RSS 2chnaviヘッドライン

RSS おまとめ ニュース

RSS まとめくす ニュース

RSS おまとめ マンガ

【登山】鎌ヶ岳って迷いやすい所?【三重・滋賀】

554: 底名無し沼さん (ブーイモ MMba-vx1k) 2022/04/26(火) 07:47:45.29 ID:lyRFcAeMM
鎌ヶ岳って迷いやすい所?
555: 底名無し沼さん (テテンテンテン MM34-dGjc) 2022/04/26(火) 08:12:18.04 ID:4gSllOWSM
どこが正規ルートかわからんくらい分岐有るし山頂もボケっとしてたら違うルート下りがち
556: 底名無し沼さん (テテンテンテン MM34-8kCk) 2022/04/26(火) 10:01:05.66 ID:tTCRBZuCM
鎌ヶ岳は俺も迷いかけた事はある
温泉に下るルートが何本かあるけど気付いたら予定と違う沢を降りてて道じゃない場所に突っ込んでた
まああの方向の沢は降りきれば全部鈴鹿スカイラインに当たるんだけど
557: 底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-p4XN) 2022/04/26(火) 19:20:06.91 ID:XFPJMwu50
今どきスマホ無しで山登る人間の気が知れない。
草履で登山するのと変わらん
564: 底名無し沼さん (ワッチョイ 6b4d-VXkF) 2022/04/26(火) 22:44:02.34 ID:LOlU3blY0
>>557
裸足で登山してるの見た事あるから草履なら大丈夫w
558: 底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-+/Ex) 2022/04/26(火) 19:31:24.08 ID:MmgsUMY0r
登山地図とコンパスで登山する人なんてまだまだ多いけど
561: 底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-p4XN) 2022/04/26(火) 21:44:30.82 ID:XFPJMwu50
>>558
両者比較してそうしてるのなら、尊重するけどね
559: 底名無し沼さん (ワッチョイ d9ff-dGjc) 2022/04/26(火) 20:18:27.47 ID:oyzhXc9g0
迷ったら棒を立てて倒れた方向に進みます
560: 底名無し沼さん (ワッチョイ d075-rbym) 2022/04/26(火) 20:31:06.74 ID:WEUjpTtx0
楽しみとしてコンパス使うのはありだと思うけど、GPSを悪だと思い込んで頑なに使わない老害は厄介だな
562: 底名無し沼さん (ワッチョイ a4d0-oakj) 2022/04/26(火) 22:06:07.27 ID:9vjdvGhc0
宮妻峡から鎌ヶ岳登ったら入道ヶ岳に着いたことあるぞ
566: 底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-XpG8) 2022/04/26(火) 23:17:56.46 ID:tOjdb3Vj0
>>562
逆やんw
569: 底名無し沼さん (ワッチョイ a4d0-oakj) 2022/04/27(水) 00:30:11.61 ID:BuHUQVGH0
>>566
時計回りで周回する予定が、始めの林道にある登山口の入口を見逃して突き進んでしまった
>>568
もちろんさ
誰ともすれ違わなかったけどちゃんと道があって
改めて行き届いた鈴鹿の登山道の整備に感心したなあ
570: 底名無し沼さん (ワッチョイ d075-rbym) 2022/04/27(水) 07:06:42.89 ID:zRLhtnWf0
>>569
やるな!
568: 底名無し沼さん (ワッチョイ d075-rbym) 2022/04/27(水) 00:17:44.59 ID:zRLhtnWf0
>>562
もちろんその後鎌尾根抜けて鎌ヶ岳まで行ったんだよね?
563: 底名無し沼さん (ワッチョイ a4d0-oakj) 2022/04/26(火) 22:08:58.93 ID:9vjdvGhc0
地図とコンパスを装備してないのが悪だと言う考えもやめてほしいよね
スマホはバッテリー切れたら終わりとか言うけどモバイルバッテリーくらい準備しとるわ
565: 底名無し沼さん (スプッッ Sd70-+/Ex) 2022/04/26(火) 22:51:30.93 ID:erKjmawrd
あー富士山はサンダルと半袖短パンとかで登る外国人はよく見るなー
567: 底名無し沼さん (スプッッ Sd70-XpG8) 2022/04/26(火) 23:20:57.43 ID:zO5gV9dTd
長石尾根の最後の沢手前が分かりづらいわ
571: 底名無し沼さん (ワッチョイ 865f-8NWJ) 2022/04/28(木) 23:35:32.48 ID:ijDYOB7G0
GWに初めての人を武平峠→鎌ヶ岳に連れてこうと思うんだけど、武平峠駐車場ってGWだと満杯になったりしますか
初心者に早起き強いるの厳しいし11時かに登り始めようと思ってる
573: 底名無し沼さん (ワッチョイ 3aff-f/yD) 2022/04/29(金) 00:14:00.84 ID:qe0jftxD0
>>571
早起き強いるの厳しいってそもそも山無理でしょ。鎌ヶ岳で無く普通11時登山なんか無いのに釣りですか?
572: 底名無し沼さん (ワッチョイ 6b4d-VXkF) 2022/04/28(木) 23:44:02.15 ID:aY6B2MzK0
11時なら下山した人と入替りで行けるんじゃないか?
陽が長くなって来たとは言え遅い出発はあまり感心はせんけど。
あと気温も上がって来てるから天候によっては負荷が高いかも知れん。
574: 底名無し沼さん (テテンテンテン MM34-8kCk) 2022/04/29(金) 00:18:33.82 ID:BM20COzRM
武平峠からなら初心者でも2時間くらいで山頂に着くだろうし流石に余裕だろ
空いてるかは知らん
575: 底名無し沼さん (ワッチョイ d075-rbym) 2022/04/29(金) 00:20:21.87 ID:kzACBV8Q0
武平からなんて1.5-2時間ぐらいしかかかんないんだから、11時からでも余裕だろ
駐車場は入れ替わりで空きができる可能性が高い
576: 底名無し沼さん (ワッチョイ 865f-8NWJ) 2022/04/29(金) 00:32:06.75 ID:zb4IatgU0
レスありがとう
滅茶苦茶混んでないのであれば、最悪入れ替わり待ちでもいいから行ってくるわ。
あと、武平行ったことない人のレスなんだろうが、標準コースタイム昇り降り合計で2時間なので・・
577: 底名無し沼さん (ワッチョイ d9ff-jsXH) 2022/04/29(金) 02:02:57.99 ID:DObYEF500
初心者を鎌に連れてくってのもなぁ…
579: 底名無し沼さん (ワッチョイ e2bd-mX87) 2022/04/29(金) 06:30:35.39 ID:G7QUKel90
>>577
今は山頂手前の直登は回避ルートだし難しいところないでしょう。
578: 底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-lWzK) 2022/04/29(金) 04:54:28.28 ID:PFFpu4Pfa
無茶苦茶いっぱい路駐もひどい
時々警察来るから要注意