズのことか?
903: 底名無し沼さん 2023/01/24(火) 12:27:29.75 ID:MbFqPTjh
俺の友達は、初めてクライミングに行った日に
朝からクライミングシューズを履いてきた。
説明しなかったけどそれくらいは判れよなと。
909: 底名無し沼さん 2023/01/28(土) 21:13:04.00 ID:bBBfcOM2
>>903
面白い!!

現品特価(Y-2)adidas FiveTen / BTM56・ASYM アシム BC0859【48%OFF】(アディダス ファイブテン)【クライミングシューズ・ボルダリングシューズ】【SALE】【セール】【アウトレット】【特価】

感想(6件)