![]()
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/05/02(月) 09:19:05.51 ID:h3k//r/d9
2022/5/2 05:00 (JST)
© 株式会社上毛新聞社
1日午前11時35分ごろ、群馬県片品村戸倉の山中で、茨城県つくば市の男性(66)があおむけに倒れているのが見つかり、その後死亡が確認された。
沼田署によると、発見場所は鳩待峠から西へ約1.4キロ地点の至仏山に至るなだらかな斜面で、周囲は雪に覆われていた。山岳ツアーガイドの男性らがスキーで下山途中に男性を見つけ、110番通報した。
通報を受けて同日午後3時10分ごろ、谷川岳警備隊員らが男性を確認。目立った外傷はなく、周囲には男性の衣服などが散らばっていた。
登山届は出されていなかったが、鳩待峠の駐車場に止められていた男性の車には4月26日の駐車券が置かれていた。同署が死因や事故原因を調べている。
【こちらも】登山者の男性が滑落死 みなかみ・谷川岳
【こちらも】尾瀬、谷川岳で登山者の遭難相次ぐ 2人死亡、1人不明
https://nordot.app/893590980270669824
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:47:36.98 ID:grlLhtFg0
>>1
衣服が散らばる?
転落しながら千切れたか、矛盾脱衣かな
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:20:24.76 ID:6n+CM20b0
水芭蕉の花が咲いてる
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:25:29.32 ID:1Zm/AB5u0
>>2
水芭蕉咲くのは6月初めなのに夏がくると思い出すっておかしいあの歌
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:31:25.27 ID:Gn1GGODS0
>>17
実質「夏」というのは6月からかと
5月はまだ春のイメージ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:36:22.82 ID:1Zm/AB5u0
>>26
季語かな
新暦だと5月から7月(立秋迄)みたい
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:46:34.37 ID:3exvntG60
>>17
高地だから季節が違うとかじゃない?
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:50:01.16 ID:grlLhtFg0
>>175月が初夏
6月は梅雨だが夏
7月は盛夏
8月は晩夏
歳時記だとさらに陰暦なんで1ヶ月ずれる
まさか五月雨=梅雨の大雨と知らんとか、
七夕は8/8頃にならないと天の川がアルタイルとベガの間にかからないとか、
知らないわけないよね?日本人なら
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:21:08.12 ID:IzMtfsTV0
至仏山で…
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:21:35.97 ID:kHdoMebH0
はるかな尾瀬
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:22:08.49 ID:tNdn87Tl0
尾瀬って山なのか、ただの湿地帯かと思ってた
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:55:02.82 ID:AoOfZsyd0
>>8>尾瀬って山なのか、ただの湿地帯かと思ってた
尾瀬の主峰「 燧ケ岳」と「至仏山」


9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:22:15.35 ID:qITRdATO0
夏が来れば思い出すだろう
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:23:02.65 ID:DbwI8HzI0
そうなんですか
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:23:24.98 ID:gOgjBV8k0
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:34:33.40 ID:Oi4YhZNo0
>>12
なんでそんなにオドロオドロしいフォントなんねん
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:23:43.58 ID:AX2ujO2p0
遠い空
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:24:19.64 ID:YpEkHoIB0
そう言えば、かなり前に家族と尾瀬に来て行方不明になった高齢の男性がいたがあの人はまだ見つかってないのかな?
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:27:20.37 ID:4L7q5mWx0
さすがオゼット湿原、油断ならねーな…
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:28:29.99 ID:kAcZnxE90
寒かったから低体温症?
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:29:04.05 ID:2NE4Kdhe0
尾瀬、ネットで見る限り本当に綺麗だね
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:31:16.34 ID:bQDGwSV50
もう何回も書いてるんだけど
超強力な小型の発信器を国民に携帯義務化させればいい
この件も北海道の遊覧船も3.11の不明者も一気に解決してたはず
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:31:28.66 ID:at5Jr4110
尾瀬って死ぬほど危険なとこあんのか
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:39:45.87 ID:uXbmmF3f0
>>27
全域が危険地帯
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:18:03.69 ID:BrwlrFE30
>>27
高校林間学校で尾瀬沼コースと燧ヶ岳登山コースに分かれて
男子は勿論山みたいな雰囲気だったけど
見栄捨てて沼にしておいてよかった男子多数
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:33:07.70 ID:5prLTxzM0
持病かなんかだろ。死ぬようなところじゃねぇ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:35:08.32 ID:2NE4Kdhe0
街中でも春の訪れは2月にある
人間にはまだ極寒だけど、よく察知するよなーと
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:36:39.51 ID:QX0ediOG0
悪天候に加えて気温が急激に低下したために遭難したのかねぇ……
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:38:58.54 ID:xUXaEU8m0
服が散乱してたってことは、低体温症の錯乱で
脱いじゃったんだろうなあ・・
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:43:54.58 ID:kIAZWdj20
なんで登山届ださんの?
迷惑かけるの?
高齢男性は自転車乗りもそうだけど「自分は大丈夫だ!」て自信ががよっぽどあるんだね。
絶対避けられると思って歩道を走って、けっきょく人に当たる。歩行者がびっくりして声を上げてるのに逃げる。ひき逃げじゃん。
今の高齢者は誰も敬意に値しない。
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:45:34.27 ID:n5C5VWBz0
高齢者のレジャー中の死亡って、事故じゃなくて心筋梗塞や脳出血がかなり多いと思うわ
ようは寿命
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:46:17.98 ID:tw0dOskR0
全然はるかじゃないな・・・
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:53:13.21 ID:qEMwI5hS0
衣服が散らばってた?🧸か?
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:18:09.54 ID:xUXaEU8m0
>>43
八甲田山雪中行軍でも、錯乱して兵士が服を脱ぎだしたと
記録にある
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:00:28.51 ID:/hOrn64R0
まだそんなに寒いのか
1度行ったけどトイレの行列でうんざりだったな
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:10:12.02 ID:AoOfZsyd0
>>45
冬が寒いのは当たり前
尾瀬で桜の咲く春は6月
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:24:49.02 ID:3iu/2kTO0
何故、全裸で服が散らばっていたんだ?
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:26:16.22 ID:xUXaEU8m0
>>49
低体温症
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:26:40.65 ID:P0Xl5PfT0
>>49
八甲田のアレは汗で服が凍るらしい
んで着てられないんだとさ
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:28:13.19 ID:xUXaEU8m0
>>51
それだけじゃないと思うよ。
映画ではそう言ってたけど。
汗をかくほど火のそばにいられた兵隊はそうはいないはず。
普通に考えて火のそばにはエライ人がいただろう
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:49:56.04 ID:K4IFR9yL0
>鳩待峠の駐車場に止められていた男性の車
この時期はマイカーで上まで行けるのか
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:52:57.83 ID:grlLhtFg0
>>56いけないよ
片品ってグンマーでももっとも積雪量が多いので、
4/26付の駐車券なんてあまりに早い
山菜取りの爺さんじゃないかな
さもなきゃ自殺志願
雪崩の可能性もあるし、
揚子江高気圧で三寒四温だから天候が変わりやすい
片品の戸倉だと戸倉口だろうな
なんぼなんでも早い
https://ozetokura.co.jp/
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:56:23.90 ID:U6ovwuMy0
気温は寒いのに暑いと感じて服脱いじゃう矛盾脱衣という行動だと思う
低体温症に罹ったんだね
(ฅ`・ω・´)っ 5ちゃんねる引用元 ฅ^•ω•^ฅ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651450745/

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません