【モンベル】柔軟剤って普段から使ったことないから分からんけどそんなに必要なもの?

20: 底名無し沼さん (ワッチョイ bf3b-2dTx [131.129.110.236]) 2022/02/25(金) 08:57:59.22 ID:LnMh1KnT0
モンベル製品の大半が「柔軟剤は使用しないでください」になってるな
ウイックロンのシャツですら柔軟剤使えないしな
柔軟剤使うな、の表記がないのはフリースとコットン製品ぐらいか
ウイックロンのシャツですら柔軟剤使えないしな
柔軟剤使うな、の表記がないのはフリースとコットン製品ぐらいか
21: 底名無し沼さん (ブーイモ MM97-Jq0h [210.148.125.188]) 2022/02/25(金) 09:03:06.42 ID:UsbFIwNQM
柔軟剤って普段から使ったことないから分からんけどそんなに必要なもの?
タオルに柔軟剤とかむしろイヤなイメージしかないんだけど
ほとんどがどぎつい香料でくさいし
子供が部活で持って帰るビブとか使い回しのものとか一緒に洗うと家の洗濯物にまでにおい移りするし
まさに香害、柔軟剤テロのイメージしかない
タオルに柔軟剤とかむしろイヤなイメージしかないんだけど
ほとんどがどぎつい香料でくさいし
子供が部活で持って帰るビブとか使い回しのものとか一緒に洗うと家の洗濯物にまでにおい移りするし
まさに香害、柔軟剤テロのイメージしかない
23: 底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-9mjc [163.49.203.122]) 2022/02/25(金) 09:37:10.10 ID:1P3RiBz/M
>>21
柔軟剤の専用品は使わないけど、ウール製品にはアクロンみたいな柔軟剤入りの洗剤使っちゃうんだよね。
柔軟剤の専用品は使わないけど、ウール製品にはアクロンみたいな柔軟剤入りの洗剤使っちゃうんだよね。
52: 底名無し沼さん (ワッチョイ 2bbb-IjCO [14.13.225.161]) 2022/02/27(日) 17:36:53.32 ID:O9SFLqL10
>>21
家で使い古してバリバリになったタオル洗いには使ってる
ただしほんのちょっぴり入れるだけ
家で使い古してバリバリになったタオル洗いには使ってる
ただしほんのちょっぴり入れるだけ
22: 底名無し沼さん (アウアウウー Sa57-2e0W [106.146.42.40]) 2022/02/25(金) 09:32:53.22 ID:FAwSSB2Za
実際いらないもの買わせてる典型だと思うよ
宣伝の煽りじゃタオルがふんわりとか言ってるけど水吸いにくくなるから機能性は悪くなるし
そもそも硬水で水の洗浄力が弱い海外で生まれたものであって軟水の日本ではそういう意味でも必要ない
宣伝の煽りじゃタオルがふんわりとか言ってるけど水吸いにくくなるから機能性は悪くなるし
そもそも硬水で水の洗浄力が弱い海外で生まれたものであって軟水の日本ではそういう意味でも必要ない
24: 底名無し沼さん (アウアウクー MM37-BhLI [36.11.225.40]) 2022/02/25(金) 11:27:08.69 ID:HTflTFmXM
柔軟剤って油のコーティングするようなもんだから汗抜けやらの機能が死んでしまうのかなと勝手に解釈してる
25: 底名無し沼さん (ワッチョイ b3df-GR5V [222.6.221.14]) 2022/02/25(金) 13:06:37.47 ID:cH5cl2y40
モンベルも似たり寄ったりかね?
お手入れ方法・取扱い説明書
https://www.finetrack.com/support/care/01/
ファイントラックドライレイヤー。高い割に短い寿命
https://yukinoshingun.com/finetrack-jyumyou/
26: 底名無し沼さん (アウアウウー Sa57-gFTn [106.146.108.186]) 2022/02/25(金) 13:26:03.78 ID:u7cAsjRSa
>>25
下のファィントラックの記事は古いね。
ウォーターリペルで簡単に復活する。
下のファィントラックの記事は古いね。
ウォーターリペルで簡単に復活する。
27: 底名無し沼さん (ワッチョイ 13bd-hizl [60.74.169.120]) 2022/02/25(金) 13:32:11.57 ID:Y3jrzERG0
>>25
モンベルとファイントラックでは肌をドライに保つという性能は同じだがそのアプローチが違うからメンテ方法も変わってくる
モンベルとファイントラックでは肌をドライに保つという性能は同じだがそのアプローチが違うからメンテ方法も変わってくる
28: 底名無し沼さん (ワッチョイ c3c7-Jq0h [210.165.111.52]) 2022/02/25(金) 14:16:38.87 ID:m4A/PdUa0
>>27
ファイントラックはドライレイヤーの手入れ方法(洗う+撥水性復活)とベースレイヤーの手入れ方法(洗う+吸汗性復活)に分けてwebに記載してる
対してモンベルはベースレイヤーに関しては洗うしか記載がない
ファイントラックの後者は他社製ベースレイヤーにも使えると記載してる
本当に効果があるのかは知らないけどね
ファイントラックはドライレイヤーの手入れ方法(洗う+撥水性復活)とベースレイヤーの手入れ方法(洗う+吸汗性復活)に分けてwebに記載してる
対してモンベルはベースレイヤーに関しては洗うしか記載がない
ファイントラックの後者は他社製ベースレイヤーにも使えると記載してる
本当に効果があるのかは知らないけどね
29: 底名無し沼さん (ワッチョイ 13bd-hizl [60.74.169.120]) 2022/02/25(金) 14:31:07.14 ID:Y3jrzERG0
>>28
アンカー付けてレスしてくる意味がわからないわごめん
アンカー付けてレスしてくる意味がわからないわごめん
34: 底名無し沼さん (ワッチョイ 5a3b-8g0V [131.129.110.236]) 2022/02/26(土) 12:17:24.93 ID:wpFOPW8N0
柔軟剤の良いところは静電気を抑制されるところ
Yシャツとかだと埃や花粉の抑制にもなる
ただ香りについては洗い上がりは良いけど、どうしても体臭とかタンスの匂いと混ざってしまうから無臭にすべきだと思う
Yシャツとかだと埃や花粉の抑制にもなる
ただ香りについては洗い上がりは良いけど、どうしても体臭とかタンスの匂いと混ざってしまうから無臭にすべきだと思う
35: 底名無し沼さん (ベーイモ MM66-yBPx [27.253.251.209]) 2022/02/26(土) 12:36:43.46 ID:CvdJSERQM
登山服に柔軟剤はあかんで
せっかく吸水性とか考えて繊維や編み方考えて作ってあるのに油でギトギトにして水弾くようなるから本来の性能発揮できなくなる
柔軟剤は街用のおしゃれ着用や
36: 底名無し沼さん (ワッチョイ 8fff-Ee7c [114.150.206.152]) 2022/02/26(土) 12:38:38.04 ID:IqdgaPer0
防水加工のウェアは漂白剤柔軟剤NGだから、洗濯分けて天然中性洗剤使ってるわ。確かに静電気が凄いから静電気防止イオンスプレー吹いてる。
37: 底名無し沼さん (ワッチョイ 8fff-Ee7c [114.150.206.152]) 2022/02/26(土) 12:42:29.43 ID:IqdgaPer0
深夜の真っ暗なテントでメリノアンダーの上のフリースミドルを脱ぐと、スパークが凄まじい。そしてゴミやダウンがくっついて取れない。ので静電気防止スプレーを導入した。
39: 底名無し沼さん (ササクッテロラ Speb-zzt4 [126.166.55.50]) 2022/02/26(土) 13:25:51.50 ID:Ts0im1DLp
静電気って大変そうだな。ほとんどパチパチすることないからその苦労が分からんわ
(ฅ`・ω・´)っ 5ちゃんねる引用元 ฅ^•ω•^ฅ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645684624/
![]() |
|
![]() | ファイントラック オールウォッシュ & ウォーターリペル セット finetrack all wash watr repel set 汚れ落とし & 撥水加工 ゴアテックス
|
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません