【自転車】boardwalkカスタマイズするならどのあたりからやるのが効果的?【DAHON 】

559: ツール・ド・名無しさん 2022/03/09(水) 21:38:59.05 ID:mio02ZHP
boardwalkカスタマイズするならどのあたりからやるのが効果的?
560: ツール・ド・名無しさん 2022/03/09(水) 21:44:59.95 ID:N7DSQVUB
まずはサドル、ペダル、グリップから
561: ツール・ド・名無しさん 2022/03/09(水) 21:56:54.70 ID:hzbJQeSo
一番違い感じたのはペダルかなぁ。
562: ツール・ド・名無しさん 2022/03/09(水) 22:40:15.49 ID:9YiEZKEN
乗り味変わるのはタイヤ
564: ツール・ド・名無しさん 2022/03/09(水) 23:31:03.60 ID:3bv+pNJv
俺の予想ではHitに続くモデルはStrike
そのフレームにはStrike the Rossiya!と刻まれているだろう
そのフレームにはStrike the Rossiya!と刻まれているだろう
569: ツール・ド・名無しさん 2022/03/10(木) 19:34:32.70 ID:BYBr64vw
>>564
クソかっこええ
出たら買うわ
クソかっこええ
出たら買うわ
568: ツール・ド・名無しさん 2022/03/10(木) 12:45:45.71 ID:wg5gWrhh
買ってすぐ変更が決まってるのはケツに優しいマイフェイバリットサドル
最初に交換する&変化がわかりやすいのはペダル
グリップは新車感を暫く味わいたいので半年一年は変えないかな
最初に交換する&変化がわかりやすいのはペダル
グリップは新車感を暫く味わいたいので半年一年は変えないかな
571: ツール・ド・名無しさん 2022/03/11(金) 19:26:53.55 ID:UNEHq+XW
>>568
ペダルってそんな変わんの?
ペダルってそんな変わんの?
572: ツール・ド・名無しさん 2022/03/11(金) 19:57:15.52 ID:DKtuHUcS
付いてるのが回転の渋い樹脂ペダルなら、変えると結構違うよ。
575: ツール・ド・名無しさん 2022/03/11(金) 20:24:37.57 ID:wJBtlVJ4
ペダル交換した時はそこまで違いがあるようには感じなかったけど
しばらくたってから一度付属ペダルに戻して踏んでみたら明らかに違いがあった、付属ペダルは軟すぎ
しばらくたってから一度付属ペダルに戻して踏んでみたら明らかに違いがあった、付属ペダルは軟すぎ
576: ツール・ド・名無しさん 2022/03/11(金) 21:02:32.51 ID:BVVMRGiB
ヴィテッセ買ったらMKSのペダル付いてたからそのまま使ってる 不満ない
577: ツール・ド・名無しさん 2022/03/11(金) 21:43:45.41 ID:khWcoVX3
三ヶ島のプロムナードを一年使って、グリス入れ替え玉あたり調整したら見違えるほど回るようになった。
579: ツール・ド・名無しさん 2022/03/12(土) 00:08:39.68 ID:Fhafwaaq
三ヶ島ベダルが良すぎる
純正から真っ先に変えるパーツだと思うわ
純正から真っ先に変えるパーツだと思うわ
580: ツール・ド・名無しさん 2022/03/12(土) 00:14:46.92 ID:RPEyzZu0
ペダルがクルクル回ると走りに影響するのけ?
581: ツール・ド・名無しさん 2022/03/12(土) 01:26:57.09 ID:BI/9zlWI
抵抗が減れば、影響はあるよ。
582: ツール・ド・名無しさん 2022/03/12(土) 04:25:11.67 ID:GG7NIZTc
折りたたみ小径に興味持ち始めたときは
クランクが一回転するたびペダルも一回転することに考えが及ばなくて
指で弾いたペダルがそんなくるくる回ってなんの意味があるんやろ・・・(アホ顔)
って思ってたけど今は全部にEzy superiorのソケット付けてる
クランクが一回転するたびペダルも一回転することに考えが及ばなくて
指で弾いたペダルがそんなくるくる回ってなんの意味があるんやろ・・・(アホ顔)
って思ってたけど今は全部にEzy superiorのソケット付けてる
グリップ、サドル、ペダルの体に接する3点に加え地面と車体が接するタイヤの
計4点が乗り味がわかりやすく変わると思う
583: ツール・ド・名無しさん 2022/03/12(土) 04:50:40.33 ID:D1xFZefw
橋輪的な流派の信奉者だと、三ヶ島はデザインが古臭い、ダサい、とか言ってそう
584: ツール・ド・名無しさん 2022/03/12(土) 05:12:25.95 ID:xVIKfBLH
>>586
俺もそう
せっかくソケット付けたから、Aceoffixの超軽量ペダルと付け替えて使おうと思ったけど結局三ヶ島しか使っていない。
あれ小さすぎて疲れる。
俺もそう
せっかくソケット付けたから、Aceoffixの超軽量ペダルと付け替えて使おうと思ったけど結局三ヶ島しか使っていない。
あれ小さすぎて疲れる。
587: ツール・ド・名無しさん 2022/03/12(土) 09:15:55.65 ID:PIMdsdi8
ソケットの盛り上がりが当たって不快だったので普通のに戻しちゃった
ペダルが外せたところで大して小さくもならないし
ペダルが外せたところで大して小さくもならないし
588: ツール・ド・名無しさん 2022/03/12(土) 12:30:17.99 ID:e33R9I3r
ポタリング程度ならペダル交換の恩恵皆無
589: ツール・ド・名無しさん 2022/03/12(土) 16:47:48.76 ID:ZhFcQaHO
ペダルを換えたこと有るなら絶対に出てこない意見をどうもありがとう
591: ツール・ド・名無しさん 2022/03/12(土) 22:52:58.90 ID:GG7NIZTc
パーツを変えたのに乗ったことあるかないかってすごい大事。
DAHON14インチにビッグアップルは必要ないんじゃない?
と思ちゃったりしてるそうな某小径自転車屋の動画で
「うちのお客の女性陣は14インチに乗っててノーマルタイヤでも不満を言ってくる人はいない」
とおっしゃってるが
その女性陣はまず第一に、ビッグアップル仕様の14インチに乗ったことがあるのか、
さらに言えば、タイヤを太くしようという発想すらないんじゃないかと思うわけでございます
592: ツール・ド・名無しさん 2022/03/12(土) 23:45:46.39 ID:mMaS+YHZ
「98%の人間はママチャリで満足してる。それ以上の自転車は必要ない」で自転車板の人間を全滅させられる魔法
594: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 00:23:06.75 ID:Rd92F9iR
残りの2%はフラッシャー自転車派
595: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 10:15:56.29 ID:3ZA8Oe3P
ビッグアップルとか普通にいらんわ
MTBにファットタイヤつけるようなもんだ
MTBにファットタイヤつけるようなもんだ
596: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 10:47:18.95 ID:qi9RNvrD
>>595
そうなんだ
そうなんだ
597: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 11:27:40.11 ID:T5XR4nr/
>>595
その事の何がおかしいんだ?
ロードにファットタイヤならバカなのか?
って以前の、物理的に不可能な状況だがなw
その事の何がおかしいんだ?
ロードにファットタイヤならバカなのか?
って以前の、物理的に不可能な状況だがなw
598: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 12:26:42.71 ID:Rd92F9iR
K3にビッグアップルはイメージと違ってそんな重くないし
個人的にはデメリットなくて良いな
ただ、じゃあなんでアンタは14インチ選んだんだよと言われると少し痛いだろうな。
16インチのカーブやプレストがカタログから消えたっていう理由付けもできるけども
個人的にはデメリットなくて良いな
ただ、じゃあなんでアンタは14インチ選んだんだよと言われると少し痛いだろうな。
16インチのカーブやプレストがカタログから消えたっていう理由付けもできるけども
599: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 12:31:25.55 ID:66r/n/rB
小径車のタイヤは太いほうがいい
600: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 12:34:24.69 ID:PqCGQsXo
機能でなく見た目だけで自転車選んでることを内心恥ずかしく思ってるから、それを隠すために「理由付け」という発想が出てくるんだろ。
堂々と、なんとなく自転車もパーツも選んでます、と言えばいいだろ。そして自転車いじって遊んでるけど殆ど乗ってません、とも。
堂々と、なんとなく自転車もパーツも選んでます、と言えばいいだろ。そして自転車いじって遊んでるけど殆ど乗ってません、とも。
602: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 12:56:04.37 ID:3KlI9j+U
20インチのビッグアップルは更に良い
フォークとフレームが許容するなら入れた方が楽になれるよ
フォークとフレームが許容するなら入れた方が楽になれるよ
603: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 12:57:30.55 ID:pb0HgdiW
太くて重いから持ち運びの邪魔
というわけで純正ケンダ万歳!
というわけで純正ケンダ万歳!
604: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 13:15:56.72 ID:kMj5EkFw
パセラで十分
605: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 13:32:16.36 ID:6e5OW2Bl
コンチ1.1 Nexo ノーパンク ビッグあぽー ホイール3つあって用途で履き替えてる
606: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 13:57:26.52 ID:ufp4aT0C
「ロードサイクリング向けの」「まともな性能の」「太い」小径タイヤは
ハッキリ言って無い。皆無だよ。
ハッキリ言って無い。皆無だよ。
現状では、分厚くベトつく乗り味の、重く転がりの悪いシティタイヤ(ビッグアップルなど)か
過剰に重いBMX用タイヤの流用しか手は無い。
小径車タイヤのジャンルは砂漠のようなものだよ。自覚無い人も多いだろうが。
607: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 14:04:30.98 ID:ufp4aT0C
転がり抵抗を増やしパワーロスを産み速度を低下させる要因としての路面の凸凹。
小径はこいつに滅法弱い。
その凸凹を吸収することでパワーロスを最小限に抑え速度を維持する方向の一つが
高性能な軽いケーシング、しなやかなサイドウォールの太いタイヤなんだが、
小径タイヤでそういうものは、ものの見事に皆無。
小径はこいつに滅法弱い。
その凸凹を吸収することでパワーロスを最小限に抑え速度を維持する方向の一つが
高性能な軽いケーシング、しなやかなサイドウォールの太いタイヤなんだが、
小径タイヤでそういうものは、ものの見事に皆無。
608: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 14:21:04.79 ID:KInq4ZDx
カスタムという程でもないが
ファルコのグリップは誰に言われるまでもなく真っ先に変えることになる
ファルコのグリップは誰に言われるまでもなく真っ先に変えることになる
609: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 14:23:19.34 ID:PqCGQsXo
小径車と一括りにしてるけど406ならいろいろあるだろ。
14インチみたいなマイナーは規格は数が売れないし、走りを追求するモデルではそもそもないんだから仕方がない。
14インチみたいなマイナーは規格は数が売れないし、走りを追求するモデルではそもそもないんだから仕方がない。
610: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 14:23:33.31 ID:9VAlrebz
horizeにビッグベン入れてたけどさすがに重くて転がり悪かったわ
名前は好きなんだけどねビッグベン
名前は好きなんだけどねビッグベン
611: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 14:32:29.80 ID:zJs3sjyk
K3が思いのほか売れてアキボウも驚いているのだろう
でなければとっくに同じコンセプトの16インチモデルを出しているはずだ
取りあえず海外モデルままの特別仕様()出して売れ筋K3様の在庫を切らさないようにした
でなければとっくに同じコンセプトの16インチモデルを出しているはずだ
取りあえず海外モデルままの特別仕様()出して売れ筋K3様の在庫を切らさないようにした
613: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 14:46:46.76 ID:a53jOP+x
他の国で売れないK3をアキボウが引き受けたのか
615: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 15:39:48.94 ID:Rd92F9iR
あの米式バルブK3はどこの国から持ってきたんだろうかね
616: ツール・ド・名無しさん 2022/03/13(日) 16:14:51.85 ID:t10CNYKe
今思えば消えていった16インチはK3に食われてたんだ
アーメン
アーメン
(ฅ`・ω・´)っ 5ちゃんねる引用元 ฅ^•ω•^ฅ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643084656/
![]() | 感想(153件) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません