パチンコやめたいから釣りを趣味にしようと思うのです。 その1

毎週末ごとにまるで義務であるかのようにパチ屋通いしてたが先週からやめた
近所にある上州屋で店員に見繕ってもらい初心者セットっぽいのを買って
YouTubeなどで情報集めして江ノ島に特攻
初日(土曜)
青イソメが気持ち悪くて触れずに海を眺めて退散
まぁ駐輪場とか釣りの場所とかのリサーチだと自分に言い聞かせて納得
2日目(日曜)
疑似餌でちょい投げ釣りにチャレンジ
リールのベール?ってのを上げるのを知らず遠くに投げれずに真下のテトラポットにボチャン
そのまま針が引っかかって泣く泣く仕掛けを捨てて退散
次こそはと思いネットで情報集めをする平日 ← 今ココ
動画見ると簡単そうなんだが実際にやってみると知らんこと多くてうまくいかんね
だからこそ面白いんだがな
仕掛けを捨てるなよ。
悪い事は言わん、辞めとき
他の趣味やった方が良いと思う
漁師=早朝ってイメージはあったが朝夕がいいのか
ありがとう ありがとう
でも家庭もあるし行くのは昼間になっちゃうかな
原付だと20分ほどで江ノ島にいける環境なのでしばらくそこに通ってみようと思ってる
ところで店員おすすめの初心者竿買ったんだが右手で巻くようにリールが取り付けられている
学生時代に親父に連れられて数回だけ釣りにいったことがあるが左手で巻いていた記憶が薄っすらある
右利きなので右で巻いたほうがいいってことなのかなー
ネットで調べたが竿を利き腕のほうがいいようなことも書いてあるし・・・
どっちが正解なんでしょうか?
けど初心者ならそんなこと気にせずやりやすい方でやったらよい
左右チェンジできるのか
ありがとう ありがとう
とりあえずそのままやってみて合わないようなら店員さんに頼んで左右変えてもらおう
自分でやると壊しそうで怖い
タックルとは・・?
釣り道具一式のことであってるのかな
タックルケース タックルボックスとか言うみたいだな
そういえば親父も道具箱みたいなの持ってたわ
小さな錘とか針とかいっぱい詰め込んであった
おいらが買ったのは
リール付き竿、バケツとハサミと魚つかみと針外しのセット
仕掛けとか全部ついてる針を5品、折りたたみ椅子、イソメ
全部で7000円ぐらいだった
まずはこれでスタートしてみる
それぐらい気合い入れなきゃ釣り趣味維持出来ん
しかし手に入れるためには軍資金必要よな?
明日の朝イチから謎の大工やユニコーンと戦うべし
シマノってのが釣具の高級メーカーなのかな
具体的に安物と何が違うんだろう・・
どうせおいらにはまだ使いこなせないだろうし初心者用ので頑張ってみるよ
ルアーというか仕掛けつきの針をネットで物色中
広告見るとどれもよく釣れるような事が書いてある(広告だから当然か
100均のでもけっこう釣れてるブログもあった
明日仕事帰りにダイソー寄ってこよう
おやすみなさい^^
パチンコよりはマシだけどね
で、料理も覚える
パチンコ屋の景品を持ち帰るよりは人に喜ばれる
でもパチで言う負け込んでる状態で
1回大当りとか連チャン引くまでみたいな感じで
死んだ目で釣りに行ってる。
大きいの釣れたら楽しいだろうな、ではなく
今日も釣れなかったら嫌だな、でもどうせ釣れないんだろうな
と、もう負の感情先行で全然楽しくない。
今から寝て明日も行くけど釣れる気がしない。
キャンプ用品のとこじゃなくペット用品のとこに釣具売ってたわ
メタルバイブってルアーが数種類あったがちょっと大きめだったので見ただけ
ゴム製のミミズっぽいの10個入りのがあって迷ったが今日は買わずにおいた
パッケージに書いてあったナイトゲーム用ってキーワードが意味不明だったのが理由
ググったらナイトゲーム=夜釣りってことらしい
今のとこその予定はないかな 夜は寒いだろう
道具箱もあったが入れるものが少ないのでまだ買ってない
原付で行く予定なのでなるべく軽装にしたいんですよね
アラフィフ妻子あり自動車工場勤め社員
8割ぐらいが期間工と派遣社員の職場環境でパチ好きも多いのでどっぷりはまってた
学生時代からだからパチ屋に30年以上通い続けてたかな
それも先週で終わり
キッパリやめることにした
平均すると月7~8万ぐらいは負けていたのかもしれない
もちろん大勝が続くようなバブル期もあったが結局勝ったお金は次回の軍資金になって
負け込むまでやっちゃうだけなんだよね
釣りを始めようと思ったキッカケは親父の遺品から釣竿とか出てきたから
だいぶ前に他界したが物置の整理をしてたら出てきた
錆びついて使い物にならないけどね
学生時代に親父に連れられて何度か行ったのを思い出してやってみたくなった
ただそれだけなんだがコレで脱パチできれば親父に感謝するしかない
敬意払おうや
来て見たら人増えてて嬉しいわ
ルアーとかワームだとか初心者がいきなりデビューするには向いてない
まずは釣りの楽しさを体験するには餌釣り
どんなに下手でも生餌なら運があれば釣れる
イソメがんばれ
おいらはおっさんだよ^^
50の手習いというやつです
生の餌がいいってのはネット情報でなんとなく感じてた
でもイソメは触れないんですよ
その昔ムカデに刺されたことがあってあの形状がトラウマになってる
針を刺したときにブチュって実が出てくるのもきつい・・・
300円ぐらいで売ってる冷凍の小エビみたいな餌はどうだろう
あと上州屋にイソメが苦手な人でもつけられるような小道具売ってたような記憶がある
明日見てくるとしよう
初心者でも数が釣れて楽しいし、食べても美味いから家族も喜ぶ
虫エサではなくイカタンやグミ(疑似餌)もあるよ
比較的波が穏やかで、金アジと称されるブランドアジが釣れる
道具は船宿で借りられる
今まで多くの初心者をLTアジに連れて行ったけど、悉く釣りにハマっていった
あとイソメ触れるならシロギスなんかも始めやすい
どちらも半日船でライトタックルだから出費が少ないし、食って旨い
他に半日船でライトタックルだと、夏はマゴチ冬は餌木スミイカとかも面白いし同じ道具で出来る
イソメ掴む道具あったけど子供のおもちゃっぽい色合いで恥ずかしいから今日はパスしたよ
LTアジとは?
ライトアタックの略かな
昼間=ライトアタック 夜=ナイトゲーム
こんな俗称で呼ばれてるのか はじめて知った
乗り合いの船は学生時代に親父と一緒に行ったことがある
道具一式用意してくれてて釣れやすい場所まで連れて行ってくれるやつだよね
ググったら自分で道具持ち込む船もあるっぽい
道具レンタルでも半日8000円ぐらいなのね
それぐらいの出費なら全然問題ないのだが目指してるところとは少し違うかな
海まで車で10分程度でいける環境なので「ブラっと気ままに竿だけ持っていく」
こんなのを目指してるんだ
船釣りに興味がないわけではないが今は防波堤でやれることをやろうと思う
貴重な意見ありがとう^^
ルアーがいいよ、間違いなく餌より釣れないけど
餌買いに行くとかめんどくさいじゃん
パチンコ、スロットは思い立ったら好きな時に
一人でふらっと行けるのがいいんじゃん
それならまずは極力スタイルはそこに合わせるべき
どれだけ釣れなくても天井も容赦もないから気を付けて
LT=ライトタックルな
LTだからアタックではないよねw
ルアーだとアジングって呼ばれてるやつになるのかな
どうせなら美味しく食べられる魚を釣りたいしアジは魅力
今週末は餌釣りとアジングの両方試してみるよ
それはそうと買ってきた釣具を広げてパッケージの説明読んでたら
次女が寄ってきた
始めて見る釣り道具にちょっと興味あるようだったがすぐ自室に戻ってしまった
ちょっとだけだが久々に次女と話した
これだけでも嬉しい
大収穫だ
1日お世話係になるけど楽しいよ
財布から金抜いてパチンコ行くようなオヤジと喋りたくないわな
娘も買ってきた釣具に好奇心以上の希望のようなものを見つけたのかもしれない
近いので観光でわざわざ行かないし近寄らないように教えてたんだ
おいらの若いころは夜になると暴走族みたいなのがたむろしてたんだよ
今は夜になると道路閉鎖されるみたいだけどね
おいらの家庭のスペック的なのは
嫁さんが歯科衛生士で週4勤務してるから一応共働き家庭かな
娘x2が大学3年と1年
長女はバイト三昧でほぼいない 派手なネイルしてるが医療系大学 大丈夫なのか
次女は部屋に篭ってることが多い ネットとか見てるんだろう
高校生のときはバスケ部でけっこう活発だったのに大人しくなった気がする
あとワンコが1匹いるが次女がほぼ独占 部屋に連れ込んでる
しかしパチやめてまだ10日目ぐらいだけど
驚くほど財布の金が減らないな
社員食堂はカードだし缶コーヒー買うぐらいしか使わんもんね
今のとこ釣りに費やした金額はトータル9000円ほど
釣りのこと調べるほうが楽しくてパチしたいとは思わない日が続いてる
このまま脱パチできるんだろうか
俺は4号機が終わったところで辞めて競馬にした
競馬も辞めて釣りになった
釣りは考えることが多い
仕事よりも頭を使う
本気でのめり込むと大変w
いつもイライラそわそわ
財布に大金入っていないと不安になる
釣りは釣れなくても満足できる癒し系趣味
なおギャンブルにはまりやすいタイプというのもあるので、自分が自覚して そういう方にはまってほしくない場合は子供にもそういう事( ギャンブル・ゲーム、 釣りも一応含むが 当たり外れがあるようなもの)には近づけないのがいいと思いますよ。
それに手に針が刺さったりするとものすごく痛いので、これを 魚にやっていることにも疑問を持ち始めてます。
それに釣りの事ばっかり考えてしまい、他のことが考えにくくなったりするので、違う趣味に変えたいと思ってるんですけどね(^^;
帰りにスーパー寄って夜更かしの食料を調達してきた
煎餅、マドレーヌ、冷凍のホットドッグ.etc
いっぱい買ったつもりだったが会計は950円也
汚れてもいい防寒着っぽいやつも欲しかったのでGUというユニクロみたいな店に行って
ダウンジャケットを購入 2990円也
これで計4000円ほど消費
うーん
パチだと15分程度で消える金額だが買い物すると大金に感じた
玉貸サンドに万札放り込んでいた自分がちょっと怖く思えたよ
今日はネットに載ってた糸の結び方を練習して早めに寝るつもり
老眼にはきついかもしれないが手際よく結べるようにしたいな
孫が出来たのでじじいスキルを身につけたいとネットや本を買って食べれる魚を釣りたくなり海釣りをメインに始めようとと決めた。
サビキ釣り、ちょい投げ釣りから今はルアーでのシーバス・サーフ釣りにハマってます。
たまに職場の同僚と船宿でテンヤ真鯛・ヒラメ釣りもいくようになり競馬の負けと同じ位金を使ってしまってます。
でも去年から楽しく過ごしていると感じてます。
じっちゃんやんけ
敬意を払っとくわ
ショアジギングは確変デジパチ
ヒラメ釣りは一発権利モノ
本格的に釣りに専念,当時子供も小さかったので家族で毎週末の釣行,釣りキャンした
りパチやめて本当に良かったと思うよ
その代わり釣り道具に凝ってしまい結構な出費になっている。
パチンコやる奴は勝った金で延々パチンコにきえてくから
暇つぶしにはじめたオンラインゲームにはまりパチ行かなくなってお金使わなくなって金貯まっていった
飽きてきてそろそろゲームもやめようかなとツベ見てたらルアーで青物釣ってる動画みて面白そうだとショアジギをはじめて8年目、海が遠くて行く回数減ってる今日この頃
何処に住んでるかわからんけど今からの季節釣行回数も減るんでやばいな
狙った魚が釣れ,道具もいい物揃えれるようになったら脱パチ出来るね
自作ルアー作り
釣りは修行だよ
ただ釣りは暇潰しとしてはかなりいいね
そろえば1000円もあればめっちゃ遊べる
今は足元でカワハギ釣れる堤防で叩き釣り的に餌釣りやる時期かなと思ってる
当たり多いし釣れたら美味いし
(ฅ`・ω・´)っ 5ちゃんねる引用元 ฅ^•ω•^ฅ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1636979670/
![]() | 価格:4,390円 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません