【自転車】TranscendのDrivePro20使ってる人いる?

使ってる人いますか?
GoProとかアクションカムじゃ無くてドライブレコーダーだからセンサーサイズに対して画素数が少なくて高感度に強いSTARVISセンサーで暗くてもナンバープレート綺麗に写りそう
バッテリーは2.5時間だからツーリングよりは通勤向きっぽい
手振れ補正もないしUSB micro、h.264なのは微妙なところ
GoProマウントじゃなくてGoProのクイックリリース互換っぽいのも自転車にマウントする上では微妙か?
よさそうだけど
マウントする場所に困るね
三脚穴一個開けてくれてたらよかった
三脚穴は振動で回転するからGoProマウントの方がいい気がする
車によくある
ドライブレコーダー録画中
みたいなプレートでサドルバッグに取り付けられる物ってないのかな?
お勧めがあれば教えて欲しいです
缶バッジの製品が気になるけど缶バッジって落として無くしそう
彫刻プレートをオーダーするぐらいしか思いつかんな
多分その缶バッジ何個も買って無くしたら新しいの使うのがいいと思う
https://www.thanko.jp/view/item/000000003900?category_page_id=ct8
なるほどそっちのが安くていいな
https://www.ttrinity.jp/product/5397172

こんなふうにカメラ付けたいんだけど、付けてる人はいますか?
ライトをカメラに置き換える感じで付けたい(画像はキャットアイのサイトより)
ライトと併用できるならそのほうが安全対策になるのか?
上に出てるトランセンドのやつも経が合えば付けれそうな?
振動がひどかったら使い物にならないかな?
取り付けだけなら、rec-mountのH34-CN辺りを使えば付けられる
振動は多少あるだろうし泥はねも気になるけど、やってみたらいいんじゃない?
あんまり雨の日に乗らないようにしてるから、泥ハネはまったく気にしてなかった
石はねも気になるのか?フェンダーつけても位置的に意味なさそうだな
>>801
最終的に折れたと聞くと躊躇するな
少なくともカメラは落ちるか飛んでいくか
運が良ければ傷つく程度、普通に壊れそう
>>803
視点を下げてみたい ハンドルが物だらけになるのをさけたい
上から見下ろすより平行に近いほうがナンバー映りやすいかも?
そんな程度の浅い考えでキャットアイのCFB100に付けてみようかと考えついた
最初はフロントキャリアに付けようかとも思ったけど、カメラだけのためにはデカすぎた
タイヤが画面内にあった方がいいかは撮ってから考える
買って取り付けて試行錯誤してみます、皆さんありがとう
レックマウントにキャリパーブレーキと共締めできるのがあるね
どっかのブログで中華アクションカム付けてるのを見たな
金属製の延長アダプター介してて折れたらしいがね
https://item.rakuten.co.jp/worldcycle/tni-o-2601372/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_cid=16058242721&gclid=CjwKCAjw682TBhATEiwA9crl32cD9DTT1_oUgSztMH2uIQNLXJn8wXdYxggBgdeC4ydLoUb0dKhvaxoC3C4QAvD_BwE&icm_acid=255-776-8501&iasid=wem_icbs_&icm_agid=135536277329&gbraid=0AAAAADoVjpip_jWYFhmyvHYd93KT_S9Kj
こういうスペーサーマウントはどう?
比較的振動にも強いと思う
求めてるのが低い視点なのか、
ハンドルと同軸でハンドルは写したくないのかで違うかもしれないけど
そこに付けるならヘッドチューブに付けたいね
フォークじゃ振動もろに受けるでしょ
びよんびよん揺れるようなもんの先に取り付けたら振動がさらに増幅されてしまうだろうから
そこにカメラを付けるとタイヤが映らないか
上に向ければ映り込まないか
あ、雨の時ダメか
マウントに穴4つ開けてカゴ下にタイラップで止めた
まぁまぁスムーズに取り外しはできるけど
振動でプラにヒビ入って落ちそうな気がするから
カゴ内で固定するパーツをアリエクから注文する予定
Amazonのドライブレコーダーランキングで1万5千円ぐらいのと比べると
画質はめっちゃいい
iOSのアプリは位置決めにしか使えないレベル
頻繁に接続できなくなるし、真っ暗になる
GセンサーはOFFにしないと自転車じゃ使えないと思う
1080P60FPSで一分167MBぐらい付属ので215分ぐらい撮れるのかな?
事故後に上書きされる心配もあったけどバッテリー内蔵だから
事故後勝手に電源落ちるから問題ないかな
やってないけどモバイルバッテリーから給電しながらだとこの問題考えないといけないと思う
後ろにフタがあって取るとUSBコネクタとMicroSDスロットがあるんだけど
このフタが防水の為だとは思うんだけどネジが結構ぐるぐるしないと取り外しできないから
充電がちょっとめんどくさい
(ฅ`・ω・´)っ 5ちゃんねる引用元 ฅ^•ω•^ฅ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605247870/
![]() | トランセンド TS-DP20A-32G [DrivePro 20 二輪車用ドラレコ 耐衝撃・IP68/バッテリ/Sony STARVIS/Wi-Fi/32GB microSD付] 感想(1件) |
![]() | 【5/10】最大10%OFFクーポン&更に抽選で全額ポイントバック GoPro HERO9 Black CHDHX-901-FW ゴープロ ヒーロー9 ブラック(国内正規品)GoPro 感想(38件) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません