RSS 2chnaviヘッドライン

RSS おまとめ ニュース

RSS まとめくす ニュース

RSS おまとめ マンガ

【登山】山梨県にある鶏冠山に行ってきたので画像貼ってく その2

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:29:14.501 ID:HZslNnbtd
no title

 

鎖場を登ると岩の尾根に出た
こういうのほんとすき

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:31:19.335 ID:HZslNnbtd
no title

 

二つ目の鎖場
鎖使わない方が楽だし速いかな

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:35:24.600 ID:HZslNnbtd
no title

 

三つ目の鎖場を登ると向こう側にこのコースのラスボスの第三岩峰が見えた

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:36:40.272 ID:HZslNnbtd
no title

 

ここで一旦岩場を降りて藪の中を進む

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:40:40.192 ID:HZslNnbtd
no title

 

藪をかき分けてちょっとした岩場を登ると第三岩峰の基部に着いた
ここは鎖が設置されていない代わりに迂回路がある

要約「危ないから迂回路使え」

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:41:43.522 ID:5WvF4IdD0
>>89
どこ登るんだこれ

 

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:44:44.328 ID:HZslNnbtd
>>90
ワイも現場に行くまではそう思ってたけどよく見るとホールドや足場があるんや
写真だと下から見上げる感じになるから分かりづらいんやね

 

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:43:19.328 ID:HZslNnbtd
no title

 

概要はこんな感じ
YAMAPのレポートを見るに素直に迂回する人が8割、ロープで確保しながら登る人が1割、空身で登る人が1割って印象やった

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:47:39.306 ID:5WvF4IdD0
>>91.92
ほー

 

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:46:17.288 ID:HZslNnbtd
no title

 

「く」の字型の足場を横から見たところ
まずはここに登る

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:51:04.383 ID:HZslNnbtd
no title

 

次に「く」の字の上に登るで
そこから第1テラスに乗るんや

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:53:12.793 ID:HZslNnbtd
no title

 

第1テラス
錆びたハーケンと残置ロープがあった

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:54:28.203 ID:fy5GjB5k0
山登りというか岩登りじゃねーか
登るにはいいけど、下りはマジで死ぬなこれ

 

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:55:09.308 ID:HZslNnbtd
no title

 

第1テラスの左側に2mほどの岩がある
YouTubeとかの動画やとこの上に登ってから第2テラスに登ろうとする人も結構おった

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:57:20.367 ID:HZslNnbtd
no title

 

第1テラスから上を見上げる
写真だと掴むところが無さそうに見えるが実際に立ってみると結構ホールドと足場があった
パネマジみたいなもんやな(てきとう)

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 22:59:45.116 ID:HZslNnbtd
no title

 

ちょっとした出っ張りがあるのでまずはそこに片脚をかける
その上の出っ張りを掴みながら左脚でヨイショっとやって出っ張りの上に乗る

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:01:48.702 ID:HZslNnbtd
no title

 

出っ張りに両足で立ったらその上にさらに大きめの足場があるので同じ要領でそこに登る

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:04:18.367 ID:HZslNnbtd
no title

 

そこまで来ると傾斜も緩んでホールドもし放題なので普通に第2テラスに登れる

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:06:06.405 ID:72M/npy80
よく何時間も歩いてられるな
1,2時間登るだけで死ぬほどキツいわ

 

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:08:06.194 ID:HZslNnbtd
>>104
自分のペース以上の速さで登るから息が切れるんや
マラソンのエリートランナーだって自分のEペース以上の速さやと息があがるのと同じ
有酸素運動は自分のペースを守って続けてれば少しづつ伸びていくで

 

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:06:06.412 ID:HZslNnbtd
no title

 

ここにも錆びたハーケンを発見^_^

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:09:16.816 ID:HZslNnbtd
no title

 

1番上まで登ったで!
写真はないけどここにも残置ロープがあったわ

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:10:35.876 ID:HZslNnbtd
no title

 

あとは狭い岩場をよじ登って

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:11:23.357 ID:HZslNnbtd
no title

 

シャクナゲをかき分けたら

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:14:40.795 ID:HZslNnbtd
no title

 

第三岩峰ピークに到着
何故か鶏冠山の山名板があるけどここはまだ鶏冠山のピークではない……

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:15:52.020 ID:HZslNnbtd
no title

 

曇っててわかりにくいけど富士山と雲海が見えた
晴れてれば最高のショットやったのになぁ😭

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:18:24.705 ID:HZslNnbtd
no title

 

鶏冠山山頂まではここからコースタイムで20分
あと一息やし頑張るか

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:20:45.049 ID:HZslNnbtd
no title

 

第三岩峰ピークから鶏冠山ピークまでは今まで以上に藪が深くて半分藪漕ぎ状態やった
虫とか蜘蛛の巣が苦手やからほんまキツかった😇

114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:22:36.546 ID:HZslNnbtd
no title

 

蜘蛛の巣まみれになりながら鶏冠山ピークに到着
相変わらず曇りのままで展望が悪い…天気予報ェ……

115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:25:15.305 ID:HZslNnbtd
no title

 

向こうに見えるのが木賊(とくさ)山
ただここから木賊山に行くルートは歩く人が少なくてほぼ藪漕ぎ状態らしいから諦めて来た道を引き返す事にしたで

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:28:51.612 ID:HZslNnbtd
no title

 

下山中にとんでもない広場を見つけた
もう終わりだよこの国

117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:31:00.409 ID:fy5GjB5k0
>>116
ワロタ

 

118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:31:25.575 ID:5WvF4IdD0
NTR広場w

 

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:31:44.256 ID:HZslNnbtd
以上だ!
途中でヤギを見つけたんやが写真撮る前に逃げられてしまったのが心残りや……

 

121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:33:10.872 ID:sRJiurpE0
寝取るな

 

122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:33:19.496 ID:5WvF4IdD0

カモシカ?ヤギはおらんやろ

 

124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:40:44.077 ID:HZslNnbtd
>>122
カモシカだったのかな?
白かったから鹿ではないのは確かや

 

123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:33:24.783 ID:sRJiurpE0

 

125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/17(金) 23:57:05.883 ID:6tHh58NRa
>>101-102
こーゆーの片手にスマホ持って撮るんか?
頭にGoProみたいの付けてんの?

 

127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 00:00:32.637 ID:pSn+z/2Xd
>>125
片手で岩を掴んで片手でスマホを操作して撮ったで😄

 

131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 00:11:07.969 ID:Y9q2bU6wa
>>127
こえー
自分が落ちるのも怖いがスマホ落とすのも怖い

 

128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 00:01:38.327 ID:j30BoaQu0
え、これザイルなしなん?

 

130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 00:06:06.275 ID:pSn+z/2Xd
>>128
空身やで
ワイ登攀具持ってへんしそもそもロープワークできへんw

 

129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 00:05:00.929 ID:NjM3E3bTd
よくやるな

 

133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 00:22:58.930 ID:5JqmStkJp
笛吹川の方から上がったのか……あの辺はたまに行くけどロッククライマー的な趣味の人がたまによく来るんだよな

 

132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 00:14:17.195 ID:4tzkWqNq0
良いレポだね
今度行くわ

 

【限定販売】ヤマノススメ 公式設定資料集 (書籍)(再販)[エイトビット]《発売済・在庫品》