山スキーをやってみたいと思うんだが、アルペンで売ってるスキー板のどれを買えばいいのかな?

122: 底名無し沼さん (ワッチョイ 0603-4nbC) 2022/02/26(土) 13:46:37.76 ID:OjRwrgQ+0
人の山行を見てたら雪山をスキー板で登ってスキー板で滑り降りてくるところを載せてる人が
いたので俺もやってみたいと思うが、アルペンで売ってるスキー板のどれを買えばいいのかな?
いたので俺もやってみたいと思うが、アルペンで売ってるスキー板のどれを買えばいいのかな?
123: 底名無し沼さん (スップ Sd8a-aAqH) 2022/02/26(土) 14:34:54.89 ID:zAzP9+qgd
それ登山やない山スキーや
124: 底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbb-HaP+) 2022/02/26(土) 14:40:49.04 ID:Zxpz0zta0
山スキーも登山の一種だけれども
ここよりもスス板のバックカントリースレ行った方がいいな
ここよりもスス板のバックカントリースレ行った方がいいな
ATブーツとかテックビンディングとかテレマークでしょ?
アルペンなんかじゃ売ってないよ
134: 底名無し沼さん (ワッチョイ 0603-4nbC) 2022/02/26(土) 17:06:36.46 ID:OjRwrgQ+0
>>124
で、あるか
>>133
そらあかんわ
金かかりすぎや
やめた
で、あるか
>>133
そらあかんわ
金かかりすぎや
やめた
128: 底名無し沼さん (スププ Sdea-S+zo) 2022/02/26(土) 15:12:20.62 ID:It/FJdg4d
131: 底名無し沼さん (ワッチョイ aa37-oMtX) 2022/02/26(土) 15:26:48.46 ID:tybYHOav0
>>128
このホワイトアウトっぽい状態てどのくらい続いたの?
もし晴れなかったらヤバかったよね
このホワイトアウトっぽい状態てどのくらい続いたの?
もし晴れなかったらヤバかったよね
129: 底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-aAqH) 2022/02/26(土) 15:25:41.44 ID:EaeDQWd/d
それ山スキーやないリフト代ケチるただの乞食や
130: 底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-aAqH) 2022/02/26(土) 15:26:35.71 ID:EaeDQWd/d
すごいなこんな2月に雪山とか
その根性仕事にいかせば今頃タワマンやな
その根性仕事にいかせば今頃タワマンやな
133: 底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-mbfU) 2022/02/26(土) 16:57:24.62 ID:IqRRP72tM
山スキー一式揃えたら25万以上するんだってなぁ
1シーズンでどれだけ使うか分からないものにそれだけ金かけられるってすごいよな
1シーズンでどれだけ使うか分からないものにそれだけ金かけられるってすごいよな
135: 底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-mbfU) 2022/02/26(土) 17:20:21.95 ID:nl47LV1dM
テックビンディングって言ってアルペンスキー用のビンディングより軽い代わりに精密で取り扱いの難しい部品使ってる
他にも登攀用の道具としてシールがあったり板の形状もアルペンスキーより沿ったものだったりする
あと、その辺のスキー販売店には山スキー用の板はあまり売ってないと思うよ
技術面でもアルペンスキーもある程度できてかつ山スキーの技術もできる必要がある
136: 底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp03-vtps) 2022/02/26(土) 17:26:05.60 ID:ZNAta7xDp
クロスカントリースキーってバックカントリーも滑れるものなの?平地用なの?
日光でレンタルしてみようかな
137: 底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-mbfU) 2022/02/26(土) 17:38:18.14 ID:nl47LV1dM
バックカントリーも滑れるよ
非圧雪のスキー場でないところを一般的にバックカントリーと言うから、クロスカントリーも含まれるし
非圧雪のスキー場でないところを一般的にバックカントリーと言うから、クロスカントリーも含まれるし
クロスカントリーってレースだけじゃなくて単に歩くためのスキーでもクロスカントリーと言うからな
138: 底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-mbfU) 2022/02/26(土) 17:39:51.95 ID:nl47LV1dM
ただ山岳用のスキーって意味で言ってるならやめたほうがいいよ
板が細くてバランス取るのも難しい
平地で使うようなスキーだね
板が細くてバランス取るのも難しい
平地で使うようなスキーだね
139: 底名無し沼さん (スッップ Sdea-aAqH) 2022/02/26(土) 18:06:12.91 ID:txzQPShYd
でも登山もとりあえずウェアだけで見積もっても25万超えるよね
140: 底名無し沼さん (ワッチョイ 3a52-8W3/) 2022/02/26(土) 18:23:33.70 ID:UBqGNM8Q0
随分高いので揃えるんだな
142: 底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-aAqH) 2022/02/26(土) 18:36:06.65 ID:jxdpJWtMd
>>140
夏冬全部の合計ですよ(汗)
夏冬全部の合計ですよ(汗)
141: 底名無し沼さん (ワッチョイ de75-SZxA) 2022/02/26(土) 18:26:15.13 ID:ND+bSHTz0
ハードシェル上:8万円
ハードシェル下:6万円
アクティブインサレーシヨン:3万円
ベースレイヤー:1万円
網:0.5万円
ソフトシェル上下:6万円
ダウン:5万円
靴下、小物:2万円
ハードシェル下:6万円
アクティブインサレーシヨン:3万円
ベースレイヤー:1万円
網:0.5万円
ソフトシェル上下:6万円
ダウン:5万円
靴下、小物:2万円
海外ブランドを定価で揃えれば30万円でいけるね!
モンベルだと15万円ぐらいかな
143: 底名無し沼さん (スップ Sdea-aAqH) 2022/02/26(土) 18:51:43.18 ID:mPKgehSdd
ハードシェル上5万円 夏用3万円
ハードシェル下3万円 夏用2万円
アクティブインサレーション2万円
ベースレイヤー1万円
ソフトシェル上2万円
トレッキングパンツ1万円
冬用ダウン4万円 3シーズン用2万円
あと帽子やらバラクラバやら入れると25万出ちゃう
靴やテントも入れると30万は出るけど装備が増えてくると楽しいね
ハードシェル下3万円 夏用2万円
アクティブインサレーション2万円
ベースレイヤー1万円
ソフトシェル上2万円
トレッキングパンツ1万円
冬用ダウン4万円 3シーズン用2万円
あと帽子やらバラクラバやら入れると25万出ちゃう
靴やテントも入れると30万は出るけど装備が増えてくると楽しいね
145: 底名無し沼さん (ワッチョイ de75-SZxA) 2022/02/26(土) 19:43:16.77 ID:ND+bSHTz0
実際の俺の例
ハードシェル上:2.6万円(モンベル ストリームパーカー)
下:なし(レインウェア)
中間着:1.2万円(モンベルULサーマラップ)
ベース上:0.6万円(ミレーの製品名忘れた メリノ混)
網:0.4万円(Amazonセールで安かった)
ソフトシェル下:0.8万円(ミレーモンテローザ)
メリノタイツ:0.2万円(ワークマン)
手袋:0.9万円(モンベルoutdry)
靴下、バラクラバとか:0.5万円
ハードシェル上:2.6万円(モンベル ストリームパーカー)
下:なし(レインウェア)
中間着:1.2万円(モンベルULサーマラップ)
ベース上:0.6万円(ミレーの製品名忘れた メリノ混)
網:0.4万円(Amazonセールで安かった)
ソフトシェル下:0.8万円(ミレーモンテローザ)
メリノタイツ:0.2万円(ワークマン)
手袋:0.9万円(モンベルoutdry)
靴下、バラクラバとか:0.5万円
ウェアだけなら7-8万円だな
ギア含めると15万円ぐらい 4ヶ月ぐらいの趣味にしては割高だわ
144: 底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-mbfU) 2022/02/26(土) 18:52:43.60 ID:+ZjrSAbqM
山スキーは登山用品+スキー用品だからな
とんでもなく金のかかる趣味
とんでもなく金のかかる趣味
(ฅ`・ω・´)っ 5ちゃんねる引用元 ฅ^•ω•^ฅ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645491538/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません