RSS 2chnaviヘッドライン

RSS おまとめ ニュース

RSS まとめくす ニュース

RSS おまとめ マンガ

【悲報】キャンプ場「1人1000円に有料化します」→満員だった客が激減しまくりに……

1: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:19:27.08 ID:RqTI862dd
大型連休前から実験的に一部エリアを有料化している埼玉県飯能市の人気レジャースポット「飯能河原」の利用が激減している。
1人あたり1000円を徴収する有料スペースの利用者は、連休中も定員(50枠=300人)に満たない。
バーベキューのゴミの放置や騒音などの迷惑行為に悩んでいた地域住民からは歓迎の声がある一方、周囲の店からは「商売をやっていけるのか」と、不安の声も聞かれる。

 連休終盤の7日。利用が最も多くなる正午の時点でも、バーベキューが認められている有料スペース(約3500平方メートル)にいたのは30人程度。使われていたのは8枠だけだった。
有料スペースを案内する男性は、「有料化の効果が効き過ぎなのか……。思った以上にお客さんが少ない」と、困惑顔だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee5d682de8ceac9c32bc679d48fe8be4305e5cf

3: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:19:38.75 ID:RqTI862dd
例年なら多い日に1200人以上もの人出があるが、この連休中の有料スペースの利用は定員に満たない日が続く。
渋滞やバーベキューの煙に困ったことがあるという近くの男性住民は「今年は驚くぐらい静か。トラブルもなく、住民としてはありがたい」と話す。

一部有料化は、市と奥むさし飯能観光協会、河川管理者の県が4月21日、利用マナー順守などを主な目的に始めた実証実験だ。利用料の収益は環境保全の費用や人件費などに充てる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee5d682de8ceac9c32bc679d48fe8be4305e5cf

4: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:19:52.74 ID:W8/mA9wUa

5: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:20:07.89 ID:0X5pI6d10
空いててええやん

6: それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします 2022/05/09(月) 01:20:32.98 ID:GwMG7Df1d
空いてるってアピールすればもう少しは人来るやろ

7: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:20:40.13 ID:Go9GHhXj0
二子新地混んでたよ昨日

8: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:21:15.30 ID:F/kRL1d40
富士山が見えるとかみたいな付加価値無ければキャンプ場なんな安いとこ探して行くだけやからな

9: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:21:18.12 ID:eGB2pvhYM
有料なら行かんわの精神

15: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/05/09(月) 01:23:51.62 ID:TpHsP01sa
>>9
どうせ混雑しとるのに有料なら行かんわ、だろうね
随時混雑状況を開示してスマホから予約できるシステム組んだらもっと客呼べるだろう

まぁそれだけ投資して黒字化出来るかは知らんけど

10: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:21:43.06 ID:a02tPlya0
そら1人1000円は高すぎるわな

11: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:22:09.96 ID:QUjKtly1M
子連れやったら空いてええと思うけど…
無料の時なんか反社みたいなのばっかりやったんやろうし

12: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:23:35.43 ID:SFgnKcSZd
無料のキャンプ場なんかあるんやな
知らんかった

13: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:23:38.34 ID:w+zCstI00
山のテント場なら金出すの当たり前なんやけどな
推薦トイレや炊事場があって無料で使わせろは無理がある

16: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:23:56.34 ID:pFs9wDWjd
予約申し込みから4日待たんと予約確定せんのが一番のネックらしいやん

19: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/05/09(月) 01:25:07.64 ID:TpHsP01sa
>>16

それで有料なら敬遠されるわ

17: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:24:04.64 ID:/Uyka7X5d
一人1000はやりすぎやろ1枠1500とかでええわ

20: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:25:13.73 ID:yItvPQVU0
ヤマノススメで見た

21: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:25:37.55 ID:FTQtIVUq0
陽キャ「ほら散らかして帰ってやったぞ。撮ってアップしろや、バズるで(笑)」

https://twitter.com/wasy1013/status/1521952460759519232
https://twitter.com/kudoyama800/status/1522420001919348737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

22: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:26:28.01 ID:IJ0f2i7W0
>しかし、利用は事前予約制で、予約の可否がわかるのが申請の3、4日後という仕組み。利用者にとっては使い勝手がいまひとつのようだ。7日も、近くにある民間のバーベキュー場では来場者がみられる一方、飯能河原はコーンで隔てられた無料スペースにも人の姿がほとんどなかった。

周囲の有料のところが埋まってるのにここだけ空いてるってこのキャンプ場側に問題があるんじゃ…

82: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:40:50.74 ID:dWQ7tqA0a
>>22
有料じゃなくてこれのせいやん

106: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:46:33.81 ID:eg6YFF7c0
>>22
こら使わんわ
数日後まで予定埋まるか不定なんて無理やわ

109: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:48:13.21 ID:9xBZMD6Ba
>>22
友人らや家族連れは金かかるし
ソロキャン組はその日の気分で動く奴も多いから利点がないやね

25: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:28:12.80 ID:ZwKy14Dua
1人1000円じゃなくて1区画1000円にすべき

26: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:28:31.49 ID:x24kVk6J0
事前予約必要で予約できたかどうかの確認が三日後ってそりゃ人減って当たり前だろ
金より手続きが面倒くさすぎるわ

27: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:28:57.33 ID:C15/nuup0
一人千円やろ?
普通に4、5人以上でいくからたけえわ

28: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:29:05.83 ID:XBtwVJDq0
1人1000円とかなら焼肉行くわ

30: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:29:09.80 ID:J1aKc2w60
役所絡みの予約サービスって使い勝手最悪だろうからな

40: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:31:28.24 ID:aVMeWGOfd
>>30
グラウンド借りたりする手続きと一緒なんやろな…

32: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:29:36.18 ID:dBp6tTjw0
1人1000円かよ
5人家族で5000円って考えたら結構高い

102: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:45:00.81 ID:NxlRvgMg0
>>32
小学生以下は無料やぞ

35: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:30:34.22 ID:pFs9wDWjd
騒ぐ客を排除したいんやから人数で取るのは間違ってないと思うわ

37: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:31:06.44 ID:4ztsdbeU0
システムが未熟なんやな

42: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:32:14.18 ID:F/kRL1d40
トイレ1時間待ちでニュースになった富山のキャンプ場も値上げしたけどどうなったんやろか

2020年
no title

no title

2021年
no title

100: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:44:55.42 ID:Vu+SStXtd
>>42
山登るやつがキャンプするとこだし変わらんやろ

45: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:32:34.10 ID:VChqCakXM
バーベキューなんかせんからテント張れる場所増やしてほしいわ

53: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:35:01.20 ID:UFVjly+Ga
いうてもバーベキューなんて親戚なり友人なりつれていくから10人超えるやろ
場代で1万は萎えるで

58: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:35:57.11 ID:tTL9dK0g0
ソロキャンプで1000円なら異常ってレベルで高いわ
オートキャンプ場なら普通かな

61: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:37:31.27 ID:eF4OgGhl0
しかし、利用は事前予約制で、予約の可否がわかるのが申請の3、4日後という仕組み。利用者にとっては使い勝手がいまひとつのようだ。

うーんこのゴミシステム
役所はバカなんか?

69: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:38:43.93 ID:6gO3IoLT0
もうちょい予約システム周り整備して値段もグループ割すれば適度な人数になるやろ

78: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:40:10.04 ID:YCExLbwN0
予約の可否がわかるのが申請の3、4日後ってどういうことや

79: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 01:40:15.28 ID:6R7e5ZSO0
スレタイと本文だけだと値段にしか見えない巧妙な立て方やな…
間違いなくシステムが1番クソや…

海鮮BBQ・バーベキューセット【送料無料】5種20品(4人前) イカ エビ ホタテ 鮭ハラス シシャモ 豪華特上【冷凍便】父の日 お花見

感想(2件)

キャンプ,雑談有料化

Posted by osoto