RSS 2chnaviヘッドライン

RSS おまとめ ニュース

RSS まとめくす ニュース

RSS おまとめ マンガ

100万円超えるロードバイク買ったらだめなの?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:01:30.035 ID:RowQlWnE0
サイクリングメインだと余計疲れるって言われたけど
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:43:55.268 ID:xk695nJR0
>>1「ドグマ乗って帰ってきたわ」

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:45:04.090 ID:RowQlWnE0
>>67
買ってきたの間違いじゃね?ww
買う前提とはいえ100万後半のバイク乗るのは手が震えそうw

 

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:02:14.671 ID:XIVQvDypM
チョッパーみたいなハンドルつければ問題ない

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:02:38.527 ID:xk695nJR0
そんな高いのカッチカチのレース仕様でしょ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:02:42.979 ID:RowQlWnE0
どゆことー

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:03:18.201 ID:RowQlWnE0
ドグマ乗りたいのよ

 

プリンスFXとかのほうがいいのかな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:03:18.892 ID:Rcdh4ZC00
サイクリングには向いてない
通勤とか買い物にF1カー買うようなもん

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:04:15.091 ID:RowQlWnE0
>>6
なるほどなー
今持ってるのが20万暗いのだから50万とかにしておいたほうがいいかな?

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:05:15.587 ID:Rcdh4ZC00
>>8
ホイールでも買えば?

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:06:02.933 ID:RowQlWnE0
>>12
今ゾンダ履いてる

 

カーボンホイールならディスクにしたほうがいいかと思って

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:09:17.447 ID:Rcdh4ZC00
>>14
なんか黒いリムのやつあるじゃん

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:10:25.101 ID:RowQlWnE0
>>23
なんだろうそれ

 

マビックのハイブリットなんちゃらかな?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:03:27.882 ID:SGFM0TlX0
休憩する度に話しかけられて疲れそう

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:04:17.784 ID:v+iZtpzy0
茄子アンダルシアの夏で見た

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:04:36.676 ID:RowQlWnE0
>>9
いいアニメだよね

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:04:39.946 ID:nqS+VZmq0
クソ虫ペダル

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:05:28.089 ID:RowQlWnE0
>>11
妖怪ペダル回し

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:06:14.665 ID:Vi0v1a0V0
金持ちかよ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:06:46.151 ID:RowQlWnE0
>>15
金だけある

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:06:30.649 ID:xk695nJR0
プロがレースで使うようなフレームは踏んだ力でしなったりせず進む力に変わりやすい
でもある程度しならないと足が負けて疲れやすくなるし乗り心地もわるい

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:07:39.133 ID:l2DmWAsHa
チャリは高いのほど壊れやすい面があるからレース出ないのにハイエンド買っても活かせないし自己満にしかならないのよね

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:07:52.162 ID:xk695nJR0
金があるなら後悔しないだろうし実際に乗ってみたらいいよ
意外と合うかもしれんし

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:08:05.548 ID:RowQlWnE0
今乗ってるやつ
no title

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:08:48.592 ID:l2DmWAsHa
>>20
変速の使い方がきもい

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:09:30.943 ID:RowQlWnE0
>>21
キモいとかあるの?

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:13:46.015 ID:l2DmWAsHa
>>24
チェーンがマックスで斜めになる位置はあんまり使わない
そのギア比が欲しいならフロントをインナーに入れて後ろを中段あたりに入れた方がいいよ

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:15:44.684 ID:RowQlWnE0
>>30
そうなのか知らなかった

 

今ティアグラで本当はDI2にしようと思ったんだけどこのフレーム対応してないって言われてさ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:20:57.178 ID:l2DmWAsHa
>>34
多分そこそこ脚力あって平地はほぼアウターで乗ってるタイプかなと思うけど軽めのギアはインナーも使って調整したほうが機材にも優しいよ
電動コンポは配線とか色々ややこしいよね

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:22:54.386 ID:RowQlWnE0
>>43
すげーよくわかるねww
わかった意識してみる

 

そうなのよ
近所のサイクルショップいったら穴あけ加工とかして3ヶ月かかりますって言われたからやめた

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:31:39.477 ID:l2DmWAsHa
>>44
そうゆう人多いからねー

 

3ヶ月かー資金があるなら最初から対応してるフレーム買っちゃった方がいいね

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:32:55.095 ID:RowQlWnE0
>>50
フレームは今後買うとしてディスクに乗りたくてさ

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:18:50.865 ID:9tkIQ/gG0
>>30
アウターローわりと使うけどな
同じギア比ならインナーに落とすよりアウターの方がトルクかけやすいし

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:08:59.195 ID:RowQlWnE0
そーだよなー

 

レース出ることになったらフラッグシップモデル買おうかな

プリンスFXにするわ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:10:41.887 ID:8dWBXZ1+0
電動アシスト付きのロード勝ったら世界が変わるぞ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:11:19.735 ID:RowQlWnE0
>>26
もう少し年取ってからでいいかなーって

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:13:25.650 ID:8dWBXZ1+0
そうか
あれは凄いよ
全てにおいて高加速
勝ってよかったと思える

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:14:19.041 ID:RowQlWnE0
>>28
ビックサイト展覧会で乗ったわ

 

たしかにすごいよね

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:13:34.232 ID:RowQlWnE0
候補はドグマとサーヴェロS5とSWターマックだった

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:13:50.725 ID:Jv8fGroV0
Domane AL2で今年ロードデビュー予定ぼく低みのけんぶつ

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:16:10.490 ID:RowQlWnE0
>>31
ドマーネいいじゃん

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:14:37.088 ID:9tkIQ/gG0
リカンベント乗ろうぜ!

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:17:21.486 ID:RowQlWnE0
>>33
これこの間利根サイでみたわwww

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:17:20.306 ID:xk695nJR0
インフィニートCVはどう?

 

https://www.japan.bianchi.com/bike-detail?id=16

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:18:38.090 ID:RowQlWnE0
>>36
ビアンキいいよね
でも身内がみーーーーんなビアンキとジャイアントでそれ以外で探してたのだ

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:23:56.105 ID:xk695nJR0
>>38
メーカーは被ってもよくないか?
高級エンデュランスロードとかいう珍しいバイクなんだ

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:26:14.042 ID:RowQlWnE0
>>45
プロペルだっけ?
>>46
そこは俺のこだわり何だよねー
フェルトも誰も乗ってないから選んだようなもんだし

 

エンデュランスも正直迷ってる
今後レース出たくなってもエンデュランスで出れるよね?
富士ヒルとか鍛えて出てみたい

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:33:23.717 ID:xk695nJR0
>>48
こだわりなら仕方ないか

 

エンデュランスでももちろん出れるけどタイムとか順位競うならレース用フレームにした方がいいと思う

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:35:10.606 ID:RowQlWnE0
>>54
紹介してもらったのにごめんね
このご時世だと試乗会もやってないから比べられんのよね

 

この間エートス乗ったときはびっくりしたけど

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:18:41.756 ID:L1FDIAKr0
結局リムブレーキなのかディスクブレーキなのか

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:19:45.777 ID:RowQlWnE0
>>39
ディスクだよ

 

今乗ってるのがリムなので

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:19:17.591 ID:pkbRrqBp0
真新しいロード乗ってる連中にジロジロ見られるからヤだよな

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:28:06.338 ID:y6l997s20
かっこいいわ
CGみたい
no title

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:31:50.787 ID:RowQlWnE0
>>49
俺が狙ってたやつターマックは画像引っ張ってこれんかった
no title
no title

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:32:47.352 ID:y6l997s20
>>51
この二つも良いなぁ
絶対触らないし近くにもよりたくない

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:33:46.529 ID:EjsWh4+g0
10年前のジャイアントのコスパ最強という知識で止まってたけど
なんかドイツのもっとコスパヤバい所出たんだな

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:35:45.519 ID:RowQlWnE0
>>55
キャニオンよね
あと数は少ないけどグストもコスパ高い

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:35:27.448 ID:Rcdh4ZC00
ヨネックスとかも作ってなかったっけ
絶対かぶらないぞ

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:36:23.662 ID:RowQlWnE0
>>57
ヨネックスはかぶらんなたしかにw

 

買うなら今のフレームと載せ替えで買うわw

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:37:37.906 ID:0dc5zPXZp
趣味で乗るならフルオーダーのクロモリフレームのが興味ある
コンポは古いカンパをかき集めてホイールは手組み

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:40:19.357 ID:RowQlWnE0
>>60
俺が昔行った宿のご主人がそんな感じだった
スペシャのクロモリ乗ってたらしい
もう少し落ち着いたらそういうの買ってみてもいいよね

 

>>61
TTバイクか
かっこいいよね

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:38:08.120 ID:y6l997s20
なにこれわくわくする
no title

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:40:03.142 ID:xk695nJR0
>>61
それTTバイクや!ちょっとジャンルが違う

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:39:39.267 ID:9tkIQ/gG0
CERVELO PXとかどうよ

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:41:41.584 ID:RowQlWnE0
>>62
いやロードじゃないじゃんwww
S5はステムにすべてを持っていかれた

 

なんなんあの二股ステム絶対速いじゃん

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:42:41.884 ID:RowQlWnE0
川崎のワイズでサイズ小さいけどドグマ乘せてくれるらしいから今度行って確かめてみるわ

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:44:24.191 ID:LkqbxrG9M
プローンバイク
早々かぶらないぞ
no title

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:45:23.936 ID:RowQlWnE0
>>68
いらない!

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:45:35.381 ID:0qb051BS0
投資するなら金・プラチナ・ダイヤモンドのしろよバカ

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:46:08.318 ID:RowQlWnE0
>>71
金はもうしてるw

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:47:29.237 ID:/fD0RX7TM
最近のロードバイクはフレーム太すぎてそそらない
細身の美しいフレームを返して・・・

 

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:50:49.828 ID:RowQlWnE0
>>73
逆にぶっといほうに惹かれるんだよなー
コルナゴとかは?

 

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:53:00.750 ID:x8LMJCUJM
>>78
コルナゴ太くね?
Master X Lightはクロモリだから細いけど

 

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:57:28.596 ID:RowQlWnE0
>>80
コルナゴでも太いかー
勝手なイメージだけどコルナゴはコンセント以外はエアロ形状にしないイメージがあった

 

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:52:37.948 ID:Jv8fGroV0
>>73
わかる
Emonda ALRのデザイン好きだわ
no title

 

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:50:12.968 ID:QIljZF/40
近所のスーパーに買い物しか行かないけどフェラーリ欲しい!

 

みたいな感じ

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 21:57:47.312 ID:8LDbtHhvM
細身のカーボン美しい
no title

 

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 22:34:00.382 ID:dHEDjQR30
好きなの乗ればいいよ
サイクリング向きじゃないとか耳を貸すだけアホ
買えない奴の嫉妬乙でスルーして好きなの乗りたいの買え

 

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 23:08:54.225 ID:DfYn1Uoi0
>>84
ほんとこれ
貧脚だと硬いフレームは疲れるとか
言うほど感じない

 

逆に50万くらいのフルアルテグラとそんなに変わるわけでもない

セカンドウィンド 2【電子書籍】[ 川西蘭 ]