RSS 2chnaviヘッドライン

RSS おまとめ ニュース

RSS まとめくす ニュース

RSS おまとめ マンガ

パチンコやめたいから釣りを趣味にしようと思うのです その8

571: 名無し三平 2021/12/30(木) 00:20:45.62 ID:PhHPyowO
リビングで悪戦苦闘してたら嫁さんに見つかってしまった
傍らにある失敗したラインの残骸を見て
「今度は裁縫でも始めたの?」って笑われてしまった

ざっくり経緯を説明して動画を見せた
PEラインの細さに驚いていたが裁縫でも似たようなのあるらしい
嫁さんはけっこう裁縫得意なのでちょっとやってもらったが上手くいかない

そこで裁縫と同じ要領で、どうせ最後に切ってしまうラインのほうには
固い棒のようなのを付けるというアイデア

爪楊枝をテープで固定して裁縫のように織り込んでいく
おぉ? これはやりやすい
ちょっと目を逸らすと先端を見失うことが多かったがこれならそんなことはない
試行錯誤の結果、爪楊枝を少し縦に割ってそこに糸を挟んで固定
あとは裁縫のように織り込んでいくだけ
最後は切ってしまうので固定した部分の糸が痛んでも問題ない

釣り場ではできないかもしれないが家でならこれでやればいいか
0.8は堀田式、0.2はトリプルエイトで無事に結合できたのでゆっくり寝るとしよう
おやすみなさい^^

572: 名無し三平 2021/12/30(木) 13:07:59.43 ID:uLyp/9Ds
トリプルエイトでもいいし、サージャンスノットの4回巻きもいいよ

573: 釣り物語 2021/12/30(木) 19:49:12.93 ID:PhHPyowO
正月の準備や買出しで14時ごろまでかかってしまった
イトーヨーカドー大盛況で駐車場入るのにも待たされるほど
微妙な時間に自由になったが、ここは夕方に釣る経験をしてみようと思い立った

さすがに江ノ島は混んでるだろうから根岸港に向かい16時ごろから釣り開始
PE0.2に3gジグヘッドでやってみたが横風が強すぎて流されてしまう
7gのメタルバイブに変えてみたがラインが流されるのは同じ
今日は風が強すぎて難しいな

休日の人が多いのだろう 根岸港もけっこうな混み具合で5m間隔ぐらいで釣り人がいる
江ノ島はさぞかし混んでるんだろうな
近くに釣り人がいるので横に流れるのはまずい
真下のヘチ狙いに変更してチョンチョン開始

たまにアタリはあるものの釣り上がるまでには至らず
だんだん暗くなってきて、それと共に気温も急下降
風も強くなってきて寒くてたまらん

そこに嫁さんからのメール
「牛スジ入りのおでん作ってあるから早く帰ってきなさい」
おいらの大好物を餌にされては撤退するしかあるまい
17時過ぎに引き上げてきた

まだ少し陽があるうちでもこの寒さだと夜は無理だな
なりより強風で手が冷たくてどうにもならん
こんな環境でも釣り続けてる人も大勢いるのが不思議でならない
暖かい季節になるまでは昼間だけにしよう

576: 名無し三平 2021/12/31(金) 03:21:09.70 ID:RtvG79ao
>>573
手袋内側の手の甲の部分にホッカイロ貼り付けてるけど手の甲温めるだけでも割と指先に感覚戻ってくる
手首とか温めるのも良いらしい

574: 名無し三平 2021/12/30(木) 21:21:25.90 ID:InY0zgK0
アジングやメバリングはどうしても軽いので風に負けてしまいますね
ライトショアなど30~40あたりを飛ばせばある程度の風は大丈夫です
風の強さと風向きはネットで見れるので場所次第では逆に遠くに飛ばせるメリットにもなりますね

575: 名無し三平 2021/12/30(木) 21:25:08.09 ID:InY0zgK0
繊細な釣りなので風は穏やかがベストです
投げ終わってジグを底に沈めてる間竿を下に下ろしてできるだけ出てる糸を海水に着ける事によって風の影響を減らすことができますね

581: 釣り物語 2021/12/31(金) 19:17:55.45 ID:6w+v1ORz
今日は朝からぜんぜん気温が上がらず釣りに行く気しない
庭先で植木の手入れとか掃除をしていたら次女がワンコの散歩に行くという
たまには一緒に行くとするか

柏尾川の土手沿いを歩いてると川岸まで降りられる遊歩道がある
ここはキャスティングの練習にいいんじゃないか?
今の季節だと人通りもほとんど無いし大丈夫だろう

家に戻って竿とタックルケース持ってきて川岸でひたすら投げる練習
実は昨日からリールを左巻きに変えてみたので慣れるまで練習しないといかんのだ
右投げ右巻きだったが着水してから持ち替えたりするのが鬱陶しいので左に変えてみた

黙々と投げては巻き戻しを繰り返す
たまに通りかかる人が不思議そうに見てるw
ゴルフクラブを持って素振りの練習に来てたおっさんが声かけてきた
「釣れますか?」
釣れねーよww

小一時間ほど練習してだいぶ左巻きにも慣れてきた
持ち替えなくていいのは楽でいいね
狙った方向に飛ばせるようになったし、これなら両隣の釣り人に迷惑かけることもないだろう

あとは気温が上がってくれるのを待つばかり
正月3日ぐらいまでは寒いようだが4日ぐらいから少し日中の気温が上がる予報なので期待しておこう

582: 名無し三平 2022/01/01(土) 00:20:01.57 ID:uOP79Big
大晦日もパチンコ屋の駐車場は満杯だな
ボーナス失った人が何人いるんだろうね

583: 名無し三平 2022/01/01(土) 00:39:04.41 ID:m3ztwvs3
俺も会社の昼休みによくパチンコ行ったけど
あれほど無意味な時間ないよなw
儲けたいなら手堅く投資の方がいいし、
その点釣りは最高な趣味だし、
釣りに出会えたことに感謝している

584: 名無し三平 2022/01/01(土) 00:43:43.67 ID:Bg35xA03
>>583
チャートが赤枠とか金枠になったり
カットインが入ったりキュインキュイン鳴れば楽しいのに

586: 名無し三平 2022/01/01(土) 01:49:25.94 ID:NEQj+cXY
>>583
昼休みの僅かな時間で勝てるもんなのか?

587: 名無し三平 2022/01/01(土) 03:24:01.26 ID:JPyL/9P7
>>586
勝ち負けなんて重要じゃないんだよ

594: 釣り物語 2022/01/01(土) 21:11:19.21 ID:ufltMFto
皆様あけましておめでとうございます
無事に禁パチ生活2ヶ月目に突入しております

トイレを借りに数回入店したことはあったけど、打つ気がせずに見回しただけで退店
乃木坂、エヴァ、北斗、マイジャクVなどの新台投入されて盛り上がってるのかもしれないが
おいらには関係なくなった

もう関係ないのだがメール会員になったままなので6店舗から新台情報などは続々と届く
高見の見物とさせてもらおう
ここ2ヶ月ほどで釣り具にかなり出費してしまったがパチの負けに比べればそこまで痛くない
なにしろ手元に残る物なのである程度揃ってしまえば出費は減るはず

明日は毎年恒例の親戚一同が集まる日でお年玉やお年賀の出費が相当痛い
子供も大きくなって高校生、大学生が多いのでそれなりに包まないといかん
ステラが買えるぐらい飛んでいく予定(泣)
うちも大学生2名いて貰うほうだからまぁ仕方ない
子供たちは1年で一番楽しみな日だろうしね

ここ数回の釣果がルアーの練習ってのもあるがボウズばっかりなので寂しい
少しは釣りたいぞってことでまた生餌を使うとするかな
4日から仕事始めって人が多いそうで、3日までは釣り場は混みそうだ
おいらは5日まで休みなので4日と5日がチャンス
今のうちに準備しておこう

597: 名無し三平 2022/01/01(土) 22:38:15.97 ID:tQTlGKS2
>>594
ユウマヅメは3bくらいの浮きで簡単浮き釣りでアジですぜ

595: 名無し三平 2022/01/01(土) 21:32:48.08 ID:qoRTwqwn
揃っていくと出費減るから大丈夫だよ
ルアーやギジングはこの時期は坊主率高いよ
最低でもまずめ時にいってようやくワンチャンって感じ
暖かくなったら楽しいんだけど冬場の疑似餌釣りはかなり経験がいる

598: 釣り物語 2022/01/01(土) 23:05:57.03 ID:ufltMFto
今あるタックルでやるとして仕掛けだけ買えばできるのはウキ釣りと穴釣り
1本はウキ釣りで垂らしておいて、もう1本でルアーor穴釣りってのはどうかと思案中

ウキ釣りの仕掛けを調べているとウキフカセ釣りってのに行きつく
解説図などを見れば理屈は大体わかるのだが何故か針1本使用ばかり
どうして2~3連にしないのだろうか?

竿ー糸ーウキー糸ー針ー糸ーガン玉ー糸ー針

これじゃだめなのかな?
単純に針2本にしたほうが確率2倍っぽいという素人考えなのだが・・・

1個目と2個目の針は50cmぐらい空けておけば絡まないんじゃないかな
下のほうにはガン玉つけておくしね
でも市販のウキ釣り仕掛けを見ても1本針なんだよね
ってことは1本針にしておく理由が何かしらあるんだろう
そこがわからないので行き詰ってる

600: 名無し三平 2022/01/01(土) 23:11:49.23 ID:0HO0bCcE
>>598
余った3本針胴突しかけとかの下のスナップ切って
ウキ釣りに転用とかしとったよ
自分の思い通りに試せばよいよ

五本針サビキにゴカイ付けてキス釣りする人も居るしな

599: 名無し三平 2022/01/01(土) 23:10:54.24 ID:N3gJMh3Z
餌2つ付けるより手返し選ぶわ
そして餌がめんどくさくなりルアーになる

601: 名無し三平 2022/01/02(日) 00:02:43.13 ID:OlfE8oRL
完全フカセだと全層潮に馴染ませ流しながら沈めるみたいな感じでガン玉の打ち方もかなり工夫するから一本針なんやと思いますよ

602: 名無し三平 2022/01/02(日) 07:25:46.80 ID:sHGoib4N
バチコンアジングスレかと思って来たらパチンコかよw

603: 名無し三平 2022/01/02(日) 10:20:14.38 ID:DRkwPL7D
ザリガニ釣りやれよ!コスパ最強やぞ

609: 釣り物語 2022/01/02(日) 22:33:56.15 ID:hyoXMH0E
親類の集まりから帰宅して釣りの準備開始
明日は混むだろうけど釣りたくて仕方ないので特攻する
いい場所取れなくてもウキ釣りをやってみたい
以前購入してあったコンパクトロッドでも使えるウキ釣り仕掛けセットがある

ウキ釣りといえばコマセなのだが原付で持って行くのはきつい
足元にクーラーボックス、背中に大きなリュックなのでこれ以上は持てないな
と思っていたが空いてる場所があった
クーラーボックスの中が空なのだ
ここにコマセ入れていけばいいんじゃないか

ってことで家中探しまくり密封できる大きなタッパを発見
タッパにオキアミ入れてそれをクーラーボックスに入れて持っていけばいい

早速上州屋にコマセ買いに行ってきた
今のうちから解凍しておけば朝にはいい感じだろう
どれを買えばいいかよくわからんのでとりあえずこれ
no title
オキアミ1/16カットと500gの配合餌

現地ついたら配合餌と混ぜて作ればいいよね
マキエ用のスプーンないから園芸用の小さなスコップで代用
どうせ5m先ぐらいにしか投げないから大丈夫だろう

買ってきて2時間ほど玄関に放置してあるがまったく解ける様子がない
どんだけカチカチに凍らせてあるんだ
心配なので室内に入れておくか

611: 名無し三平 2022/01/02(日) 22:38:18.75 ID:XTNUQcpe
>>609
綺麗に密封してくれてるブロックなら流水という手も
穴空いてたら匂いがアレですけど

613: 名無し三平 2022/01/02(日) 22:55:18.21 ID:JeP/vaKZ
>>609
原付の後ろに荷物のせるトレーラーつけようぜ

614: 名無し三平 2022/01/02(日) 23:20:04.07 ID:SRmwB6ck
時間内ときはアミエビ袋ごと水にどぼんよ
定期的に水を変えられたらなお良し
本当にどうしてもって時はマイナスドライバーとトンカチで気合いでぶっ壊してるわw

615: 名無し三平 2022/01/02(日) 23:24:18.65 ID:SRmwB6ck
バイク移動なら磯リュックをネットで買うといいかもね
この手のリュックお店置いてないんだよね
竿も刺せるから普段はこの中に詰め込んで後は餌準備だけってすると準備も楽だし釣りアイテムも散らからないよ

616: 名無し三平 2022/01/02(日) 23:25:18.88 ID:SRmwB6ck
ちなみにワイは青物釣れたら磯リュックにぶっさして持って帰る荒業で行く

617: 名無し三平 2022/01/02(日) 23:38:11.12 ID:PzLVrxtG
溶かし網という手もあるけど荷物増えて邪魔か

618: 釣り物語 2022/01/03(月) 00:16:54.64 ID:tQqEhzJ/
オキアミの下のほうが少し解けてきた
そろそろ暖房切って寝るので室内に置いておけばちょうどいいぐらいかな
明日使う予定の仕掛け2点
no title

初心者向けのコーナーに置いてあったので子供のおもちゃのような見た目をしてるが
釣具の性能としては問題ないんだろう
初のウキ釣り&コマセ使いを練習してくるよ

ちなみに付け餌はオキアミを現地で購入する予定
コマセがエビだからオキアミにするのだがイソメでもいいのだろうか
いわしミンチってのもあったがよくわからんのでエビのコマセにしておいた

配合餌もよくわからないのが多い
グレとチヌ向けのは種類も豊富だったけど万能的なやつにしておいた
パン粉とか米ぬかも売ってたが配合するといいのだろうか
まずは既製品で試してみよう

619: 名無し三平 2022/01/03(月) 05:57:43.00 ID:ua+hoGCy
オキアミの冷凍ブロックは、解凍する時に出る
「汁」が大事だからね。

620: 名無し三平 2022/01/03(月) 07:12:34.18 ID:JObsRlyj
集魚材は例えばグレ用は表面に分散してグレを浮かせるものが多いですね
チヌは逆に底にいるので比重が重く沈みやすく配合されてます
アジはグレと似てて表層から中層に分散されますが特徴としては集魚材にキラキラがかなり多く配合されてますね

622: 名無し三平 2022/01/03(月) 21:51:22.05 ID:JObsRlyj
挿し餌は生オキアミはスタンダード、食べやすく色んな魚に人気な餌です
餌取りに弱いのが弱点です
ボイルオキアミは少し固くなる事によって餌取りに本の少し強いです
生とボイルとでは生のほうが沈む速度はかなり早いです
これをいかしてアミエビで集魚しつつもボイル刻みを混ぜて海中に長く漂わせることによって視覚的にもカマスなどを釣れやすくできますね

624: 釣り物語 2022/01/04(火) 07:57:47.27 ID:wF3ATnUV
昨日の釣果はボウズ!
アタリすらないという状況でお手上げでした

午前8時ごろに釣り場着
平日程度の混み具合でいつもそこそこ釣れてる場所は取れたのだがやや風が強い状況
軽量ルアー釣りは難しいがウキ釣りならいけるだろう

まずは軽くコマセ撒いて海中の様子を観察するも魚影なし
何度撒いても1匹も確認できない
とりあえずオキアミつけて放り込むが潮の流れもやや速くオキアミが取れてしまうことが多い
コマセ撒いても流れに持っていかれる状況
場所を変えるにも混んできてて動けない

周りの人たちも諦めムードで雑談を始める
釣り場ではこういう交流がちょいちょいあって初心者には勉強になることも多い
群馬から来てた釣り暦40年のお方の言葉

「釣れなくてつまらないという状況は釣りを楽しむ重要な要素の1つであって
 だからこそ釣れたとき嬉しいもんだ」

なるほど
釣れないから釣りたくて通うのね
そして釣るために自分なりに工夫して少しでも釣れる確率を上げようと努力する
深いなぁ

それじゃ今日も釣れない釣りに行ってくるとしよう

625: 名無し三平 2022/01/04(火) 08:12:47.55 ID:2xDYhrKT
あるなー
3日前爆釣りだったのに魚死滅したのか?ってくらい一匹も見かけないこと
そう言う時は潮の流れ変わるまで何時間でも待つ派とさっと撤収派で分かれるよね

626: 釣り物語 2022/01/04(火) 22:17:10.50 ID:wF3ATnUV
釣りというのは天候に大いに左右されるってことを覚えた
天候というより風かな 天気予報だけでは判断つかないこともある
なので現地に行って様子を見てから餌とか釣り方とか決めることにして江ノ島に向かう

朝8時過ぎに江ノ島着
さすがに平日ということもあってけっこう空いてた
いつもの堤防に立つと昨日より風があって波もあり海水も濁ってる
コンディション的にはあまりよろしくないようだ
イソメで投げ釣りにして海底をズルズル引っ張る方法に決めた

お馴染みの釣具屋でイソメ購入して釣り開始
今日は最初に購入した初心者向けの万能ロッドに2連針でウキなし
風が強いので6号錘から10号錘にチェンジしてキャスト
さすがに重いのでそれなりに飛んでくれるが糸はだいぶ横に流される

だらだら巻いてるとアタリ連発
ものすごい勢いで食いついてきてるようだ
残念ながら初投で釣り上げとはならなかったがイソメが半分食いちぎられてた
これは釣れると確信して二投目

ビシビシあたる
竿を持つ手にくるこの感触たまらん^^
しっかり食わせてから巻き上げるとヒイラギ2匹かかってた
no title
小さいながらも今年の初釣り上げに歓喜

やっぱイソメ最強だわ
滅多に外れることもないし釣れても残ることが多い
半パックしか買ってなかったが14匹釣れた

満潮近くなり堤防に水しぶきがかかり始めたので退散
6日から仕事なので明日はゆっくり休んでおく
また週末に体調と天候よければ行くとしよう

632: 名無し三平 2022/01/05(水) 19:31:32.79 ID:cA7z8j+O
>>626
>> いつもの堤防に立つと昨日より風があって波もあり海水も濁ってる

むしろ魚の活性高くなる絶好のコンディションだよ
ベタ凪澄み潮が一番良くない

627: 名無し三平 2022/01/04(火) 22:27:21.97 ID:FOVyGM99
ヒイラ…ギ?
口はそれっぽいけど青物系に見えるのはきのせいかw
是非とも暖かくなったら大物釣る喜びを味わってほしい

628: 釣り物語 2022/01/04(火) 22:36:04.49 ID:wF3ATnUV
>>627
なんかエラー連発でアップできなかったんだけど今やったらできました
横から撮ったやつ
no title
たしかにさっきの写真だとわかりづらいですね
失礼しました

629: 名無し三平 2022/01/04(火) 23:01:11.68 ID:0rq40VJG
そいつヌメヌメするけど美味いんだ

630: 名無し三平 2022/01/04(火) 23:48:40.06 ID:FOVyGM99
初心者の頃ヒイラギ知らずに生き餌にアジとかと一緒にぶくぶくに入れてたら洗剤入れたのかってくらい泡立ってアジもヒイラギも全滅してたわw
クーラーボックス程度の水の量だと水質悪化えげつなかったのかな

633: 名無し三平 2022/01/06(木) 11:24:10.02 ID:bW2OAcmS
ヒイラギってあまり呼ばないなゼンメって呼ばない?

634: 名無し三平 2022/01/06(木) 20:26:34.30 ID:dlG5kI+X
> ゼンメって呼ばない?
いや、初めて聞いたな
ゼンメに限らずヒイラギの異名は聞いたことがない

636: 名無し三平 2022/01/06(木) 21:05:44.15 ID:sQofwCE2
>>634
北部九州はわりとチビラ言うよ

635: 名無し三平 2022/01/06(木) 21:02:04.06 ID:pJ/XmiPI
中部地区というか遠州灘から愛知三重あたりまではゼンメと呼ぶの確認してる

637: 名無し三平 2022/01/06(木) 22:19:10.23 ID:t5a/3HEr
近所のパチンコ屋のブログがなぜか釣り情報に詳しい
https://yuraku-group.jp/tag/sea/

638: 名無し三平 2022/01/07(金) 09:01:24.79 ID:TSAw/9Ns
神奈川ではヒイラギだな
ある程度人気ターゲットにならないと、ご当地ネームって中々一般化しないね

639: 名無し三平 2022/01/07(金) 12:32:27.57 ID:zFdKhFsZ
人気というか深めの砂地でやたら食いついてくるから嫌でも知る感じ

631: 名無し三平 2022/01/05(水) 16:28:40.10 ID:5WbVWp8u
このスレ昔の2ちゃんみたいで面白いね
潮位表もみて釣り行くといいかもね

釣り それでも俺は釣りに行く バス釣り fishing ルアー プレゼント カジュアル トレーナー メンズ レディース アパレル 秋冬 裏パイル生地 綿100% S M L XL XXL 大きいサイズ ビックシルエット オーバーサイズ

釣り それでも俺は釣りに行く 魚 フィッシング 釣竿 ウケ狙い 面白い ふざけ 罰ゲーム 爆笑 誕生日プレゼント ユーチューブ ネタ パーカー フーディー プルパーカー ブランド メンズ レディース アパレル hoody hoodie 秋冬