キャンプだとシュラフカバーは要らんと思うんだけど、持っていってる人ってそこそこいるんかね

3: 底名無し沼さん (ワッチョイ 762c-3QKT [217.178.135.202]) 2022/11/14(月) 16:45:35.27 ID:hBvpMlYD0
おつ
シュラフカバーでゴアテックスやeVentのあるけどあれって効果あるんかね
6: 底名無し沼さん (ワッチョイ f6ff-Hdk2 [153.134.86.5]) 2022/11/14(月) 17:58:09.99 ID:AMuDpCHc0
>>3
撥水ダウンじゃなくても結露で濡れなくなるから安心して寝れるよ
ゴアしか使った事無いからeVentはゴアに比べてどうなんだろうね
撥水ダウンじゃなくても結露で濡れなくなるから安心して寝れるよ
ゴアしか使った事無いからeVentはゴアに比べてどうなんだろうね
27: 底名無し沼さん (ワッチョイ bab0-3QKT [131.147.116.146]) 2022/11/15(火) 22:41:21.77 ID:Gutfe2CU0
>>6
サンクス
通気性がないと寝袋-カバー間で結露して濡れるってきいてちょっとビビってた
まぁもうeVentの買っちゃったんだけどね
サンクス
通気性がないと寝袋-カバー間で結露して濡れるってきいてちょっとビビってた
まぁもうeVentの買っちゃったんだけどね
>>10
その用途も考えてたんだけど
夏場にレインウェア着て歩いた時みたいに結露しない?
28: 底名無し沼さん (ワッチョイ c9bd-Yt0T [114.48.122.46]) 2022/11/15(火) 23:15:02.30 ID:HhYiLLJ10
>>27
一応ウェザーテックは透湿性も有るし結露にはなって無いと思う。
肌触りもサラサラして気持ちいいから気がついて無いだけかもだけど、カッパ着て蒸れるような不快感は味わった事ない。
一応ウェザーテックは透湿性も有るし結露にはなって無いと思う。
肌触りもサラサラして気持ちいいから気がついて無いだけかもだけど、カッパ着て蒸れるような不快感は味わった事ない。
4: 底名無し沼さん (アウアウアー Safe-mZDc [27.85.205.31]) 2022/11/14(月) 16:52:08.37 ID:BUrd5yK6a
空気を遮断する層が追加されるのはいいみたいね。
5: 底名無し沼さん (ワッチョイ 95c7-d+sL [124.154.115.130 [上級国民]]) 2022/11/14(月) 17:00:30.04 ID:AVcfa8ck0
撥水生地じゃないならシュラフが結露で濡れたりするの防げるし有用だと思う
7: 底名無し沼さん (ワッチョイ 5aeb-/m6P [27.89.105.185]) 2022/11/14(月) 17:58:50.37 ID:h1UtwYyS0
イスカのUL化繊を40年使ってる。
カリンシア化繊にして超快適です。
カリンシア化繊にして超快適です。
8: 底名無し沼さん (ワッチョイ d5bd-ZwMi [60.135.68.178]) 2022/11/14(月) 21:23:25.32 ID:9OS1jsOr0
シュラフカバーは薄着キャンパーが使ったら内側結露するよ
9: 底名無し沼さん (ワッチョイ bdff-Yt0T [180.46.16.145]) 2022/11/14(月) 22:40:38.24 ID:c6Gyd3L90
キャンプだとシュラフカバーは要らんと思うんだけど、持っていってる人ってそこそこいるんかね
10: 底名無し沼さん (ワッチョイ c9bd-Yt0T [114.48.122.46]) 2022/11/14(月) 22:55:00.18 ID:F+ABmVo60
イスカのウェザーテック持ってる。
主に夏季のツーリングキャンプで寝袋代わりに使ってる。
主に夏季のツーリングキャンプで寝袋代わりに使ってる。
12: 底名無し沼さん (ワッチョイ bdff-Yt0T [180.46.16.145]) 2022/11/14(月) 23:58:57.03 ID:c6Gyd3L90
>>10
あー、ツーキャンでは俺もやってた
自分には合わなくて夏場はうっすいフリースのにしたけど
あー、ツーキャンでは俺もやってた
自分には合わなくて夏場はうっすいフリースのにしたけど
>>11
前スレでダウンの話題色々出てたから、キャンプでも使ってる人結構いるのかなと思って
15: 底名無し沼さん (ワッチョイ c9bd-Yt0T [114.48.122.46]) 2022/11/15(火) 06:47:39.69 ID:HhYiLLJ10
>>12>>13
シュラフカバーはペットボトル位の大きさにたためるからツーリングキャンプでは持って行くのに重宝してるんだ。
シュラフカバーはペットボトル位の大きさにたためるからツーリングキャンプでは持って行くのに重宝してるんだ。
13: 底名無し沼さん (ワッチョイ 9abd-MFh4 [221.36.50.25]) 2022/11/15(火) 01:52:52.02 ID:gK+T5xAN0
>>10
その用途で使おうと思ってNANGAのシュラフカバーを買ったが結局1度も使っておらんなぁ。
しかも、2000円とかで中古で程度の良いヘリテイジの内側が黄色いゴアテックスのシュラフカバーを追加で買ってしまった。
その用途で使おうと思ってNANGAのシュラフカバーを買ったが結局1度も使っておらんなぁ。
しかも、2000円とかで中古で程度の良いヘリテイジの内側が黄色いゴアテックスのシュラフカバーを追加で買ってしまった。
11: 底名無し沼さん (ワッチョイ b174-d+sL [58.95.84.187 [上級国民]]) 2022/11/14(月) 23:06:15.95 ID:o07+OgKb0
使ってる人はあんまりいないと思うよ
14: 底名無し沼さん (ワッチョイ 5aeb-/m6P [27.89.105.185]) 2022/11/15(火) 02:19:08.88 ID:FLM+IW5L0
インナーシーツ幅75cmより、
幅150cmのシングル毛布の方が暖かいね。
幅150cmのシングル毛布の方が暖かいね。
16: 底名無し沼さん (ワッチョイ 5aeb-/m6P [27.89.105.185]) 2022/11/15(火) 11:17:16.93 ID:FLM+IW5L0
キルトってどう考えても冷気入るけど、
シュラフカバーにマット入れて掛け布団入れたら冷気入らないね。
シュラフカバーにマット入れて掛け布団入れたら冷気入らないね。
17: 底名無し沼さん (ワッチョイ 9abd-MFh4 [221.36.50.25]) 2022/11/15(火) 11:23:04.39 ID:gK+T5xAN0
>>16
考えただけやろ
実際氷点下で使っている奴が居るのだから冷気入っても実用上許容できる範囲内なんだろ。
考えただけやろ
実際氷点下で使っている奴が居るのだから冷気入っても実用上許容できる範囲内なんだろ。
18: 底名無し沼さん (アウアウアー Safe-mZDc [27.85.205.0]) 2022/11/15(火) 12:36:17.76 ID:7Kjfu2Aia
コタツ上掛けに簀巻きでGo
(ฅ`・ω・´)っ 5ちゃんねる引用元 ฅ^•ω•^ฅ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1668411343/
![]() | 感想(10件) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません