キャンピングカーDIYで作ろうと思うんやがベース車で悩んでる その2

77: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:16:40.58 ID:KIt0q3KvM
正直ワイ自体はそこまで快適性必須とは思ってない
78: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:17:35.42 ID:1jj2v+gS0
すごいでしょこれ
これここにぴったり収納できてこれをこうすればベッドに早変わり
というギミックに浪漫があるだけで年に何回使うんやそれってなりがちやからなぁ
これここにぴったり収納できてこれをこうすればベッドに早変わり
というギミックに浪漫があるだけで年に何回使うんやそれってなりがちやからなぁ
81: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:18:33.38 ID:0iaqoZQma
>>78
ビジホや安民宿のほうが快適だろうしな
ビジホや安民宿のほうが快適だろうしな
82: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:19:24.59 ID:KIt0q3KvM
>>78
ギミックは極力減らしたいよな
寝るスペースとギャレーではなくてもちょっとした調理スペースがあればそれでええかな
ギミックは極力減らしたいよな
寝るスペースとギャレーではなくてもちょっとした調理スペースがあればそれでええかな
79: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:17:46.37 ID:KIt0q3KvM
学生時代はラパンで車中泊しまくってたしそれで1日1000km移動とか頻繁にやってた
80: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:18:22.48 ID:/M/xpew/d
車中泊したことある?
2人ならnv200でいいけど、2匹いるならハイエース一択やんけ
2人ならnv200でいいけど、2匹いるならハイエース一択やんけ
83: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:19:39.41 ID:KIt0q3KvM
>>80
多分ここの中の誰よりもしたことあるとは思う
多分ここの中の誰よりもしたことあるとは思う
84: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:20:20.50 ID:F9W7/b7D0
>>83
たぶんワイの方が多い
たぶんワイの方が多い
85: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:21:33.41 ID:KIt0q3KvM
>>84
そう自信持って言えるなら背を比べるどんぐりになる必要はないやろ
そう自信持って言えるなら背を比べるどんぐりになる必要はないやろ
86: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:21:45.43 ID:Cv1b2UBM0
ハイエースのスーパーロングでええやん
87: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:23:08.62 ID:KIt0q3KvM
ハイエースで背が高いやつってなんて名前?
89: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:24:33.98 ID:HwdSaIA70
>>87
スーパーハイルーフ
スーパーハイルーフ
88: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:24:14.78 ID:MbyyueAyM
タウンエース
95: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:27:37.53 ID:KIt0q3KvM
>>88
タウンエースとハイエースってどっちが燃費ええん
タウンエースとハイエースってどっちが燃費ええん
90: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:24:44.72 ID:nVb5kcN4d
なんか言い訳してるだけで結局やらない感すげーな
お前がデカイ車運転する自信ないだけやんけ
定年のスローライフ考えてるジジイでもないなら、大は小を兼ねるんやからデカイ車にしろや
お前がデカイ車運転する自信ないだけやんけ
定年のスローライフ考えてるジジイでもないなら、大は小を兼ねるんやからデカイ車にしろや
93: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:26:05.60 ID:KIt0q3KvM
>>90
運転に関してはワイはええんやけどな
強いて言えばワイは小さい車好きやが
運転に関してはワイはええんやけどな
強いて言えばワイは小さい車好きやが
91: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:25:04.07 ID:QW/o5glmd
四駆の軽トラにしろ
96: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:28:35.16 ID:KIt0q3KvM
>>91
コミコミ10万とかで縁あったらそれもありかなとは思ってる
コミコミ10万とかで縁あったらそれもありかなとは思ってる
98: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:30:25.82 ID:KIt0q3KvM
普段使いの方が多いやろから取り回しええ方が良いから悩んどるんや
田舎住みで置くところなんぼでもあってそのへん走ったらもうキャンプとかやったらでかけりゃでかい高ええんかもしれんけども
田舎住みで置くところなんぼでもあってそのへん走ったらもうキャンプとかやったらでかけりゃでかい高ええんかもしれんけども
99: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:33:05.11 ID:w5ihuGCQM
軽トラの荷台に部屋作って車中泊するYouTuberおったな
103: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:34:09.62 ID:KIt0q3KvM
>>99
いっぱいおるで
いっぱいおるで
102: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:33:57.05 ID:D413JdKId
軽トラとテントじゃいかんのか
104: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:34:54.22 ID:KIt0q3KvM
>>102
流石にな
幌組んでとかは考えたりもしたけど防犯上も防寒的にも厳しいわな
流石にな
幌組んでとかは考えたりもしたけど防犯上も防寒的にも厳しいわな
106: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:36:31.74 ID:OQHbCw9C0
キャンピングカーを普段使いとか無理やぞ
軽トラにちっちゃいプレハブ乗っけて使わない時は下ろせ
軽トラにちっちゃいプレハブ乗っけて使わない時は下ろせ
108: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:37:33.23 ID:KIt0q3KvM
>>106
だからキャブコンとかを選択肢に入れてへんのや
だからキャブコンとかを選択肢に入れてへんのや
109: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:38:23.18 ID:KIt0q3KvM
キャンパー欲しい始まりやなく車中泊ずっとやって来てる上でどこまで広げないかって考えやな
116: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:44:34.19 ID:rj0aWKNFa
軽トラにテント貼ってたら積もった雪で死にかけたから無難にバンコンがええと思うわ
117: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:44:48.69 ID:0Y1Ymdevp
快適に車中泊できる車はキャンピングカーとはまた別なんちゃうか
120: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:46:07.07 ID:KIt0q3KvM
>>117
せやね
どちらかと言うたら車中泊できる普段使いの車がええ
せやね
どちらかと言うたら車中泊できる普段使いの車がええ
121: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:46:15.15 ID:3WWaPDBBM
放送中継車改造して作れば楽じゃん
(ฅ`・ω・´)っ 5ちゃんねる引用元 ฅ^•ω•^ฅ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649822075/
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません