RSS 2chnaviヘッドライン

RSS おまとめ ニュース

RSS まとめくす ニュース

RSS おまとめ マンガ

【画像】人柱1号です。パンダシルス、初張り行ってきます。【テント】

736: 底名無し沼さん (スプッッ Sd13-MCeV [183.74.192.44]) 2022/03/12(土) 09:46:35.29 ID:kMFYdugTd
人柱1号です。
昨日車検も無事一発合格だったから今日一日あいたんで、パンダシルス、初張り行ってきます。
ちなみにテントはパンダじゃなくてパンダモドキなんで、そこは突っ込まないで下さい笑
737: 底名無し沼さん (ワッチョイ 63f3-N6mF [221.113.230.45]) 2022/03/12(土) 11:24:48.47 ID:UU/NcIlx0
>>736
レポ楽しみにしてます。
738: 底名無し沼さん (スフッ Sd03-MCeV [49.104.46.149]) 2022/03/12(土) 13:00:03.61 ID:n5X4wBy6d
設営してみました。
パンダモドキ(TOMOUNT、パンダTCと同サイズ)、DODフタマタノサソイSを使用して二股設営
テント設営開始からシルス取り付けまで10分程度で完了。予想どおりペグ打ちの本数の追加が2本のみで、頂点部は被せるだけなのでかなり素早く設営出来ました。被せるだけだけど縫い方と下部へのバンドのおかげかけっこうしっかりと固定されていて少々の風ならはずれて吹っ飛ぶ心配もなさそうです。
サイズ感もフラップとしてはソロティピーより大きく、日光が当たる所に設営したけど、パンダの出入り口付近に座ればほぼ日光が当たらなくて夏は快適に使えそう。
秀逸なのが頂点部からポールのハトメまでに1mくらいのバンドが付けてあるため、フラップ部からポールが離れるんで出入りがすごい楽なのと、バンドの下辺りに焚き火台を置いても出入りやポールが邪魔にならないです。
デメリットというか気になったのは、バンドがついた分ポールが2.4mくらいの長さが必要、メーカーの画像ではテントとぴったりくっつく感じだったけど、張ってみると少し隙間があいちゃうんで、冬とかは風が抜けるんで、少し寒いかもしれません。
741: 底名無し沼さん (ワッチョイ 63f3-N6mF [221.113.230.45]) 2022/03/12(土) 14:35:42.31 ID:UU/NcIlx0
>>738
レポありがとうございます。
日差しの当たり具合が心配だったので安心しました。
10分で設営出来るんですね。
743: 底名無し沼さん (スフッ Sd03-MCeV [49.104.46.149]) 2022/03/12(土) 15:04:50.24 ID:n5X4wBy6d
>>741
斜め後ろ位に太陽がありましたけど、生地も厚めなんでしっかり影も出来るし、メーカーの画像より実際はもう少し大きく感じて、パンダのジッパーのあたりに座ってるぶんには日も当たらなくて快適でした。
テントとの境目もパンダTC+パンダタープ(ヘキサタープ)とかだとロープの張る強さとかシビアで、ミスると隙間出来て、雨や日差し入ったりしましたけど、テントに被さるデザインなんで適当でもそこは防いでくれるんで、私はけっこう気に入りました。

 

ただフロントヤードは微妙でした笑

744: 底名無し沼さん (ワッチョイ 63f3-N6mF [221.113.230.45]) 2022/03/12(土) 15:14:41.04 ID:UU/NcIlx0
>>743
詳しいレポありがとうございました。
私もポチってしまったので、到着が楽しみです。
739: 底名無し沼さん (スフッ Sd03-MCeV [49.104.46.149]) 2022/03/12(土) 13:07:49.74 ID:n5X4wBy6d
ちなみにパンダモドキは思いの外クリームがかってて、色味が残念な感じです。

 

no title

740: 底名無し沼さん (ササクッテロ Sp49-98F6 [126.35.140.133]) 2022/03/12(土) 14:16:31.18 ID:Fw0OenUWp
>>739
それどこの椅子?
742: 底名無し沼さん (スフッ Sd03-MCeV [49.104.46.149]) 2022/03/12(土) 14:49:52.43 ID:n5X4wBy6d
オンウェーのローチェアってやつです。
リラックスして座るぶんにはすごくいいんででかいの覚悟でもってってます。
745: 底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-4eY6 [106.128.73.36 [上級国民]]) 2022/03/12(土) 15:27:35.76 ID:aTWD6V68a
2.4以下で立てたら綺麗に張れなそう?
個人的にテントよりあまり高くしたくないので1.8m位で綺麗に張れるならいいのにと思うんだが
747: 底名無し沼さん (スフッ Sd03-MCeV [49.104.46.149]) 2022/03/12(土) 16:27:51.98 ID:n5X4wBy6d
>>745
1.8mとかだと高さが足りなくて張りがなくなっちゃいますよ。
斜め上に引っ張り上げる事であの形を維持しているっぽいんで。
ただバンドに50センチくらいのところにもハトメが打ってあるんで、そこにポールをさせば少し低く設営できますよ。
ポールが幕に近くなってはしまいますが。
746: 底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-4eY6 [106.128.73.36 [上級国民]]) 2022/03/12(土) 15:30:20.49 ID:aTWD6V68a
現状で構わないのでテント横からの全体画像が欲しいな、ご面倒でなければで
748: 底名無し沼さん (スフッ Sd03-MCeV [49.104.46.149]) 2022/03/12(土) 16:41:00.69 ID:n5X4wBy6d
>>746
すいません、真横にヤブのあるとこに張っちゃったもんで、真横からはないんですよー。

 

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

750: 底名無し沼さん (ワッチョイ 8beb-K74H [113.158.192.30]) 2022/03/12(土) 19:24:19.03 ID:O2TtuP7m0
>>748
GJ
754: 底名無し沼さん (ワッチョイ 25eb-aTMy [114.18.194.41]) 2022/03/12(土) 21:23:13.05 ID:4h6Qhy2P0
>>748
レポありがとう
色味が合えば気にならないかな
日差しを防げるのとポール1本で立てられるのは魅力的だな
フロントヤードはいかついなw
763: 底名無し沼さん (ワッチョイ 2526-MCeV [114.156.101.205]) 2022/03/13(日) 09:45:29.82 ID:xIDrJxar0
>>754
フロントヤードつけるとデザインはともかく、心配してた圧迫感もなく、適度なプライベート空間て感じ。
焚き火台も画像の位置ですると真上はシルスは避けてるのと、フレイムストーブMAXminiだと高さが高いからか、正面から風を受けなければそのまま上か空いている真横に煙は流れるんで特に煙たいとかはなかったですが、メーカーの画像の様な使い方をするとやばそうだなって感じました。
問題はシルスに比べて取り付けのバランスが少し面倒で、専用ポールもついてない為、長さの合わないポールだときれいに張れません。自分もある程度長さを見て持っていったんですけど、少し短くてシワはいっちゃいました。
あと、昨日くらいの天気だと暑くなりすぎて、途中から外しちゃいました。
757: 底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-4eY6 [106.128.73.36 [上級国民]]) 2022/03/13(日) 00:32:53.83 ID:iDXRz95Da
>>748
ファスナーあたりに座れば良い感じになりそうですね
749: 底名無し沼さん (ワッチョイ e308-+wGV [59.133.185.155]) 2022/03/12(土) 18:18:42.42 ID:G1zAzcn30
包囲すると中からの絵が要塞感半端無いな
753: 底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp49-+7hQ [126.166.111.37]) 2022/03/12(土) 20:38:11.63 ID:yA5yeNMip
俺は4枚目と5枚目の感じ好きかも
755: 底名無し沼さん (ワッチョイ 8bf4-5ayQ [49.251.45.253]) 2022/03/12(土) 21:28:08.25 ID:SyvYaVW20
テントの中で燻されそうだ
758: 底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-4eY6 [106.128.73.36 [上級国民]]) 2022/03/13(日) 00:33:35.55 ID:iDXRz95Da
画像ありがとうございます
759: 底名無し沼さん (ドコグロ MMcb-50pW [125.196.230.212]) 2022/03/13(日) 05:26:38.68 ID:7z83AYu4M
シルス280サーカス用の人柱です
サーカスだと頭頂部が280cmなので手が届きません
サーカスを設営してからの設置だとポールを使って頂点に被せるのですがこれがなかなかうまく行かない
使う前提なら同時に設営した方が苦労が少ないような気がします
結局頂点部がちょいズレのまま風速3~5m/sの環境で野営してますが今のところ外れ落ちる様子はありません
パンダ用と同じくペグ2本追加打ちするだけで設置が完了するのでめっちゃ楽に雨よけフードが完成します
タープを追加張りする手間とは雲泥の差です
DX持ってないのでスケール感はの違いは分かりませんが、多分同じくらい有効面積が広がります
色味は若干シルスの方が濃いです
これは合わせて欲しかったところですがサードパーティなので仕方ないと割り切ります
明るくなったら撮影して画像貼ります
766: 底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-4eY6 [106.128.73.36 [上級国民]]) 2022/03/13(日) 13:47:43.98 ID:iDXRz95Da
>>759
サーカス用のシルスはシルエットが綺麗だと思う
760: 底名無し沼さん (ワッチョイ bb0d-scza [119.231.148.91]) 2022/03/13(日) 06:32:08.68 ID:F21c4Hxr0
3行で要約できそう
761: 底名無し沼さん (ドコグロ MMcb-50pW [125.196.230.212]) 2022/03/13(日) 07:21:34.08 ID:7z83AYu4M
サーカスは頭に手が届かないから初から付けた方がいい
DXとほぼ同じ有効面積(DX知らんけど)
色味が違う

 

3行でイケるな長々とすまん

762: 底名無し沼さん (スププ Sd03-+wGV [49.96.8.48]) 2022/03/13(日) 07:46:04.13 ID:hlec5I3nd
>>761
いやあなたのおかげでシルスが何かわかったオレみたいなのもいる
764: 底名無し沼さん (ワッチョイ 2526-MCeV [114.156.101.205]) 2022/03/13(日) 09:51:11.87 ID:xIDrJxar0
冬にパンダTCで一泊キャンプする方とかには囲まれてるんですごく暖かいし、焚き火が終わったらそのままファスナー閉めて就寝とか出来るんでいいと思いますけど、パンダモドキをデイキャンプでしか使用しない私には必要なかったかなって思いました。
765: 底名無し沼さん (ワッチョイ 25eb-aTMy [114.18.194.41]) 2022/03/13(日) 13:34:21.48 ID:O6itSeVG0
>>764
細かいレポ助かります
守られている安心感はありますね。これからの季節は暑いかな

 

フロントヤード付けたテントからマジンガーZみを感じる

手軽なひさしを求める立場としてはシルスが最適だなと思いました

767: 底名無し沼さん (ワッチョイ bbcc-50pW [119.244.170.188]) 2022/03/13(日) 22:11:54.24 ID:zlU+hfEF0
no title
no title
no title
no title
遅くなりましたがサーカスでのシルス使用画像です
771: 底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-4eY6 [106.128.73.36 [上級国民]]) 2022/03/13(日) 22:56:39.72 ID:iDXRz95Da
>>767
なかなか良い感じじゃないですか
773: 底名無し沼さん (ワッチョイ 151b-5UPv [218.220.204.252]) 2022/03/13(日) 23:19:54.33 ID:5FfzDDzE0
>>767
酒ノミスギィ!
779: 底名無し沼さん (ワッチョイ bbcc-50pW [119.244.170.188]) 2022/03/14(月) 22:03:45.26 ID:55Hz9Suv0
>>773>>774
オッサン4人分の空缶だからこんなもんだろ?
確かに楽しくて飲みすぎたが
774: 底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbb-CqRB [14.9.41.32]) 2022/03/13(日) 23:57:45.48 ID:ShfhCxy40
>>767
空き缶の数にドン引きだわ
777: 底名無し沼さん (ワッチョイ 2b48-pPbi [153.181.201.27]) 2022/03/14(月) 12:55:13.84 ID:acaV2qKZ0
>>767
丁寧なレポありがとう
769: 底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbd-98F6 [126.122.159.208]) 2022/03/13(日) 22:42:17.24 ID:aoPwyBHI0
サーカスTCDXと変わらんやん
770: 底名無し沼さん (ワッチョイ 3beb-U+5P [175.134.164.190]) 2022/03/13(日) 22:47:09.74 ID:pcA7Okyd0
TC+シルス+フロントフラップ付けたらTCDXだなw
772: 底名無し沼さん (ワッチョイ 2526-MCeV [114.156.101.205]) 2022/03/13(日) 23:15:48.15 ID:xIDrJxar0
画像見てて気がついたけど、DXのフラップと違ってえぐれてるデザインな分、出入りはしやすそうですね。
DXのフラップ部のポール、出入りの時にけっこう邪魔なんで少しずらして設営してますもん。
776: 底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp49-+7hQ [126.166.111.37]) 2022/03/14(月) 11:20:00.83 ID:W/GjnEgUp
フラップのポールを二又にしたら?
出入りが凄い楽だよ
778: 底名無し沼さん (スププ Sd03-MCeV [49.98.62.55]) 2022/03/14(月) 13:23:09.66 ID:Saib7XYGd
>>776
以前していた時もあったんですけど、運搬する量が増えたり、就寝時にフラップを畳んだ時にポールが邪魔だったんでしなくなっちゃったんです。
スカートがヒラヒラして邪魔なんでそっちにずらせばいっかって笑
780: 底名無し沼さん (ワッチョイ 3beb-U+5P [175.134.164.190]) 2022/03/14(月) 22:08:35.78 ID:m+bPktRd0
自分はソロのときは
度数7%の500ml缶チューハイを5~6本あけてしまう
6本開けると翌朝しんどい

 

最近はMAX4本にして炭酸水で割りながら飲む
ウイスキーや焼酎を炭酸水で割ると気づいたらウイスキーも焼酎も1瓶空くから缶チューハイが上限が判りやすい

781: 底名無し沼さん (ワッチョイ e3eb-ZSfJ [27.92.114.12]) 2022/03/14(月) 22:18:56.95 ID:Lnibcduy0
隙あらば自分語り
783: 底名無し沼さん (オイコラミネオ MM39-BZIb [150.66.71.123]) 2022/03/16(水) 21:57:06.30 ID:oYG+S2FNM
ええよええよなんでもしたりぃや
784: 底名無し沼さん (ワッチョイ e308-+wGV [59.133.185.155]) 2022/03/16(水) 22:36:00.46 ID:LYmkKbfO0
旧大炎幕か現行大炎幕FCで悩んで数ヶ月これは買わないパターンか
785: 底名無し沼さん (ワッチョイ 3d7d-22Jw [116.94.38.55]) 2022/03/17(木) 05:28:44.53 ID:6FBJVDE+0
>>784
財布と相談して気に入った方買ったらいいのでは?
786: 底名無し沼さん (ワントンキン MM21-dWtY [114.168.108.70]) 2022/03/17(木) 06:03:28.77 ID:3Gxn6fzVM
迷ったら両方やで

【送料無料】[公式ショップ 正規店] TOMOUNT ワンポールテント 1〜2人用 ポリコットンTC テント ダブルジッパー 焚き火可 キャンプテント スカート付 コンパクト 簡単設営 ティビー 1.7m

 

【送料無料】[公式ショップ 正規店] TOMOUNT ワンポールテント ポリコットンテント 2.1m TCキャンプテント 多機能 2-4人 簡単設営 撥水 通気 遮光 焚火 キャンプ用