登山に興味が沸いたから初期費用を調べたらクソ高くて草

1: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:06:05.01 ID:JV/2a+lW0
靴 2万
リュック 2万
ウェア類 2万
レインウェア 1万
ストック 0.5万
グローブ 0.5万
初期費用合計8万
リュック 2万
ウェア類 2万
レインウェア 1万
ストック 0.5万
グローブ 0.5万
初期費用合計8万
金持ちの趣味ですわこれ
2: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:06:30.31 ID:Q7ueYwok0
それや
3: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:07:00.68 ID:PLHJIa110
ジャージと運動靴でええぞ
5: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:07:16.06 ID:JV/2a+lW0
これに交通費が毎回必要
テント泊までやりたくなったら沼
テント泊までやりたくなったら沼
6: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:07:27.39 ID:kDzMpvbe0
靴以外は適当でええ
靴だけはしっかり金払っていいもの買え
靴だけはしっかり金払っていいもの買え
7: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:07:52.89 ID:tSmiMRCL0
キャンプの方がもっと掛かるわ
登山とかワークマンで頭から足先まで1万円で揃うだろ
登山とかワークマンで頭から足先まで1万円で揃うだろ
8: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:07:56.75 ID:WbDZU//+a
雨具1万じゃ足りんだろ
9: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:08:11.24 ID:WG+do05M0
靴は安全靴やとあかんのか
17: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:10:50.40 ID:ZPRUTFc/d
>>9
底の固いヴィブラムっていうソール使った奴なら何でも良いぞ
ハイカットが良いとかはもう否定されとる
底の固いヴィブラムっていうソール使った奴なら何でも良いぞ
ハイカットが良いとかはもう否定されとる
10: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:09:11.68 ID:2KqQ39DD0
レインウェアもっと高いの買った方がいい
11: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:09:12.97 ID:JV/2a+lW0
靴とリュックだけは良い物を買いたい
12: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:09:29.42 ID:sTwxpU3u0
近場の山(1000メートルくらい)に行ったことあるけど運動靴で余裕やぞ。なんなら途中まで自転車で行った
13: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:09:51.77 ID:JV/2a+lW0
レインウェアはそんなに良い物が必要か?
雨凌ぐだけやろ?
雨凌ぐだけやろ?
14: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:10:13.78 ID:rsNXwMOp0
趣味に8万が高いと思うならまずは稼ごうや
18: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:11:01.15 ID:MQB8s8BK0
靴は運動靴でいい
ザックはあるものでいい
ウェアは安い化繊のTシャツでいい
レインウェアは必要だが雨予報に登るな
ストックいらん
グローブは軍手でいけ
ザックはあるものでいい
ウェアは安い化繊のTシャツでいい
レインウェアは必要だが雨予報に登るな
ストックいらん
グローブは軍手でいけ
19: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:11:17.78 ID:xsm0tJtld
釣りに比べたらクソ安いよ登山
釣り登山両方やってるが、釣りはこれまで100万くらい使ったが登山は20万円ほどや
釣り登山両方やってるが、釣りはこれまで100万くらい使ったが登山は20万円ほどや
22: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:12:30.22 ID:4Fc/wI9/0
別に高くは無い
23: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:12:38.62 ID:oKleIPYa0
安くて草
24: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:12:49.33 ID:kDzMpvbe0
運動靴薦めてるやつは流石にエアプだろ??
ゴツゴツした岩場道を何時間も歩くんだぞ
ゴツゴツした岩場道を何時間も歩くんだぞ
37: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:22:09.46 ID:E5O9Ho/sM
>>24
危険な岩場や沢をやらないなら運動靴で十分や(滑りやすいキャンパスシューズ除く)
ただし捻挫には気を付けろ
危険な岩場や沢をやらないなら運動靴で十分や(滑りやすいキャンパスシューズ除く)
ただし捻挫には気を付けろ
25: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:13:08.89 ID:JV/2a+lW0
ちなみにアウトドアブランドはどこが良い?
せっかくだからカッコイイ物買いたい
せっかくだからカッコイイ物買いたい
27: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:14:42.52 ID:MQB8s8BK0
>>25
流行りはガレージブランド山と道や
流行りはガレージブランド山と道や
29: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:15:43.80 ID:CyiYVEmM0
レインウェアはもっと金出せ 山での雨はマジで死ぬぞ
31: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:17:17.26 ID:JV/2a+lW0
靴はどこで買えばいい?
32: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:18:25.63 ID:JFRf2x/T0
冬山行かないならシューズとザックだけでええぞ
36: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:22:04.78 ID:2KqQ39DD0
>>32
いやレインウェアは絶対ちゃんとしたの買わないとアカン
いやレインウェアは絶対ちゃんとしたの買わないとアカン
33: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:19:49.54 ID:JV/2a+lW0
冬山はヤバそうだからまだ行かない
34: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:21:08.76 ID:BjUXbFzK0
夏山のガイドさんはゴム長で登ったり降りたりしてんな
35: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:21:16.08 ID:RECWgGID0
登山の装備ってバリエーションめちゃくちゃ豊かよな
メーカーページ見てるとそんなちょっとしたシチュエーションの変化のためにわざわざ専用品作るんかって思う
メーカーページ見てるとそんなちょっとしたシチュエーションの変化のためにわざわざ専用品作るんかって思う
38: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:22:35.80 ID:JFRf2x/T0
あと2000m超えなきゃレインウェアもいらん
59: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:35:56.31 ID:eyda8fYfM
>>38
2000m超えなくてもレインウェアはいるやろ
ザックなんかより優先するべき
2000m超えなくてもレインウェアはいるやろ
ザックなんかより優先するべき
40: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:24:34.63 ID:v+1OVO2C0
まともに筋力があれば靴なんてランニングシューズでええぞ
ガチ登山用のやつは低山や特別な岩場でもない限り歩きにくいだけ
あれ登山業界のやつらが高いの売りつけたいだけや
ガチ登山用のやつは低山や特別な岩場でもない限り歩きにくいだけ
あれ登山業界のやつらが高いの売りつけたいだけや
45: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:26:29.59 ID:E5O9Ho/sM
>>40
大昔は足袋やワラジやしな
とにかく靴底が滑りにくければ問題ない
大昔は足袋やワラジやしな
とにかく靴底が滑りにくければ問題ない
41: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:25:21.20 ID:Or5udtMWa
最初は日帰りハイクでええやん
42: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:25:29.56 ID:7MNnCMe/0
雨具はケチると死ゾ
47: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:29:45.97 ID:E5O9Ho/sM
>>42
装備云々言う初心者がやるのは縦走でもない日帰り登山やろ
雨具の性能が命を左右する状況になる前に山降りろよ…
装備云々言う初心者がやるのは縦走でもない日帰り登山やろ
雨具の性能が命を左右する状況になる前に山降りろよ…
51: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:30:59.40 ID:34BCNSGvd
>>47
日帰り登山の予定が……ってパターンはまあまあある
日帰り登山の予定が……ってパターンはまあまあある
57: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:33:33.26 ID:E5O9Ho/sM
>>51
装備云々の前に初心者がそんなルート選択しちゃアカンわ…
装備云々の前に初心者がそんなルート選択しちゃアカンわ…
52: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:31:01.12 ID:7MNnCMe/0
>>47
初心者がまーえーかへーきへーき😆して自滅するなんてよくあることやん
雨ざらしになるリスクだけは回避せな
初心者がまーえーかへーきへーき😆して自滅するなんてよくあることやん
雨ざらしになるリスクだけは回避せな
63: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:37:15.67 ID:E5O9Ho/sM
>>52
雨具が絶対必須という意見は間違いない
ただ山を続けるかも分からん初心者がいきなりゴアテックスの高級雨具を買う必要はないと思うわ
初心者がそんなもの必要な山を選ぶべきではないし
雨具が絶対必須という意見は間違いない
ただ山を続けるかも分からん初心者がいきなりゴアテックスの高級雨具を買う必要はないと思うわ
初心者がそんなもの必要な山を選ぶべきではないし
68: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:39:31.03 ID:7MNnCMe/0
>>63
べき論が通用するなら遭難なんて起きねンだわ
生命維持系はその場ではどうにもならんからこそ安物はあかん
べき論が通用するなら遭難なんて起きねンだわ
生命維持系はその場ではどうにもならんからこそ安物はあかん
71: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:42:28.45 ID:E5O9Ho/sM
>>68
極論すぎやろ
ただの半日ハイキングにジェットボイルと数日分の非常食とテント持っていくようなアホおるか
そんなもん計画時点で遭難しとるわ
極論すぎやろ
ただの半日ハイキングにジェットボイルと数日分の非常食とテント持っていくようなアホおるか
そんなもん計画時点で遭難しとるわ
74: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:46:47.65 ID:bM40bdpJA
>>71
山の天気なんて読めないんだから
低山行く時でも雨具は良いの持って行くべきやろ
山の天気なんて読めないんだから
低山行く時でも雨具は良いの持って行くべきやろ
76: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:52:34.75 ID:v+1OVO2C0
>>74
遭難リスクの高い山ならそういう備えもわかるけど
今の時期の低山なんか雨降ってもガチのレインウェアなんか暑すぎて着ないぞ
それなら薄い撥水ウェアのほうが使う頻度が高い
遭難リスクの高い山ならそういう備えもわかるけど
今の時期の低山なんか雨降ってもガチのレインウェアなんか暑すぎて着ないぞ
それなら薄い撥水ウェアのほうが使う頻度が高い
43: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:25:41.05 ID:JV/2a+lW0
ミレーってブランドの評価どう?
リュック探してたら見つけた
ウェアも出してるからブランド統一しようかな
リュック探してたら見つけた
ウェアも出してるからブランド統一しようかな
46: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:28:42.29 ID:MQB8s8BK0
>>43
ミレー自体は悪くないが全身統一はクソださだからやめとけ
ミレー自体は悪くないが全身統一はクソださだからやめとけ
66: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:38:51.66 ID:JV/2a+lW0
>>46
そこそこのブランドだと商品の目立つ所にロゴが載るのにそれがバラバラの方がダサくない?
そこそこのブランドだと商品の目立つ所にロゴが載るのにそれがバラバラの方がダサくない?
49: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:29:58.95 ID:v+1OVO2C0
>>43
モンベル→ジジババ貧乏人
ミレーマムートなど→ジジババ
パタゴニア→ジジババ中年
アークテリクス→中年金持ち
山と道などガレージブランド→鼻持ちならないおしゃれハイカー
こうやぞ
モンベル→ジジババ貧乏人
ミレーマムートなど→ジジババ
パタゴニア→ジジババ中年
アークテリクス→中年金持ち
山と道などガレージブランド→鼻持ちならないおしゃれハイカー
こうやぞ
53: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:31:39.30 ID:JV/2a+lW0
>>49
印象良いブランド一つも無いのか
印象良いブランド一つも無いのか
62: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:36:42.20 ID:MQB8s8BK0
>>53
ブランドでマウントみたいのないから好きに選べばええ
結局自分の山行スタイルに合わせたベストは自分の中にしかないんや
ブランドでマウントみたいのないから好きに選べばええ
結局自分の山行スタイルに合わせたベストは自分の中にしかないんや
70: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:41:20.54 ID:JV/2a+lW0
>>62
せっかく買うなら機能面とか見た目で評価高いブランドが良いと思って色々調べてみた
せっかく買うなら機能面とか見た目で評価高いブランドが良いと思って色々調べてみた
56: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:33:28.43 ID:4MI1V6ynM
>>49
ワークマンは?
ワークマンは?
61: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:36:35.14 ID:eyda8fYfM
>>49
マムートは意識高い系のイメージ
マムートは意識高い系のイメージ
44: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:26:15.00 ID:LX/u9ona0
ジーパンサンダルで富士山行くやつもおるしへーきへーき
48: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:29:48.70 ID:INWkaKzH0
ゆる登山しかせんけど迷った上に雨に降られたときは死ぬかと思った
途中で別のグループに会ってそのまま下山できて良かったわ
登山はマジで臆病すぎるくらいで丁度いい折角だからとか絶対考えないほうがええわ
途中で別のグループに会ってそのまま下山できて良かったわ
登山はマジで臆病すぎるくらいで丁度いい折角だからとか絶対考えないほうがええわ
50: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:30:48.96 ID:KARGrSmq0
夏山ならまだ楽や
冬山はガチガチの装備だからエグいし滑ったら死ぬ
冬山はガチガチの装備だからエグいし滑ったら死ぬ
54: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:32:12.86 ID:J22PJNN80
いやいや日帰り登山とかでもガレ場歩くことぐらいあるやろ
安くてもいいから登山靴じゃないと捻挫するわ
安くてもいいから登山靴じゃないと捻挫するわ
55: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:32:48.61 ID:8kZd8/UL0
山をなめるな
60: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:36:18.95 ID:J22PJNN80
夏山の季節やな
去年から山小屋泊まるのハマったから今年もどっか行きたいわ
去年から山小屋泊まるのハマったから今年もどっか行きたいわ
64: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:38:11.34 ID:v+1OVO2C0
今の時期の日帰りハイクなら雨の降らない日を選んで
化繊の半袖短パン薄手の撥水ウィンドブレーカーランニングシューズ
10リッターくらいのバックパックに食い物飲み物
応急キットくらいで十分や
化繊の半袖短パン薄手の撥水ウィンドブレーカーランニングシューズ
10リッターくらいのバックパックに食い物飲み物
応急キットくらいで十分や
69: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:40:53.84 ID:rcDvhJd80
ワークマンで余裕定期
72: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:45:26.52 ID:v+1OVO2C0
あとサコッシュとかあると便利
携行食いれとくとマメに食べるようになる
バックパックもサイドにペットボトルなんかを入れとけるようなんがええ
今の時期はとにかく怖いのは熱中症や水分塩分不足から足がつったりするのやから
食い物と飲み物にアクセスよくするのが大事
携行食いれとくとマメに食べるようになる
バックパックもサイドにペットボトルなんかを入れとけるようなんがええ
今の時期はとにかく怖いのは熱中症や水分塩分不足から足がつったりするのやから
食い物と飲み物にアクセスよくするのが大事
75: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:50:30.13 ID:JV/2a+lW0
>>72
ウエストベルトにポケット着いてるリュック買おうと思ってる
アレ絶対便利
スマホも入れるし
ウエストベルトにポケット着いてるリュック買おうと思ってる
アレ絶対便利
スマホも入れるし
77: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:52:49.70 ID:U9iJG/zLM
レインウェア使ったこと一回しかないわ
靴だけは大事
靴だけは大事
78: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:54:42.52 ID:MCGGZVOo0
ガチ装備なんてとりあえず1000mくらいの山を軽く登れるようになってからでええやろ
整備された低山ならGパンTシャツスニーカーで十分や
整備された低山ならGパンTシャツスニーカーで十分や
67: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:39:17.96 ID:4MI1V6ynM
高級品しか使っちゃだめなんて決まりはない
ただの山歩きだし
それよか体鍛えるほうがよっぽど大事
ただの山歩きだし
それよか体鍛えるほうがよっぽど大事
(ฅ`・ω・´)っ 5ちゃんねる引用元 ฅ^•ω•^ฅ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656227165/
![]() | 感想(83件) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません