RSS 2chnaviヘッドライン

RSS おまとめ ニュース

RSS まとめくす ニュース

RSS おまとめ マンガ

キャンプにポータブル電源は必要か否か

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:38:25.384 ID:iiqJ6bSX0
買おうかどうしようかなぁ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:38:55.998 ID:SnkvbTXdr
何すんの?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:39:32.781 ID:iiqJ6bSX0
>>2
夏に扇風機で冬は電気毛布かな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:40:03.805 ID:SnkvbTXdr
>>4
使いたいなら必要なんじゃね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:48:39.723 ID:X99g1cq3a
>>4
モバイルバッテリー対応のがあるから、それ買えばいいよ
それじゃガマン出来ないってんなら、軽キャンカーでも買えばいいよ
快適に過ごせる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:39:25.890 ID:1oZV9KRa0
あれば便利だけど無くてもなんとでもなる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:39:39.890 ID:y0q+z5Dz0
キャンプならありだろ
ソーラーパネル付けて家の電気代節約しようとしてるならアホだけど
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:40:23.059 ID:sTakOvUJ0
走りながらも充電
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:40:32.010 ID:U8UW6B040
買えるなら買っとけ
持っていけるなら持ってけ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:41:00.667 ID:9WIr6fKsr
それキャンプじゃなくただの外泊
快適な野外調理に快適な車中泊をキャンプと呼ぶ違和感な
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:41:38.426 ID:SnkvbTXdr
>>9
快適じゃないのは野宿だしいいんじゃね
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:41:12.936 ID:RB4R/E6B0
甘えだろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:41:52.081 ID:QbDB0eljp
不便を楽しむもんじゃないのか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:42:45.054 ID:hY2WXswa0
冬だけ要る
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:44:02.108 ID:zcRcUrHzr
それなら自宅の庭や駐車場でやっても同じじゃん
ガスコンロで料理して車中泊するだけだろ
キャンプ場に行くのが無駄
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:45:42.418 ID:qYCki6+h0
>>15
お前にとってキャンプの価値は電源の有無だけかよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:44:04.502 ID:UlrU8vjT0
キャンプだけじゃなくて、災害用にもなるし、金があるなら買ったほうがいい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:45:10.673 ID:FT3wtk7Dp
買えばいいじゃん
俺はいらんけど
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:45:44.565 ID:MvHjrrGya
アウトドア件災害用に欲しいけどちょっといいお値段だよね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:46:12.738 ID:iiqJ6bSX0
ジャクリ買おうとおもったけどコスコトでECOFLOWのお洒落さんがあった
no title
no title
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:55:06.821 ID:y0q+z5Dz0
>>21
これいくらするん?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:56:39.298 ID:iiqJ6bSX0
>>41
税込み53000円ぐらいこの容量ならかなり安いほう
no title
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:59:20.857 ID:y0q+z5Dz0
>>44
Amazonで78kだからそれと比べたらだいぶお安いね
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:46:23.764 ID:RzyXoiJ+0
たまに欲しくなって悩むけど無きゃ無いでどうとでもなってるから未だに買ってない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:46:31.052 ID:wiqa2XzBa
別売りのソーラーパネルも買っとけよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:46:59.836 ID:gFhUPqksr
正直この手の製品って物置で急に発火しないか怖いんだよねぇ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:48:15.528 ID:juswqtvAa
自分の意見以外を遮断する奴っているよな

典型的なアレだわ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:49:00.562 ID:p6Mc98bXa
それと真逆なのがこういうの
https://youtu.be/QeHGDr81XwM

最低限の道具でテント内部を一晩中暖めるヒーターを作ってしまう

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:49:27.812 ID:9U2Yyf1I0
不便を楽しむのがキャンプだろう
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:50:43.352 ID:gFhUPqksr
キャンプの目的なんか楽しむ以外にあるんか?
むしろ不便じゃないといけないって方が手段と目的が逆になってね?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:51:40.147 ID:X99g1cq3a
>>34
その不便さも含めてキャンプの醍醐味だろ
って人なんじゃね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:54:01.340 ID:gFhUPqksr
>>35
そういう人だってキャンプするにはテントや食料持っていって好みの不便さに調整してるわけだしなぁ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 15:01:39.135 ID:oQuaTklx0
>>39
全てを論破しててワロタ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 15:02:16.892 ID:JOVSts4da
>>39
スマホ除く電化製品はダメって考えなんじゃね
昭和だったか平成初期のキャンプブームの頃の物はオッケーで、それより良い物は認めないってスタンス
正直バカじゃね?と思うわ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:51:41.120 ID:76fIVfE6M
10000mAhのモバイルバッテリーひとつあれば一晩分の明かりくらいは持つよ
最近のスマホのバッテリーは長持ちやからそっちの心配はせんでええやろ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:53:15.634 ID:PMCNlgQi0
プチサバイバルを楽しむか快適な日常を楽しむか
持ってたら楽しみの幅が広がっていいんじゃない?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:53:33.887 ID:dtKi8L1gM
ホンダの発電機を買え
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:54:16.459 ID:fcnCC5vi0
電気なかったら野営できない人は家の庭でキャンプすりゃええのに
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:58:01.195 ID:9gPEbEXq0
キャンプに行くのにスマホと電源もってくんすかwwwwwwwwwwwwwww

キャンプ場でポチポチスマホ弄るんなら家で弄ってたほうがええんちゃいます?WWWWWWWWWWWW

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:59:19.818 ID:qYCki6+h0
>>45
テントやらコンロやらはお前にとってセーフなん?
どこで区切られてるのかわからん
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 15:04:18.515 ID:qYCki6+h0
>>51
キャンプの価値は電源の有無だけなの?
それこそ家でブレーカー落とせばって話にならん?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 15:05:01.169 ID:UlrU8vjT0
>>51
キャンパーはライトもアウトかはぇ~
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 15:05:11.570 ID:juswqtvAa
>>51
キャンプ場まで車で行ってそう
47: 謎解き片栗粉 ◆C0Fc/gm3ZA 2022/05/01(日) 14:59:11.098 ID:gRsWC0bt0
ポータブル電源もいるしブロードバンド環境もいる
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 15:04:49.633 ID:HyFdmbQGa
ぶっちゃけキャンプに電化製品を持って行く奴は見下されても仕方ないと思う
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 15:05:22.816 ID:BE4XUby9M
必要かどうか聞くのは分かるけど
なんでキャンプのスタイルで他人の目気にしてんの?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 15:06:23.787 ID:UlrU8vjT0
>>58
俺はすごいんだって見てほしいから
結局は自己顕示欲が高い
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 15:06:26.132 ID:B/ex+3igM
でも人里はなれた場所でファミリーキャンプするならドライヤー使いたいよな
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 15:49:21.762 ID:jZcaKbWF0
非常用のモバイルバッテリーで充分
俺、自動車、発電機持ちだけど
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 14:58:11.776 ID:Cbs7QVxFM
キャンプ=サバイバルでもあるまいし好きにしろ