RSS 2chnaviヘッドライン

RSS おまとめ ニュース

RSS まとめくす ニュース

RSS おまとめ マンガ

山で1人でソロキャン ←夜怖すぎない?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:40:49.257 ID:PzE+E3Skd
オバケ出たらどうすんのさ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:41:12.250 ID:uhjQQ6fz0
さびしくないね

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:41:37.197 ID:CJ8U5BO20
それより熊と人間が怖い

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:41:49.316 ID:2ObVf/Ax0
おばけに殺されたとかあるの?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:42:12.586 ID:Xg07pPHh0
山にまでいる泥棒とかいう人間怖すぎる

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:42:14.395 ID:/Cb7F5g20
しばらく街衢で暮らしてると

平日の昼間の林道でも怖いよ
ただその恐怖とやがて慣れる受け容れるプロセスが脳のリフレッシュになる気がする

鬱がなくなる

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:42:42.553 ID:lOXs6UBca
ソロキャンはマジで怖い
休日があと一日だと思うと

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:42:47.370 ID:20dw+hop0
キューみたいな音って鹿の鳴き声ってほんと?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:44:33.655 ID:DXfRhhQha
>>9
たぬきの可能性

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:42:48.943 ID:LG7ktnVp0
ソロキャン(笑)の女を狙った事件が増えてるらしいよ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:42:54.957 ID:fzFCxSzb0
実際出るよ
夜中とかテントに入ってこようとする

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:43:03.690 ID:oK1y4oeod
幽霊はいないからいいけど動物のほうは怖い

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:43:22.814 ID:PzE+E3Skd
謎の虫が寄ってきたり怪しい動物の気配とかしてオチオチ寝れなそうだけど

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:43:56.932 ID:0zSwAa9E0
マジで一人暮らしとかもそうだけど
夜中一人とか怖すぎる
マジでお化け出たらどうすんのさ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:44:11.995 ID:dZhyeJbRM
お化けよりクマや半グレ出たらどうすんや

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:45:16.577 ID:/vzT0Co80
起きたらテントごと無くなってるよ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:45:54.977 ID:PzE+E3Skd
夜の山ってマジで半端じゃなく怖いぞ
真っっっ暗でやばい
友達数人と居ても怖いのに1人とか考えられん

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:46:24.951 ID:CJ8U5BO20
女ならスタンガンとかでもないと怖くて1人でキャンプなんてできんわ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:47:33.522 ID:20dw+hop0
登山のキャンプはいわゆるキャンプとは別物

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:49:40.311 ID:YTXtnu7c0
森に歓迎されてると森との一体感を感じるわ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:51:56.865 ID:YTXtnu7c0
夜の物音は結構ビビる

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:53:13.162 ID:ldG9Pq0A0
山奥はな
遭難してさ迷ってるヒトが死んでるのに気づかす寄ってきたりするから
ほんとは行かないほうがいいぞ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:55:12.135 ID:OvV/4JJr0
山奥で人と会うのがめちゃくちゃ怖いのは何故だろう

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:56:52.840 ID:YTXtnu7c0
月明かりあると本当に明るいよな

月が無いと星がやばい綺麗

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:58:22.941 ID:CJ8U5BO20
>>44
月見えないほど雲ってたら星もみえなくね
新月とかそういうあれか
またレアなとこを

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:01:12.051 ID:VdyK4bkv0
>>48
曇ってたら違うよね、月って夜に上がるわけでも無いし、夜の間ずっと出てるわけでも無い、早く上がって早く沈む周期の時とか、もちろん曇ってたらダメだろうね

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:57:01.207 ID:WeegbLPK0
山なのかキャンプ場なのかで話は変わる

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/26(日) 23:57:37.309 ID:gKelDmge0
たまに一番怖いのは人間なんて言う奴がいるけど
そりゃそうなんだが
夜の山は真っ暗=ライトが無いと一歩たりとも移動できないから
もし夜の山で誰かと遭遇するなら、相手も必ずライトで照らしてるからお互いに気付ける

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:00:21.234 ID:JouBcqxr0
どこの山に行くかで事前にどんな動物がいる山か把握できてるから
別段怖いことはないんだけどな
単純に本能として闇が怖いって言うだけで

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:01:28.573 ID:9aMkXdL80
ヒルが1番怖いと思う

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:05:52.319 ID:+4GTemah0
登山のキャンプ(幕営)ってこんな感じ、焼肉とかありえない
https://nebukuro.net/wp-content/uploads/IMGP8975.jpg

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:09:09.657 ID:0UX+6ELK0
山でソロキャンは人生で一度はやってみるべきだと思う
もちろん指定されてるテン場でやるのはダメ
基本は闇テンな

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:11:58.368 ID:+4GTemah0
道具食料水を背負って山を登るんだぜ
翌朝まではコンビニ弁当とか冷凍鍋焼きうどんとか

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:13:55.461 ID:t4DyI5VN0
去年の夏にそれをしたがまず動物なんて怖くない
テントを張るような開けた場所は月だか星だかの明かりで多少視界があるが、数メートル目を奥にやるとある木の下の真っ暗闇。それが無性に怖い
今思うとなんであんなに怖かったのか分からないが得体のしれない怪異がその奥から出てくるんじゃないかと思って泣きそうになったよ

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:14:01.257 ID:0UX+6ELK0
山でのテント泊は
空が開けた星の見える場所と森の中でそれぞれやってみるのがおススメ
どちらも魅力がある
もちろん闇テンな

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:16:22.844 ID:0UX+6ELK0
ソロで闇テンのいいところは完全な孤独を経験できること
いろいろと考えさせられて人生に深みをもたらしてくれると思う

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:20:25.017 ID:Xb7ndIho0
>>67
深いとは思うしいいと思うけど
自分のことが見えてない奴がソロしてたり
いつもソロだと結局社会から遠ざかるのでは

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:20:41.330 ID:NSiUjDt70
キャンプやってみたいと思うけど
キャンプ場以外にどこでキャンプをやってもいいのか分からない
許可とかいるの?

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:21:43.789 ID:Xb7ndIho0
>>72
キャンプ場でやれよw

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:30:12.756 ID:NSiUjDt70
>>73
書き方悪かった
キャンプ場以外でキャンプやってみたいの

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:54:01.727 ID:JDnsvMjR0
>>78
登山とセットで想定してるのかどうか次第じゃないの
登山しない奴がキャンプ地以外となると
ハイキングができるような低山や里山の林道の奥の方まで入って行って
そこからヒョイと山の中に分け入った適当な場所でやるとかそんな感じで十分

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:02:38.448 ID:NSiUjDt70
>>89
山らしい山はソロで登ったことがあるのは
高尾山と筑波山かなあ
登山の経験は多いとは言いにくいかも

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:25:15.886 ID:0UX+6ELK0
指定されてる場所は他の人間の存在を感じられるから
自分は今完全な孤独だと言うディープな精神世界にはあと一歩入り込めないよ
自分が見つけたお気に入りの場所で闇テンがおススメ

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:29:23.490 ID:VdyK4bkv0
国有林とかなら、マナーを守れば確か結構自由、マナーってのはゴミだとか、野火とか、木の保護とか、動物への配慮とか、だけど場所によってはキャンプ禁止とかもある

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:32:37.232 ID:nYVoruZq0
キャンプ場以外でソロキャンする場合、野生生物は結構ネックになるから焚き火焚いたまま寝るとかで来ないようにする工夫がいるな

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:40:22.722 ID:+4GTemah0
>>79
登山の幕営で焚き火なんてしない

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:35:53.529 ID:VdyK4bkv0
全く違ったら申し訳ないから、断っておくけど、議論が絶えないらしいwマナー守らない人が出てきて明確に禁止になったら山買うしか無いww

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:38:04.364 ID:+4GTemah0
南北アルプス八ヶ岳とか有名な所は幕営地以外でテントは無理
夏休み前はあまり人がいない奥多摩の奥の方とか調べたら?

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:48:10.457 ID:JDnsvMjR0
登山の過程でテント泊するのは登山者がやることであって
キャンパーとは別種の物だよな

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:58:31.982 ID:nYVoruZq0
>>87これ

結局登山者とキャンパーって似て非なるものだからマリアナ海溝並みに溝があると観た方がいい。特に登山者はグランピングメインの低い位置でやるキャンパーをやたらと軽視してくるしなwww

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 00:58:36.526 ID:+4GTemah0
明るいうちに設営して飯食って寝る、良く歩いたからすぐに眠ってしまう
メシはラーメンとかコンビニおにぎりとか
明るくなり始めたら飯食って撤収し歩き始める

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:03:00.027 ID:VdyK4bkv0
登山でテント泊する必要があるなら衣食住全てザックに入れて担いで登山しないといけないし、キャンプは結構何でもありだからだと思ってる、家レベルに快適そうw

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:08:29.293 ID:oLbEriPK0
まじでテン泊ルールわかんないんだけど
そこら辺の森林限界の境目ぐらいで勝手にテント張って泊まったら怒られる?

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:24:51.999 ID:+4GTemah0
>>98
登山の領域なら指定場所以外での幕営は基本的には禁止
車の入れる所なら許されそう

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:11:37.403 ID:VdyK4bkv0
所有者がいない山ならグレーゾーンとしか言えないっぽい、
この先の事は分からん

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:30:54.232 ID:VdyK4bkv0
国立公園とかは登山道とかテント場とか以外は立ち入り禁止になってるな

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:37:24.949 ID:oLbEriPK0
んーテン場以外やめといた方が良いのね
遠くまで行かなきゃテン場ある山無いからなかなかデビューできなくてくやしい

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:40:12.610 ID:+4GTemah0
そこで河川敷や沢ですよ

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:48:37.777 ID:p1bYi0IV0
>>103
鉄砲水には気をつけなよ

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:49:29.222 ID:VdyK4bkv0
>>103
沢とか川は道に迷う事もないから良いよね

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:46:52.241 ID:qKj41+ZI0
お化けよりクマのが怖いよな
福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件ってのがあったけどあれ怖すぎ

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:48:42.855 ID:VL9oQ9sO0
暗闇の恐怖よか虫や動物だな1番こわいの

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:48:53.753 ID:VdyK4bkv0
熊からザック取り返すとかすごいよな

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:49:31.290 ID:EOyQIelB0
山買ってキャンプすれば安全じゃね

albatre マルチギアコンテナ Mサイズ 約48L MULTIGEAR CONTAINER ソフトコンテナ キャリーバッグ 折りたたみ アウトドア キャンプ フィッシング アルバートル AL-OB101野営 釣り

感想(34件)

熊よけベル 改良 くま鈴 熊ベル 熊よけ鈴 熊避け ベアベル 山登り 山菜採り 森林 作業 ハイキング キャンプ 山岳 災害用 ウォーキング 介護 呼び鈴 ドアベル 害獣 野生動物

感想(19件)