RSS 2chnaviヘッドライン

RSS おまとめ ニュース

RSS まとめくす ニュース

RSS おまとめ マンガ

【登山】靴のサイズが合ってれば靴下ゆるゆるでも、靴擦れするの?

42: 底名無し沼さん (ワッチョイ 7a43-KXHF [115.162.87.8]) 2022/04/04(月) 12:43:15.38 ID:/hJzidNp0
靴のサイズがピッタリであれば、靴下がゆるゆるでも、靴ずれはおこらないもんでしょうか?
45: 底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-BBN4 [106.73.5.66]) 2022/04/04(月) 19:22:01.30 ID:37L/knLd0
>>42
靴のサイズがピッタリという前提が不定
46: 底名無し沼さん (ワッチョイ 7a43-KXHF [115.162.87.8]) 2022/04/04(月) 19:26:17.07 ID:/hJzidNp0
>>45
うーん、長さもワイズもあっているとしてですね
60: 底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-55Lb [60.144.1.22]) 2022/04/09(土) 23:50:23.61 ID:n/Xkvk6N0
>>42
足は立体だから、長さとか最大幅とかだけでは決まらない要素の影響が甚大。

仮に身長が170cmで60kgの日本人男性なら誰でも同じ服がぴったりとオーダーみたいに合うに決まっているか?
普通の服のようにブカブカしたものならそこそこは合うことが多いけど、誰でもピタリなんてことはなくて、人によって違う。

靴でも、グニャグニャのスニーカーとかならサイズだけでもそこそこは合うけど、ピタリとは行かない。

登山靴はほとんど全く伸びないし、重荷を背負って長時間登り下りするので、それらとは全く違う。

日常的な衣類とか靴とかの乗りで、サイズだけで合うものが得られるに決まっているという間違った幻想は捨てるのが賢明。

47: 底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-BBN4 [106.73.5.66]) 2022/04/05(火) 07:17:09.92 ID:xYXpOxiw0
そんなナイーブな事じゃない

色々なソックスを試してダメなら
踵にバンドエイドで永久に解決

48: 底名無し沼さん (ワッチョイ dad8-FnV/ [219.100.17.80]) 2022/04/05(火) 07:21:48.97 ID:SllYn9lp0
O脚だとサイズが合ってても靴擦れする
49: 底名無し沼さん (スププ Sdfa-Ij12 [49.98.43.218]) 2022/04/05(火) 08:26:32.63 ID:hgODlmGTd
モンベルのEXPアルパインソックスをMからLにしただけで激しく痛みだしたぞ
元に戻したらまた快適になった
50: 底名無し沼さん (ワッチョイ da7a-91fs [27.134.80.130]) 2022/04/05(火) 19:14:00.70 ID:jJKAYZCV0
>>49
それほどまでに微妙な物なのですね
足に合う靴に出会うのは奇跡のような物ですね

試し履きの時履いていった靴下に左右され、そのときはよくとも長時間歩くとダメで
その要因が靴下か靴なのかを見極めるために靴下を数種類 靴も数種類で
とっかえひっかえ歩く
一年かかってうまく組み合わせ分かればラッキーといった感じですか?

61: 底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-55Lb [60.144.1.22]) 2022/04/09(土) 23:57:27.92 ID:n/Xkvk6N0
>>50
ラッキーなら、たまたま最初に行って最初に試した靴がピッタリということもありうる。

しかし、そうではない場合は、取っ替え引っ替えで比べて選んでも、実際に山を登り降りすると当たるとかズレるとかが露見して、他のに変えても駄目で苦心し続けないといけないこともありうる。

その辺が個人差ありまくりだから一概に言えない。

51: 底名無し沼さん (ワッチョイ 4195-1j1v [202.76.213.40]) 2022/04/05(火) 19:52:13.70 ID:Q2ELcFhz0
靴は自分に合わせて誂えるものだよ
52: 底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-BBN4 [106.73.5.66]) 2022/04/06(水) 06:48:34.15 ID:Mfa4EX2f0
オーダーしたから必ず満足いくとは限らない。
既製品なら二、三足履いているうちに必ず見つかる。
近道は無い。
53: 底名無し沼さん (ワッチョイ da7a-91fs [27.134.80.130]) 2022/04/06(水) 14:30:05.67 ID:UfsK+/Nr0
>>52
たまたますごく繊細な条件を満たした靴下をたまたまはいていたら見つかる
と言ったレベルらしい
必ずとは到底言えない
奇跡が起これば見つかると行ったレベルだと思う
62: 底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-55Lb [60.144.1.22]) 2022/04/10(日) 00:07:17.10 ID:MekR0m7L0
>>52
それはたまたまそうだっただけ。

一軒の店で扱えるブランドは限られるので、大きい店を何軒か回って、日本に入っているものを一通り比べてみるのが無難。

それでも、選び慣れていないと分からなくて、山で実際に歩いたら問題が露見とかもありうる。

コツとしては、足型が同じではない他人の評価とかブランドイメージとかに惑わされないで「自分の足と相談して決める」のが肝心。

足の感覚が靴下の厚みで騙されないように、ごく薄い靴下だけで履いてみて、その状態で露骨に当たるとかガバつくとかがないか?
何足か比べると違いがあることに気がつく。

「どういう具合なら合っているのか」は、「合わない靴で死ぬ目に遭ってないと切実には分かりづらい」けど、そんなのはもうどうしようもない。

54: 底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-BBN4 [106.73.5.66]) 2022/04/07(木) 07:21:48.78 ID:psODGGPw0
横幅がギチギチ、甲が押される、下りで爪先が当たる、踵がスルスル

そうでなければ合わないの感じるのは気のせいです

55: 底名無し沼さん (ワッチョイ 05ff-a+Sv [118.241.250.122]) 2022/04/07(木) 09:20:53.14 ID:fj23N4nC0
甲がきついのはOK。痛いのはダメと説明するのは簡単だが、どんな感覚かわかってもらうのは難しい。
説明されたほうも初めてだと訳わからんと思う。
63: 底名無し沼さん (ワッチョイ a7bb-fpGy [106.73.5.66]) 2022/04/10(日) 09:18:21.21 ID:PA0tX4eR0
デザインやカラーに惑わされてスポルティバとか
買いそうになったが、よーく考えてシリオ302を買ってみた
いつもの靴のソール張替え期間中のサブだし、安いし

店で試しに履いてみたが、これでいいじゃんで即決
結局、サブでなく街中で使ってる
半年経ったが、それで山に行った事はない
だが、歩くが快適

64: 底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-55Lb [60.144.1.22]) 2022/04/10(日) 13:39:17.69 ID:MekR0m7L0
見かけとかに引っかかるとロクなことはないんだよね。
ただ、普段履きに近いウォーキング系とかで柔らかくて変形しやすいタイプは、許容範囲が広めとかはあるし、街歩きなら負荷は少ないということもあるし、
何をどう選んでも、全くの偶然で足型にちょうど合ってる可能性はないではないから一筋縄では行かないけど。
57: 底名無し沼さん (ワッチョイ 7db0-Ij12 [180.22.247.231]) 2022/04/07(木) 19:57:32.70 ID:A9SdN39C0
クロックスでええよ

皮膚保護クリーム ProtectJ1 アースブルー EB-PRJ35 携帯用 35ml かかと靴擦れ 外反母趾対策 ハード系スポーツに最適 長時間持続型 プロテクトJ1 プロテクトジェイワン

感想(2件)