登山について色々知りてえ。登山ッパーきてくれ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:59:00.242 ID:ZawzSuFd0
財布とかスマホとかどこに入れときゃいいんだ?
ポケットに入れとかないと不安なんだが
邪魔になるよな
ポケットに入れとかないと不安なんだが
邪魔になるよな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:59:45.875 ID:u89p/nNs0
ウエストポーチ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:59:59.017 ID:GomPj8000
山ウェアには大体胸ポケットついてるだろ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:00:03.361 ID:2vzCnwzz0
喉が渇いたけど辺りには水が無い
しかなたい。雪を食べるか
しかなたい。雪を食べるか
これダメなんだぜ?体が冷えちゃって余計おしっこ行きたくなっちゃう
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:00:21.268 ID:XIHHg0/r0
ジッパー付きのポケットついた上着でも着ればよいのでは…
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:00:23.848 ID:G3/RKxIQ0
サイクルウェアなら後ろにポケットあるからいいぞ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:01:00.171 ID:ZawzSuFd0
ウエストポーチってそれも登山用買った方がいいんか
モンベルとかの
モンベルとかの
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:01:58.538 ID:ZawzSuFd0
あと登山靴って必須か?
トレイルランとかしてる人ら柔らかそうな靴履いてるが…
ローカットがいいのかミッドがいいのかも頼む
トレイルランとかしてる人ら柔らかそうな靴履いてるが…
ローカットがいいのかミッドがいいのかも頼む
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:03:21.378 ID:ZawzSuFd0
服装もわからねえわ
インナー(ウールかジオライン)
ミドル(フリース)
ってのはわかったんだが
その上に着るものがよくわからん
インナー(ウールかジオライン)
ミドル(フリース)
ってのはわかったんだが
その上に着るものがよくわからん
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:03:22.244 ID:GomPj8000
不整地歩き続けると足の裏痛くなるから登山靴はそこそこ硬い
捻挫防止でハイカットにしとけ
捻挫防止でハイカットにしとけ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:08:55.176 ID:ZawzSuFd0
>>12
うーん…ミッドカットじゃダメか?
ハイカットは窮屈そうだし疲れそうだ
うーん…ミッドカットじゃダメか?
ハイカットは窮屈そうだし疲れそうだ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:07:39.326 ID:PpYhmOeKa
アウターはレインウェアの上でいいと思うけどもしなんか用意したいならウインドブレーカーでいいんじゃないの?
無積雪の山なら行動中はまず着て動かないし
無積雪の山なら行動中はまず着て動かないし
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:09:39.951 ID:ZawzSuFd0
>>14
ああそうなん
じゃあみんな春とか秋にはフリースの上にザックかついでのぼってんだ
ああそうなん
じゃあみんな春とか秋にはフリースの上にザックかついでのぼってんだ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:10:15.786 ID:3sl8AA+Ad
登山・キャンプ・アウトドア@2ch掲示板
http://kizuna.5ch.net/out/
http://kizuna.5ch.net/out/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 37
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1674962316/
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:11:16.861 ID:ZawzSuFd0
>>17
うるせえ
ここのがレスポンス早いししょうもない質問たくさんするのも迷惑だろ向こうで
うるせえ
ここのがレスポンス早いししょうもない質問たくさんするのも迷惑だろ向こうで
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:12:59.271 ID:3sl8AA+Ad
>>18
おまえがどうしようと勝手だが
うるせえは無いだろうるせえは
おまえがどうしようと勝手だが
うるせえは無いだろうるせえは
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:14:31.257 ID:ZawzSuFd0
>>19
それはすまん
でも登山板はすでにいってる
ギアの情報収集してる
今クッカーやら食器やら椅子やらコンロやらいろいろ買いまくってる
テントも買いてえ
寝袋も買いてえなーダウンがいいのかな
それはすまん
でも登山板はすでにいってる
ギアの情報収集してる
今クッカーやら食器やら椅子やらコンロやらいろいろ買いまくってる
テントも買いてえ
寝袋も買いてえなーダウンがいいのかな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:13:09.909 ID:0Pd6fAu7p
ローカットは軽装での場合のデメリットは砂入るぐらい
ソールが硬めの適当な靴でいいよ
ソールが硬めの適当な靴でいいよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:16:20.953 ID:ZawzSuFd0
>>20
そんな適当な靴あるか?
おすすめくれ
そんな適当な靴あるか?
おすすめくれ
>>21
詳しくありがとう
ウィンドブレーカーでよかったのか
レインコートはミズノの買ったわ
いずれモンベルのレインコート買いたい
>>22
ランナー用いいな
そういうのが欲しかった!
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:26:25.454 ID:0Pd6fAu7p
初心者に一番必要なのは理解ある仲間なんだよなぁ
>>26
サロモンかスポルティバのゴアテックス使ってるやつで選べばいいんでない?
足型合わないならシリオやらキャラバンのミドルの方がいいかも
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:13:35.705 ID:29hXZ8670
財布は山で使わないからリュックの底にしまっておけ
スマホはウエストポーチなり、リュックのショルダーハーネスに付けるスマホホルダーなりを買って入れておくと便利
登山靴は必須で、最初に買うなら安定性の高いハイカットがオススメ
アウターはウインドブレーカーとかダウンコートとか山の温度に合わせて適当に選べば良いが、基本的には軽くて脱いだり着たりがしやすいものが良い
スマホはウエストポーチなり、リュックのショルダーハーネスに付けるスマホホルダーなりを買って入れておくと便利
登山靴は必須で、最初に買うなら安定性の高いハイカットがオススメ
アウターはウインドブレーカーとかダウンコートとか山の温度に合わせて適当に選べば良いが、基本的には軽くて脱いだり着たりがしやすいものが良い
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:13:56.694 ID:+0PN08sg0
不安なら目の届く所に入れるしかない
俺はランナー用のめちゃくちゃ薄いウエストバッグに入れてる
登山用以外のアイテムを色々活用するんや
俺はランナー用のめちゃくちゃ薄いウエストバッグに入れてる
登山用以外のアイテムを色々活用するんや
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:14:00.146 ID:/bDLg62Ba
まともなザックなら腰回りがウエストポーチみたいになってるからウエストポーチは要らない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:16:34.359 ID:0Pd6fAu7p
雨蓋に基本貴重品入れてるがダメなん
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:19:42.138 ID:HafCTf0W0
キャラバンのC102ってトレッキングシューズを使ってるがオススメだよ
まあハイカットだけどね
まあハイカットだけどね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:23:03.750 ID:PpYhmOeKa
靴は本格的な岩場や鎖場に挑戦したりテント泊もしたいと思ってるならハイカットでもいいと思うけど最初はミドルカットのがいいような気がする
ちょっとしたハイキングなんかでハイカット履いたら逆に大変だし
ちょっとしたハイキングなんかでハイカット履いたら逆に大変だし
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:30:44.463 ID:29hXZ8670
最初の一足をミドルにするかハイカットにするかは個人の好みの所もあるな
ただ、ハイカットで行けてミドルで行けない所はあっても逆はないし、最近は靴も進化してて割りと軽くて堅すぎないのが出ているそこまで足が重いってなることはないと思うので、俺はハイカットを勧めたい
ただ、ハイカットで行けてミドルで行けない所はあっても逆はないし、最近は靴も進化してて割りと軽くて堅すぎないのが出ているそこまで足が重いってなることはないと思うので、俺はハイカットを勧めたい
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:32:06.912 ID:+0PN08sg0
幅広甲高ならシリオを薦める
見た目は悪いが
見た目は悪いが
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:46:38.248 ID:wmx5RRQep
10kgいかない軽装で初心者が登れる日帰り登山ならハイカットじゃなくてもいいと思うがな
装備買う気満々だけどいきなり行くわけでもあるまい
ハイカット持っててもローカットの出番あるし好きな方買えばいいよ
装備買う気満々だけどいきなり行くわけでもあるまい
ハイカット持っててもローカットの出番あるし好きな方買えばいいよ
ハイカット買うならザンバラン勧めとく
ザックと靴だけは専業メーカーから選べな
何年も前に部活用で買ってまだ使える
日本人向けの足型で作ってるモデルあるから概ね快適に履ける可能性高い
スカルパとかスポルティバはモノはいいけど足型合わない可能性あるしトレッキング中心だとスパルタンすぎるにょ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:51:14.777 ID:ZawzSuFd0
>>36
初心者だけどフィジカルに自信あるしいきなりテン泊でいきたい
一応安さ重視でモンベルで揃えるの考えてる
初心者だけどフィジカルに自信あるしいきなりテン泊でいきたい
一応安さ重視でモンベルで揃えるの考えてる
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:47:31.789 ID:K4tT4uQY0
財布はジップロックに入れろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:58:09.798 ID:/KHPdboEp
言って分かる訳ないだろうけど身体能力に自信のある素人こそ危ないぞ
どんな身体が丈夫でも何時間もある行程に対してのペース配分とか消耗しない登り方って登山以外じゃ身につかないし初めてや平気で狂うよ
何より持って行って欲しいのは引き返す勇気ね
迷惑かけんなよー
どんな身体が丈夫でも何時間もある行程に対してのペース配分とか消耗しない登り方って登山以外じゃ身につかないし初めてや平気で狂うよ
何より持って行って欲しいのは引き返す勇気ね
迷惑かけんなよー
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:59:30.071 ID:Rc7pYrbv0
2年ぐらい前に登山靴新調したけどまだ降ろしてもないや
履きなれた靴がいいぞ、場所にもよるけど
履きなれた靴がいいぞ、場所にもよるけど
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:35:39.387 ID:ZawzSuFd0
サンキュー
よくわからんしモンベルの登山靴ハイカット買うわ
今度の休みにモンベルいって色々試着して買いたおすわ
よくわからんしモンベルの登山靴ハイカット買うわ
今度の休みにモンベルいって色々試着して買いたおすわ
(ฅ`・ω・´)っ 5ちゃんねる引用元 ฅ^•ω•^ฅ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675767540/
![]() | 感想(13件) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません