RSS 2chnaviヘッドライン

RSS おまとめ ニュース

RSS まとめくす ニュース

RSS おまとめ マンガ

ショアから今一番メバルの数釣れてるところはどこなの?

10: 名無し三平 (アウアウウー Sa9d-YCcj [106.146.2.236]) 2022/01/31(月) 20:34:56.39 ID:ukJnj3Zya
ショアから今一番メバルの数釣れてるところはどこなの?
北陸、東北、北海道、東京、千葉、横浜横須賀、三浦半島、西湘、東伊豆、西伊豆、静岡、名古屋、大阪、瀬戸内、四国太平洋側、北九州、南九州
どこ?

 

27: 名無し三平 (アウアウウー Sa9d-Djua [106.128.110.7]) 2022/02/01(火) 23:55:41.46 ID:SMFjyHh7a
>>10
東京、千葉のメバルは絶滅しました

 

29: 名無し三平 (ラクッペペ MMeb-IqsB [133.106.90.207]) 2022/02/02(水) 21:50:05.42 ID:qZpGZbL7M
>>27
東京湾@神奈川はめちゃ元気でした

 

11: 名無し三平 (アウアウウー Sa9d-YCcj [106.146.2.236]) 2022/01/31(月) 20:37:10.52 ID:ukJnj3Zya
アングラーズ見るとサイズは置いておいて大船渡、広島、能登半島が釣れてるっぽいけど

 

12: 名無し三平 (スププ Sd33-qw+I [49.98.62.243]) 2022/01/31(月) 20:42:09.96 ID:4/DT/e6/d
ソースないけど瀬戸内だろうなぁ、範囲広いし圧倒的にメバル釣りのべ人口が多いと思う

 

30: 名無し三平 (アウアウウー Sa9d-5IPH [106.146.28.93]) 2022/02/02(水) 23:29:51.59 ID:El6SKTVna
千葉側は浦安から養老川までほぼ釣れないな
青潮出るエリアが駄目みたいだ

 

31: 名無し三平 (スププ Sd33-qw+I [49.96.22.20]) 2022/02/02(水) 23:35:36.98 ID:PZmr0+7ld
東京湾知らんけどバチとかいいんじゃないの?

 

32: 名無し三平 (ブーイモ MMcb-MSDp [163.49.202.51]) 2022/02/02(水) 23:37:54.68 ID:pkIpfZ5UM
東京湾メバルなんて横須賀や木更津以南かと思ってた
ホントに東京でメバルなんてやってたのか

 

33: 名無し三平 (オイコラミネオ MM95-fXBJ [150.66.90.106]) 2022/02/03(木) 00:46:31.87 ID:4WwRNRoqM
餌釣り氏ってほんとになんでも持って帰るんだな
10cmくらいのカサゴメバルにチャリコスズメダイまで釣れたもの全部クーラーに放り込んでたわ
そりゃ釣り場から魚がいなくなるわけだ

 

34: 名無し三平 (アウアウウー Sa9d-Djua [106.154.2.81]) 2022/02/03(木) 06:53:52.51 ID:xan9+2NZa
東京でも尺メバル混じりでそこそこのサイズ釣れるよ
ボートだけどね

 

38: 名無し三平 (ワッチョイ c1a6-wjzX [114.142.121.163]) 2022/02/03(木) 17:06:41.13 ID:QU4WZz+q0
ミュートボールとチビウオはどっちが良さそう?

 

39: 名無し三平 (アウアウウー Sa9d-TLv4 [106.128.185.133]) 2022/02/03(木) 17:28:00.52 ID:0p65A/c0a
釣り人が持って帰る量って実際影響あるんかな
でもメバル明らか減ってるもんな
根魚は漁師とか中国人が減らすようなもんじゃないしな
あと海が温かくなってるとかも関係あるんかな
本州で越冬メッキとか聞くし

 

42: 名無し三平 (スププ Sd33-8U/q [49.98.60.3]) 2022/02/03(木) 18:04:31.28 ID:+saz2UqEd
>>39
タチウオみたいにアホみたいに捕るイメージないんだけどなあ。

 

142: 名無し三平 (ドコグロ MMcb-bYgN [133.202.95.25]) 2022/02/06(日) 12:46:59.31 ID:VKCrR423M
>>39
小豆島の漁師はまゆうってYouTuber見てるけど、
メバルとか獲りまくってた気がする

 

158: 名無し三平 (ワッチョイ 3589-mOSd [14.13.75.128]) 2022/02/06(日) 17:46:18.89 ID:sl6zEjeu0
>>142
田舎漁師は普通に漁港付近に網入れて根こそぎ獲っていくぞ

 

160: 名無し三平 (ブーイモ MM99-6E2H [210.138.179.204]) 2022/02/06(日) 18:43:12.45 ID:Hr2sy2uIM
>>158
いい藻場が攫われたことあるわ
漁師にしろ釣り人にしろ根絶やし精神のあほたれはどうにかならないのかな

 

40: 名無し三平 (ワッチョイ 8924-26/q [126.163.76.112]) 2022/02/03(木) 18:00:32.39 ID:lhiSGYTP0
生態系という意味ではないだろうが釣り場の生息数という意味ではあるだろうな

 

43: 名無し三平 (オッペケ Src5-o6YQ [126.208.158.80]) 2022/02/03(木) 18:07:42.04 ID:t3V3h8BMr
いつも行くところで昨日久しぶりに25㎝の個体釣れたけどこいつ以外小型の当たりすら感じられなかったしメバルはおろかカサゴですら当たらなかった
コロナ前は大きいのはそんなに釣れないけど数だけはいて釣りに行けば何かしら釣れるようなところだったのにコロナ禍になって本当一気に釣れる個体数が減った気がする
本当にわか釣り人口増えるの害しかない

 

45: 名無し三平 (ワッチョイ 8bd6-Cnlt [153.164.137.90]) 2022/02/03(木) 18:28:32.08 ID:fUc9Qtwd0
まあ釣り人が釣る範囲は減るだろうな

 

47: 名無し三平 (ワッチョイ 8924-dKss [126.80.152.16]) 2022/02/03(木) 18:46:09.21 ID:RLaFHamq0
メバル釣りに関して言えばここ15年くらい餌釣り人口は変わらずでルアー釣りが急増しててその影響が大きいと思うけどな

 

49: 名無し三平 (アウアウウー Sa9d-YCcj [106.146.52.59]) 2022/02/03(木) 20:43:02.55 ID:7hXt+wQwa
ルアーマンは基本リリースするだろ
持ち帰るのは基本餌釣り師だよ

 

50: 名無し三平 (ワッチョイ b362-TLv4 [133.114.209.24]) 2022/02/03(木) 21:05:25.16 ID:1O02lQY60
>>49
どっちもするけどどっちもある程度の大きさなら食べるよ
後、針外す時バキッってなったらちっこくても食べるよ

 

51: 名無し三平 (ブーイモ MM8d-MSDp [210.138.6.128]) 2022/02/03(木) 21:39:43.44 ID:00jWq4CfM
20~22センチくらいの煮付けにジャストなやつは食べたいわ
めちゃデカくてファイト楽しませてくれたのは別にいいけど

 

52: 名無し三平 (アウアウウー Sa9d-YCcj [106.146.52.83]) 2022/02/03(木) 23:01:04.46 ID:oB9rVkSIa
都市部ならメバルの煮付けなんてスーパーや市場になかなか出ないけどそもそも都市部のメバルなんて臭い、放射能で食べられたものじゃないだろ
地方なら市場スーパーでメバル出るからそれを買って食えばいい
頼むから釣り場のメバルを減らすな

 

53: 名無し三平 (アウアウウー Sa9d-YCcj [106.146.52.83]) 2022/02/03(木) 23:02:40.64 ID:oB9rVkSIa
てかリリースで魚体傷付けんなよ
渓流釣りやって魚の取り扱い、リリースの仕方学んでくれ

 

54: 名無し三平 (ワッチョイ 91bc-cZyR [112.70.236.207]) 2022/02/03(木) 23:04:44.31 ID:BKxkH1uE0
文句あるなら釣りやめてプラカード掲げて喚いてろ

 

57: 名無し三平 (アウアウウー Sa9d-Djua [106.129.181.159]) 2022/02/03(木) 23:54:08.58 ID:NSak0AuZa
食わないからどこで釣っても一緒

 

58: 名無し三平 (ワッチョイ 0bbc-LykX [121.81.63.154]) 2022/02/04(金) 01:21:08.06 ID:/PN+MLLw0
刺身で普通にうまい

 

59: 名無し三平 (ワッチョイ 1924-21ac [60.108.189.21]) 2022/02/04(金) 03:42:55.78 ID:f1ptsNXy0
やっぱりシロアマダイとかと同じでメバルの仲間でもシロメバルが一番美味いのかな?

 

60: 名無し三平 (スププ Sd33-qw+I [49.96.22.20]) 2022/02/04(金) 06:33:02.70 ID:JXqTtiQ6d
白甘鯛と同じという理屈はよくわからんけど断然シロ(茶)が美味い
塩焼きならクロ(青)

 

61: 名無し三平 (ササクッテロラ Spc5-dKss [126.157.26.240]) 2022/02/04(金) 07:15:56.77 ID:d/5PEfmNp
店に売ってるのは赤いやつだから赤いのが美味いのかと思ってた

 

62: 名無し三平 (ワッチョイ d9bd-TLv4 [220.98.55.102]) 2022/02/04(金) 07:16:48.11 ID:HqXEL6It0
黒しか釣れん

 

63: 名無し三平 (スププ Sd33-qw+I [49.96.22.20]) 2022/02/04(金) 07:18:59.68 ID:JXqTtiQ6d
味噌汁はホゴメバルが一番美味い

 

64: 名無し三平 (ワッチョイ c1a6-K61z [114.142.121.163]) 2022/02/04(金) 07:45:24.46 ID:2/nSO1jl0
こおまえマゴチの中落ちで出しとったらすげー甘い出汁出たぞ

 

66: 名無し三平 (ワッチョイ 99a6-dw97 [124.159.103.161]) 2022/02/04(金) 08:40:02.07 ID:QD7WDvix0
白しか釣れん
稀に赤

 

67: 名無し三平 (スププ Sd33-SCNp [49.98.88.37]) 2022/02/04(金) 09:16:57.22 ID:S8LzY1M+d
色は気にした事ないや、みんな一々何色メバルだって気にして釣ってるん?

 

69: 名無し三平 (スププ Sd33-LykX [49.96.7.77]) 2022/02/04(金) 09:28:01.46 ID:oTEmSjfgd
>>67
多分ずっと同じ種類のメバルが釣れてる。
違う色が釣れたら一瞬ビビると思うよ

 

70: 名無し三平 (ワッチョイ d924-dQv6 [220.62.226.9]) 2022/02/04(金) 09:34:47.54 ID:dha74OVa0
>>67
もちろん気にしてる
黒と赤白じゃまったく生態・行動違う

 

68: 名無し三平 (ワッチョイ d9bd-TLv4 [220.98.55.102]) 2022/02/04(金) 09:27:57.64 ID:HqXEL6It0
釣れた時ヘッドライトつけるからその時魚体見える

 

71: 名無し三平 (ラクッペペ MMeb-IqsB [133.106.79.188]) 2022/02/04(金) 09:47:44.28 ID:CtsC9h+CM
全く気にしてない。
でかいのはやっぱアカかなあくらい。
あいつら顔が小さいよね。
ヒラスズキチックである。

 

72: 名無し三平 (スププ Sd33-qw+I [49.96.22.20]) 2022/02/04(金) 13:41:17.75 ID:JXqTtiQ6d
シロとアカもポジションやら色々違うよ

 

73: 名無し三平 (ワッチョイ 511f-HK+r [218.41.170.77]) 2022/02/04(金) 17:00:06.16 ID:NcaIsNHs0
赤とかみたことないわ
黒いのばっか

 

74: 名無し三平 (スッップ Sd33-KYyy [49.98.172.245]) 2022/02/04(金) 17:18:01.69 ID:IYqYDtNld
赤釣れた時は金魚みたいだったよ
初めて釣ったから驚いた、キジハタかと思ったら

 

75: 名無し三平 (スププ Sd33-LykX [49.98.78.151]) 2022/02/04(金) 17:37:37.06 ID:hH++qr55d
メバル?カサゴ?アカハタ?ってなるよな

 

78: 名無し三平 (ラクッペペ MMeb-IqsB [133.106.79.246]) 2022/02/04(金) 17:51:45.65 ID:h/H+kcoXM
>>75
流石にならんw

 

80: 名無し三平 (スププ Sd33-LykX [49.98.78.151]) 2022/02/04(金) 18:19:37.30 ID:hH++qr55d
>>75
真っ暗な中でやってるとなるだなー

 

77: 名無し三平 (ブーイモ MMdd-MSDp [202.214.231.141]) 2022/02/04(金) 17:44:49.49 ID:cxUwDr1yM
エギングといい、タチウオといい、どうして釣れなくなってから始めるんだろw

 

79: 名無し三平 (ワッチョイ 69ef-YCcj [180.35.151.151]) 2022/02/04(金) 17:53:28.45 ID:YLAPS9a+0
チニング やりなよ
チヌは増えてるから

 

89: 名無し三平 (ブーイモ MMdd-MSDp [202.214.198.19]) 2022/02/04(金) 22:35:52.38 ID:qWj3oJl6M
>>79
確かにゲーム性は高いし、無理に食う魚でもねえし
でもシーバスは食ってる人も見ないし、シーバサーも少ないのに増えねえのよな
@備讃瀬戸内
原因は餌が枯渇してるからだと思うが

 

91: 名無し三平 (アウアウウー Sa09-K2bM [106.146.54.223]) 2022/02/05(土) 00:48:47.73 ID:VXVnKM7xa
>>89
シーバザーは多いでしょ
海のルアーゲームで1番多いのはシーバスでしょ

 

92: 名無し三平 (ワッチョイ d524-57Yh [126.163.76.112]) 2022/02/05(土) 03:45:56.68 ID:V4ErVujH0
>>91
瀬戸内では少ないってことだろ

 

94: 名無し三平 (ワッチョイ bda6-qM70 [114.142.121.163]) 2022/02/05(土) 06:40:21.53 ID:hIUhiJNK0
>>91
いいやわが地方はエギングショアジギアジングのほうが多い

 

81: 名無し三平 (スップ Sd33-iVL+ [49.97.104.73]) 2022/02/04(金) 18:54:28.07 ID:MxORF7oad
メバルの煮魚って水っぽくなりがち。
素焼きしてからの方が良いんだろうけど。
それでもそこまで美味しいと思わない。

 

旨くない派の関東と旨い派の関西って感じでメバルの味の評価が全く違うから魚自体が違うんだろうな。

82: 名無し三平 (ワッチョイ 8924-26/q [126.163.76.112]) 2022/02/04(金) 19:02:30.32 ID:Prjr0ZdQ0
味の好みの違いとかもあるんやない?

 

83: 名無し三平 (スププ Sd33-qw+I [49.96.22.20]) 2022/02/04(金) 19:05:12.54 ID:JXqTtiQ6d
水っぽいのはクロばっか食べてるんじゃないかな
味に関しては魚自体が味薄めだから醤油の違いが影響してるかも

 

86: 名無し三平 (スププ Sd33-3zMy [49.98.92.144]) 2022/02/04(金) 19:51:46.60 ID:wOnW6owcd
>>84
白と黒

 

87: 名無し三平 (ワッチョイ 0bbc-LykX [121.81.63.154]) 2022/02/04(金) 21:17:15.17 ID:/PN+MLLw0
>>86
ありがとう!やっぱ白だよな!
当時は何も気にせず食べたわ

 

85: 名無し三平 (ブーイモ MMcb-yIXc [163.49.213.153]) 2022/02/04(金) 19:10:48.64 ID:hBg+3AmrM
淡白な味わいだもんねぇ
良い酒を使うと良いよ

 

88: 名無し三平 (オッペケ Src5-bU36 [126.205.207.138]) 2022/02/04(金) 21:25:22.86 ID:fa0qTclNr
メバルは絶対2日くらい寝かせた方が美味しい

 

 

BASARO ライフジャケット 釣り 腰 大人用 腰巻 ウエストタイプ ウエスト キッズ 子供 女性 大人 救命胴衣 子供用 手動膨張式 ジェットスキー ベルト フィッシング 釣用 固定 ウエスト固定

感想(402件)

【新生活応援 割引 3/18まで】釣り かばん 鞄 バッグ ショルダーバッグ タックルバッグ 釣り ワンショルダーバッグ アブガルシア タイプ グランウォーカー フィッシングバッグ プレゼント ギフト バック バイク リュック スーパーセール 期間限定

感想(65件)