【登山】ものすごい汗っかきななけどサッカー用のシャツとか使える?

25: 底名無し沼さん 2022/07/16(土) 10:43:04.42 ID:EnzeH9AA
ものすごい汗っかきななけどサッカー用のシャツとか使える?
28: 底名無し沼さん 2022/07/17(日) 11:16:25.79 ID:iDSmjoND
>>25
わりとダメだと思う
使おうと思えば使えるだろうけど
わりとダメだと思う
使おうと思えば使えるだろうけど
31: 底名無し沼さん 2022/07/18(月) 09:45:40.51 ID:ZYD8qSPu
スレ的には、手元にあるなら使ってみろ
心配なら念のため、着替えのドライTを1枚持っとけ
ぐらいのノリなんだよな
心配なら念のため、着替えのドライTを1枚持っとけ
ぐらいのノリなんだよな
俺>>28だけど、俺が知ってるサッカーシャツは最新のじゃないから、最新のならイケるかもしれん
26: 底名無し沼さん 2022/07/16(土) 11:00:56.38 ID:wMoDoU2w
サッカーのトレーニングシャツとかゲームシャツとかってよく安売りしてるから目の付けどころがシャープ
ラグランスリーブとか縫い目を肩の頂点ずらしてるのも多いみたいだし、個人的にはユニクロワークマンよりいいと思ってる
ラグランスリーブとか縫い目を肩の頂点ずらしてるのも多いみたいだし、個人的にはユニクロワークマンよりいいと思ってる
27: 底名無し沼さん 2022/07/16(土) 11:06:35.32 ID:wMoDoU2w
連投失礼。本題書き忘れました
山で試したことはないけど、使えると思います。
アマゾンで500円ちょいで買ったNBのゲームシャツ、普段着として快適
山で試したことはないけど、使えると思います。
アマゾンで500円ちょいで買ったNBのゲームシャツ、普段着として快適
29: 底名無し沼さん 2022/07/17(日) 13:30:46.36 ID:eDKit0Ya
確実に汗冷えしそう
30: 底名無し沼さん 2022/07/17(日) 18:08:18.85 ID:9j3CGljV
たぶんだけど気温がさほど変わらないような夏の低山使用だろうから汗冷えした方がいいんじゃないか
32: 底名無し沼さん 2022/07/18(月) 12:16:20.37 ID:ZHOi2GPD
ググったら「サッカーなどのユニフォームや練習着などポリエステルの素材でできたものは適してます。」と書いてあったよ
ゼロドライネオみたいな汗冷え対策はしてないのがほとんどだろうけど
ゼロドライネオみたいな汗冷え対策はしてないのがほとんどだろうけど
34: 底名無し沼さん 2022/07/18(月) 13:53:17.81 ID:ZYD8qSPu
>>32
当たり前だけど、ポリエステルなら何でも同じってわけではないので・・・
当たり前だけど、ポリエステルなら何でも同じってわけではないので・・・
すでに持ってるなら試してみれば良いよ
新たに買うなら、あまりオススメしないよ
特に、練習用サッカーウェアみたいな中途半端な値段のもの買うなら、
ホムセンやワークマンで激安ポリエステル買った方が圧倒的にコスパは上だよ
33: 底名無し沼さん 2022/07/18(月) 12:54:33.68 ID:Ka+lHxye
地元の里山走りに行くのにパタゴニアのデイリーとモンベルのウィックロンクールとワークマンの580円のポリエステルのメッシュシャツみたいなの試したけど値段差ほどの差はないよ
汗で濡れてる感が少ないのはデイリー
乾きやすくて保水が少なくすむのはモンベル
ワークマンのはモンベルよりも重量あるしその分水分も含むけど文句言うようなものでは無かった安く済ませたいなら有りだね
汗で濡れてる感が少ないのはデイリー
乾きやすくて保水が少なくすむのはモンベル
ワークマンのはモンベルよりも重量あるしその分水分も含むけど文句言うようなものでは無かった安く済ませたいなら有りだね
35: 底名無し沼さん 2022/07/18(月) 18:17:30.57 ID:jOEO7vFC
ダイエーとかヨーカ堂の980円ポリTシャツをワンシーズン着倒し上等で毎年買ってるけど全く遜色ない
綿みたいに襟や袖がヘロヘロになることもないし
綿みたいに襟や袖がヘロヘロになることもないし
36: 底名無し沼さん 2022/07/18(月) 18:26:48.27 ID:afpGjpPn
>>35
何と比べて遜色ないの?
何と比べて遜色ないの?
37: 底名無し沼さん 2022/07/18(月) 18:34:49.85 ID:jOEO7vFC
>>36
ブランドの一枚数千円するようなTシャツ
ナイキとかアンダーアーマーとか、山専ならモンベルミレーモンチュラ、洒落系ならノースやパタあたりを結構買ったけど、結局ブランドマークに金出してるようなもんだ
ブランドの一枚数千円するようなTシャツ
ナイキとかアンダーアーマーとか、山専ならモンベルミレーモンチュラ、洒落系ならノースやパタあたりを結構買ったけど、結局ブランドマークに金出してるようなもんだ
40: 底名無し沼さん 2022/07/18(月) 23:09:54.91 ID:Meo0TcWQ
>>37
機能性は差があるよ。ゼロドライネオは汗冷えしにくい等、そういうのを重視して買う
まあ機能にこだわらないただのシャツならなんでもいいってのはわかるけど
機能性は差があるよ。ゼロドライネオは汗冷えしにくい等、そういうのを重視して買う
まあ機能にこだわらないただのシャツならなんでもいいってのはわかるけど
41: 底名無し沼さん 2022/07/18(月) 23:45:55.63 ID:iKHLWa0S
速乾性については問題ないんだろうけど、長時間使用後の匂いについてはどうなんだろう?
キャプリーンはそのあたりが高いだけはあるなと思ってる
キャプリーンはそのあたりが高いだけはあるなと思ってる
42: 底名無し沼さん 2022/07/19(火) 04:23:31.07 ID:XPSDv405
速乾だけなら安いポリシャツでも遜色ないが肌面に水分残るし、割とすぐに飽和するし、肌に張り付く
ついでに乾くと臭い
テニスサークルで作ったポリTのチームシャツがそんなだった
ついでに乾くと臭い
テニスサークルで作ったポリTのチームシャツがそんなだった
一度TNFのドライドット使ってみて欲しいね
43: 底名無し沼さん 2022/07/19(火) 06:57:10.03 ID:0ir6Seu4
汗冷えはメリノでいいだろ
乾くの遅いが冷えないし肌にくっつかない
化繊より肌触りもいい
乾くの遅いが冷えないし肌にくっつかない
化繊より肌触りもいい
44: 底名無し沼さん 2022/07/19(火) 08:06:22.18 ID:HYhYnbC6
安くないがな
45: 底名無し沼さん 2022/07/19(火) 09:44:42.30 ID:0ir6Seu4
ワークマンのは1500円
46: 底名無し沼さん 2022/07/19(火) 13:36:58.49 ID:eDlsa3Xu
メリノはあんまり肌触り良くないわ
化繊の方が良い
化繊の方が良い
47: 底名無し沼さん 2022/07/20(水) 15:51:14.05 ID:pTZgwQ6u
この日差しのなか低山歩きには農家で使うような菅笠?がスースーして気持ち良い。
49: 底名無し沼さん 2022/07/20(水) 17:21:18.99 ID:21/FT0MW
麦わら帽子でもいいけど登山であまり見かけないね。嵩張るからかな
俺は速乾キャップが嵩張らないからという理由で使ってる
俺は速乾キャップが嵩張らないからという理由で使ってる
51: 底名無し沼さん 2022/07/21(木) 00:06:01.93 ID:48h4sge7
>>49
霧深い谷間に飛んで消えてしまうから登山には使わない
ジョー山中
霧深い谷間に飛んで消えてしまうから登山には使わない
ジョー山中
50: 底名無し沼さん 2022/07/20(水) 17:45:23.51 ID:fUgGit0i
モンベルのクラッシャブルアンブレロなかなかいいよ。見た目アレだけど小さくたためるから山に入る時だけ被ればいい。このスレの基準からすれば高価かもしれんが
52: 底名無し沼さん 2022/07/21(木) 22:13:29.24 ID:sk37vkqw
バギーズのジェネリックと言ってユニクロの海パンをベタ褒めしてる人
ワークマンがkeenのような靴を出した時にパクるのは嫌な気持ちになるって言ってたんだよなぁ
ワークマンがkeenのような靴を出した時にパクるのは嫌な気持ちになるって言ってたんだよなぁ
53: 底名無し沼さん 2022/07/22(金) 09:18:10.08 ID:lf2nRVyT
>>52
海パンを出すだけでパクりだって言いたいの?
それはちょっと無理があるような
海パンを出すだけでパクりだって言いたいの?
それはちょっと無理があるような
48: 底名無し沼さん 2022/07/20(水) 15:55:14.95 ID:xVRBfjsK
意外と麦わら帽子も良いらしいんだよな
(ฅ`・ω・´)っ 5ちゃんねる引用元 ฅ^•ω•^ฅ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1656811260/
![]() | 感想(6件) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません