RSS 2chnaviヘッドライン

RSS おまとめ ニュース

RSS まとめくす ニュース

RSS おまとめ マンガ

こんな朝早くから登山向かう人多すぎwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:08:57.475 ID:yi23HSnza
電車乗ってる人の半分くらいが登山者だわw
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:09:35.854 ID:BX/0qJiRr
このクソ暑いのにバカじゃねえの

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:11:03.236 ID:yi23HSnza
>>2
熱中症になっちゃうよね
>>3
上に登るまでが暑くない?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:10:12.954 ID:SjI0e7g8d
山エアプおるな
山の上は涼しいぞ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:11:27.929 ID:BX/0qJiRr
>>3
いきなり山の上に着くならそりゃそうだろう

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:12:08.078 ID:yi23HSnza
>>5
おじいちゃん多いw
>>6
麓から登るのが暑くて熱中症になりそう

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:11:21.436 ID:jaAUAiIKa
余命幾ばくもない高齢者の登山率

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:14:11.004 ID:BTCG6eu4p
>>5
迷惑だな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:12:17.482 ID:Gokp+XPU0
そこに山があるからな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:12:48.558 ID:yi23HSnza
>>8
かっこいい

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:12:48.196 ID:nXT6zxiXM
楽しそう

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:13:16.672 ID:yi23HSnza
>>9
楽しそうだね
>>11
日中は暑いから、暑くなる前にだと思う

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:12:48.819 ID:zLMKFGrGd
なんでこんな朝早いん?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:30:33.941 ID:GdEcg52s0
>>11
3000メートル級だと前日入りして暗いうちから登り始める

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 07:10:15.353 ID:zLMKFGrGd
>>29
富士山は22時くらいから登ってご来光見たぞ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:13:09.779 ID:jaAUAiIKa
待ってりゃお迎えくるっていうのにな

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:13:34.080 ID:yi23HSnza
>>12
ひぇぇ
>>13
マラソンは頭おかしい

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:13:11.938 ID:ZOZp1LQUr
マラソンやってる連中よりはまだマシに思える

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:14:12.491 ID:BX/0qJiRr
>>13
分かる
炎天下の中アスリート気取りで走ってるとか頭おかしい

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:13:34.391 ID:QkEept+S0
どこの田舎だよ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:13:55.290 ID:yi23HSnza
>>16
高尾山

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:14:33.236 ID:zLMKFGrGd
登山いくなら座るな

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:14:50.762 ID:nXT6zxiXM
まあ家にいてボケるよりよっぽどいいだろう

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:16:54.331 ID:HWMtOWVpd
登山は昼前には登りきって山頂で飯食ってすぐ下山始めるのがベスト

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:17:58.588 ID:SjI0e7g8d
早く行く理由はいくつかあるが一つに遭難対策もある
山の日暮れは早いからな

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:19:30.310 ID:yi23HSnza
なるほど、安全の意味もあるのか

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:23:53.456 ID:1C55qU1o0
逆に登山行くわけでもねーのになんでこんな朝早くに電車のってんだよ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:24:07.117 ID:MZGY6Rr60
高尾山は混むしね
自分は朝5時くらいに目が覚めて
急に決心して登りに行ったことあるけど
ガラガラですごくよかった
下山してきたら人まみれだった

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 06:27:47.017 ID:GPTlC5Cf0
暗い時間からはダメなの?早ければ早い方が良くない?

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 07:08:34.047 ID:iQwIDGuX0
ロープウェイで登りたい

高尾山ハイキング案内

感想(1件)

登山,雑談高尾山

Posted by osoto