【釣り】ラパラのF11を投げるには2500cなんだが 4500cで投げれるようにしたい

21: 名無し三平 2022/03/18(金) 09:11:04.25 ID:6xs9By5i
ラパラのF11を投げるには2500cなんだが
4500cで投げれるようにしたい
でもベイトフィネスは嫌だというワガママ
4500cで投げれるようにしたい
でもベイトフィネスは嫌だというワガママ
22: 名無し三平 2022/03/18(金) 10:48:56.51 ID:H+CSZ6z2
昔の釣り入門みたいに飛ばし浮きつけろ
23: 名無し三平 2022/03/18(金) 11:12:27.55 ID:wlqHj/lV
昔のラパラ使いみたくジェット天秤を付ける
24: 名無し三平 2022/03/18(金) 11:42:59.79 ID:jrhFlJRX
ロッドを硬めにすれば
25: 名無し三平 2022/03/18(金) 12:19:36.82 ID:LOgYuF0R
ラパラにウェイトシール貼る
26: 名無し三平 2022/03/18(金) 12:54:41.97 ID:AbTA3LBz
リールと一緒にぶん投げる
27: 名無し三平 2022/03/18(金) 13:24:05.85 ID:GvegUVDP
ラパラF11ぐらいなら5000番でも投げられへんか?
俺はF9やFJ7を5000で投げてた
俺はF9やFJ7を5000で投げてた
28: 名無し三平 2022/03/18(金) 13:53:25.62 ID:76UwKDgE
F6ぐらいまで余裕で投げられるでしょ。
29: 名無し三平 2022/03/18(金) 14:10:08.69 ID:ss20PtIY
ええええええ・・・
自分の未熟さを知りました
4500cでF11投げるべく修行します。。。
自分の未熟さを知りました
4500cでF11投げるべく修行します。。。
30: 名無し三平 2022/03/18(金) 14:41:26.76 ID:GvegUVDP
>>29
個人的な感覚だけど多分4000番より5000番のが投げやすいと思う
本当に個人的だから信用しなくて良い
個人的な感覚だけど多分4000番より5000番のが投げやすいと思う
本当に個人的だから信用しなくて良い
31: 名無し三平 2022/03/18(金) 14:46:27.00 ID:GvegUVDP
>>29
あとさ、何が目的なのか書いてくれないとアドバイスしょうがない
あとさ、何が目的なのか書いてくれないとアドバイスしょうがない
32: 名無し三平 2022/03/18(金) 14:50:25.63 ID:ss20PtIY
>>31
普通にミノーイングでもできたらなあと思いまして
ラインはナイロン10lbとして
対象魚に特に拘りはないです
普通にミノーイングでもできたらなあと思いまして
ラインはナイロン10lbとして
対象魚に特に拘りはないです
34: 名無し三平 2022/03/18(金) 15:39:53.28 ID:TIsJF/2O
>>32
長め(6フィート半程度)柔らかめ(LからML)のロッドがフローティングミノー投げるにはオススメ。
長め(6フィート半程度)柔らかめ(LからML)のロッドがフローティングミノー投げるにはオススメ。
33: 名無し三平 2022/03/18(金) 14:56:22.82 ID:jFya10jn
バスワンXTお勧め
35: 名無し三平 2022/03/18(金) 15:41:36.20 ID:Jj7sQHMa
船で近場か陸から遠投でまた変わってくる気がする
36: 名無し三平 2022/03/18(金) 15:43:21.04 ID:GvegUVDP
そう。どこでどれぐらい飛ばしたいのかで答えは変わるのよな
37: 名無し三平 2022/03/18(金) 15:47:46.46 ID:SW2XgCzh
軽量スプールに変えれば普通に投げれる
アベイルが高いと感じるならamoおすすめ
アベイルは9.8g amoは8gで満足度も高いぞ
アベイルが高いと感じるならamoおすすめ
アベイルは9.8g amoは8gで満足度も高いぞ
38: 名無し三平 2022/03/18(金) 16:39:25.57 ID:Ra17Lgxh
フローティングのラパラならグリグリ7半にカーヂナル4だろう
39: 名無し三平 2022/03/18(金) 21:04:10.65 ID:lI7XJF6J
自分の湖マスタックルだと良いとこFJ9・F9が下限かな
ちなみに(自分としては)大枚叩いたダイワの28mmスプール機だとPE0.6号+6lbsリーダーで実測1.7gのF5どころかキラクの1gウッドミノーすら扱えてちょっと感動
ええ、100%道具任せですが
40: 名無し三平 2022/03/18(金) 22:38:40.35 ID:GvegUVDP
結論は25CノーマルでMFR3からF11のラパラを楽しく投げましょうって事だ
「持ってないの?」
「持ってないの?」
41: 名無し三平 2022/03/19(土) 05:59:23.22 ID:Uoq1AiX2
2500c持ってるよ
42: 名無し三平 2022/03/19(土) 08:37:43.22 ID:kjyNJUwZ
2500cでミニファットラップは意外と投げれる
されどFは軽い上に空気抵抗が大きくて投げにくいのを感じる
されどFは軽い上に空気抵抗が大きくて投げにくいのを感じる
52: 名無し三平 2022/03/20(日) 01:13:59.01 ID:m9Lw9stT
>>42
経験上ベイトフィネスでも無い
メタニウムXTでラッキーのベビーポッパー
や小さい方のポップR、TDミノー投げてたから
5グラム辺りから普通機のベイトでも
投げれると思う
経験上ベイトフィネスでも無い
メタニウムXTでラッキーのベビーポッパー
や小さい方のポップR、TDミノー投げてたから
5グラム辺りから普通機のベイトでも
投げれると思う
43: 名無し三平 2022/03/19(土) 09:22:43.95 ID:flZwwDPM
言ってもMFRはあのサイズで4~5gあるから投げやすい
古いF11の軽量個体やF9と自重変わらない
古いF11の軽量個体やF9と自重変わらない
44: 名無し三平 2022/03/19(土) 10:03:53.84 ID:onUoX6eM
古い5001cと2601c使ってるけど
やっぱり右投げ左巻きはブレーキに水が入ってやりにくいよ
マグにするしかないのかな
やっぱり右投げ左巻きはブレーキに水が入ってやりにくいよ
マグにするしかないのかな
(ฅ`・ω・´)っ 5ちゃんねる引用元 ฅ^•ω•^ฅ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1647435136/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません