マダイは縁起物であって特別うまい魚じゃないよね

329: 名無し三平 2023/03/15(水) 05:50:07.27 ID:ty6X/R5C
マダイはよく釣るけどそんなに美味いと思わんなあ。
はっきり言ってタイ系ならキビレのほうが美味いんだよなあ。
みんなイメージで語ってるだけ何じゃないの。
はっきり言ってタイ系ならキビレのほうが美味いんだよなあ。
みんなイメージで語ってるだけ何じゃないの。
328: 名無し三平 2023/03/15(水) 00:47:23.17 ID:1qj9J4In
マダイが高級魚の代名詞なのは、(旬のきちんと処理された天然物は普段スーパーで売ってる
養殖物と全くの別物)身質がしっかりして淡白だけど旨みの濃い白身で、かつどの料理でも
うまいから。言ってみればオールAを取る秀才。
アカムツやトラフグなど単価はタイ以上に高い魚は多いが、こういうのはS、B、Cの入り混じる
バラ付きが多いが得意科目はピカ一の子。
養殖物と全くの別物)身質がしっかりして淡白だけど旨みの濃い白身で、かつどの料理でも
うまいから。言ってみればオールAを取る秀才。
アカムツやトラフグなど単価はタイ以上に高い魚は多いが、こういうのはS、B、Cの入り混じる
バラ付きが多いが得意科目はピカ一の子。
330: 名無し三平 2023/03/15(水) 07:00:02.77 ID:u3tohGfh
マダイは縁起物であって特別うまい魚じゃないよね
高級魚ってほどのものでもないし
釣りで気持ちいいだけの魚
高級魚ってほどのものでもないし
釣りで気持ちいいだけの魚
332: 名無し三平 2023/03/15(水) 09:23:26.13 ID:9KEqm75A
>>330
まあ釣りしててあの赤いシルエットはテンション上がるから
首筋くらいから盛り上がってる脂ノリノリの真鯛はめっちゃうまかったよ
まあ釣りしててあの赤いシルエットはテンション上がるから
首筋くらいから盛り上がってる脂ノリノリの真鯛はめっちゃうまかったよ
355: 名無し三平 2023/03/17(金) 10:42:36.90 ID:Vp6EEFSj
>>330
個体による
へたな天然よりは養殖の真鯛がはるかにうまいが
極上の天然真鯛は本当にうまい
個体による
へたな天然よりは養殖の真鯛がはるかにうまいが
極上の天然真鯛は本当にうまい
331: 名無し三平 2023/03/15(水) 07:00:41.35 ID:WMqRx1K1
真鯛はウロコ周りの粘膜が臭すぎる
晩秋から厳冬期以外の個体は食べても美味くない
晩秋から厳冬期以外の個体は食べても美味くない
333: 名無し三平 2023/03/15(水) 09:28:39.59 ID:WdQtAZkn
今時期のマダイは美味い。
先月釣ったマダイは美味すぎて、熱を通すのがもったいなくてひたすら刺身で頂いた。
マダイが美味くないという人は、旬を外しているか、回転寿司の養殖物ばかり食べてるだけ。美味いマダイを知らないだけだと思う。
先月釣ったマダイは美味すぎて、熱を通すのがもったいなくてひたすら刺身で頂いた。
マダイが美味くないという人は、旬を外しているか、回転寿司の養殖物ばかり食べてるだけ。美味いマダイを知らないだけだと思う。
334: 名無し三平 2023/03/15(水) 12:04:46.95 ID:8eEcTepg
海域によっても違うのね
外房南房のマダイは基本的にうまくない
小湊のはうまい
外房南房のマダイは基本的にうまくない
小湊のはうまい
335: 名無し三平 2023/03/15(水) 12:13:13.93 ID:ByxvCUn8
旬の魚は旨い
336: 名無し三平 2023/03/15(水) 12:19:31.61 ID:EKlKDZ+p
腹減ってるときは何でもうまい
337: 名無し三平 2023/03/16(木) 10:35:38.25 ID:13lq9WGm
それなw
338: 名無し三平 2023/03/16(木) 13:08:27.61 ID:jqWsIKAv
腹が減っててもスタ丼は食えないわ
339: 名無し三平 2023/03/16(木) 15:06:30.07 ID:4CLFL6Wf
丸呑みしているカワウは美味いと感じているのだろうか?
340: 名無し三平 2023/03/16(木) 15:29:13.73 ID:1lo7GdKG
味は分かってるでしょ
えり好みするんだから
えり好みするんだから
345: 名無し三平 2023/03/16(木) 17:20:10.44 ID:i0Z+HVMF
>>340
選り好みがあるとしたら食べ易さじゃないかね丸呑みじゃ味なんて感じないだろうし
選り好みがあるとしたら食べ易さじゃないかね丸呑みじゃ味なんて感じないだろうし
346: 名無し三平 2023/03/16(木) 17:37:07.29 ID:LT8TgBBq
>>345
それもあるかも
それもあるかも
349: 名無し三平 2023/03/17(金) 00:27:35.97 ID:/vzxbjfg
>>345
鳥は人間と同程度には味覚が発達して旨味も分かるらしい。
でもカワウは単なる食べやすさで餌の選り好みをする傾向があるとかw
(コイ、ウグイ、アユ、ヤマメの入ったプールで餌を取らせたら一番動きの鈍いコイを集中的に食った)
鳥は人間と同程度には味覚が発達して旨味も分かるらしい。
でもカワウは単なる食べやすさで餌の選り好みをする傾向があるとかw
(コイ、ウグイ、アユ、ヤマメの入ったプールで餌を取らせたら一番動きの鈍いコイを集中的に食った)
341: 名無し三平 2023/03/16(木) 16:03:40.08 ID:aUa5hGjF
クエは釣って食ったら糞旨かったけど通販で買った冷凍は高いくせに微妙だった
つまり鮮度次第
つまり鮮度次第
342: 名無し三平 2023/03/16(木) 16:14:49.73 ID:1lo7GdKG
やっぱり釣りたて食わないとね
カワウはグルメだわ
カワウはグルメだわ
343: 名無し三平 2023/03/16(木) 17:04:27.98 ID:4EPM4Q6u
すた丼は食えるがゲーリーが来日してしまう
344: 名無し三平 2023/03/16(木) 17:09:20.22 ID:Rfhx1f7H
すた丼って分からなかったからググってしまった・・・
356: 名無し三平 2023/03/17(金) 11:20:11.30 ID:gMeObl1x
極端に獲れない魚は縁起ものにはならないよ。そこそこ獲れて、美味しくて、認知度もあるから普通の人には喜ばれる
357: 名無し三平 2023/03/17(金) 11:57:05.02 ID:ql4LIG4m
魚の味はエサで決まる。
俺の通ってる湾はノリやカキ養殖が盛んだ。ボラやチヌはノリやカキを食い、スズキはそのボラを食べる。どちらも美味くて、他の場所の魚とは明らかに味が違う。
俺の通ってる湾はノリやカキ養殖が盛んだ。ボラやチヌはノリやカキを食い、スズキはそのボラを食べる。どちらも美味くて、他の場所の魚とは明らかに味が違う。
天然マダイは美味しいエビを食ってるから美味いのであって、抗生剤入りのペレットで育った養殖マダイが美味しく育つ理由がない。
359: 名無し三平 2023/03/17(金) 14:22:12.23 ID:/vzxbjfg
瀬戸内海でエビを食ってるタイはうまいが太平洋側(高知、和歌山)の外洋の中層でフィッシュイーター化
したタイはそうでもないと言う御仁がいるが、その程度は誤差か勘違いぐらいに過ぎないw
瀬戸内のタイだってイワシ位は食えれば食うしw
したタイはそうでもないと言う御仁がいるが、その程度は誤差か勘違いぐらいに過ぎないw
瀬戸内のタイだってイワシ位は食えれば食うしw
360: 名無し三平 2023/03/17(金) 14:28:54.98 ID:y+h94taZ
結論: エビとカキとノリがうまいだけで真鯛じたいはうまくない
361: 名無し三平 2023/03/17(金) 14:43:54.58 ID:Vp6EEFSj
>>360
そんなこと言いだしたら魚全般そうだろうよ
そんなこと言いだしたら魚全般そうだろうよ
362: 名無し三平 2023/03/17(金) 15:08:24.74 ID:y+h94taZ
>>361
いやハゼなんかイソメとか食ってんのに普通にうまいからね
いやハゼなんかイソメとか食ってんのに普通にうまいからね
ハゼよりイソメのほうがうまいとか聞いたことないわ
363: 名無し三平 2023/03/17(金) 15:11:28.28 ID:y+h94taZ
ワカサギにしてもそう
虫食ってんのにけっこううまい
虫食ってんのにけっこううまい
ボラも泥食ってんのに泥よりはうまい
364: 名無し三平 2023/03/17(金) 15:28:02.11 ID:ql4LIG4m
屁理屈だな。
イソメを食わせたクロダイと、ノリを食わせたクロダイの味を比べれば明らか。
冬と夏のクロダイの味が違うのはこのため。
イソメを食わせたクロダイと、ノリを食わせたクロダイの味を比べれば明らか。
冬と夏のクロダイの味が違うのはこのため。
367: 名無し三平 2023/03/17(金) 17:55:12.88 ID:wntA8p7a
真鯛は総じて美味くない
368: 名無し三平 2023/03/17(金) 18:00:32.10 ID:S1lZJl8v
真鯛は旨いよねl 目の下1尺と云われるくらいの造りにしても見栄えも良い
秋から冬に釣れた物は格別 個人的には大鯛の腹身が好きだ
醤油に浸けた時にすーっと鯛の脂が・・・堪らん
秋から冬に釣れた物は格別 個人的には大鯛の腹身が好きだ
醤油に浸けた時にすーっと鯛の脂が・・・堪らん
369: 名無し三平 2023/03/17(金) 19:06:24.50 ID:U13KcB0n
真鯛は旨いだろ
美味だろ
頼むから魚の辞典とか読んでくれ
美味だろ
頼むから魚の辞典とか読んでくれ
常識的な話
371: 名無し三平 2023/03/17(金) 19:42:00.82 ID:S1lZJl8v
真鯛釣りも好きだな 真鯛特有の俗に言う3段引きってのがイイネ
ワラサやヒラメもやるが其々引きがちがうし 外道も違う物掛かったり
面白い 真鯛だと偶にカイワリとか嬉しい外道があったりする
ワラサやヒラメもやるが其々引きがちがうし 外道も違う物掛かったり
面白い 真鯛だと偶にカイワリとか嬉しい外道があったりする
370: 名無し三平 2023/03/17(金) 19:27:54.11 ID:b9MB0QyR
マダイがまずいとは言わないけどわざわざ釣りに行くほどのものには感じないなぁ
(ฅ`・ω・´)っ 5ちゃんねる引用元 ฅ^•ω•^ฅ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1674781925/
![]() | 送料無料「鯛900g」刺身(冷凍柵) 鯛 タイ たい 鯛めしの素付き アメリカへの輸出シェアNo.1 みやび鯛 熊本県天草産養殖真鯛 刺身 カルパッチョ しゃぶしゃぶにお勧め 感想(113件) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません