スピードプレイと相性のいいメーカーってどこ?

52: ツール・ド・名無しさん 2022/02/20(日) 23:02:26.79 ID:EZD1aGOz
スピードプレイと相性のいいメーカーってどこ?
62: ツール・ド・名無しさん 2022/02/21(月) 21:17:34.65 ID:it5TpA2H
>>52
専用シューズ作るメーカーが少なくなってるので、LAKEは割といいじゃないの?
専用シューズ作るメーカーが少なくなってるので、LAKEは割といいじゃないの?
65: ツール・ド・名無しさん 2022/02/21(月) 23:35:04.19 ID:c99+woy1
>>62
ありがとう、調べてみたらわりとお高いメーカーですな…
ありがとう、調べてみたらわりとお高いメーカーですな…
66: ツール・ド・名無しさん 2022/02/22(火) 06:32:54.93 ID:QzZ7jnVB
>>65
素材やら、カスタムやら、色々あるから高いのも仕方ないね。
ようは他のメーカーがもう作らないからなぁ。
素材やら、カスタムやら、色々あるから高いのも仕方ないね。
ようは他のメーカーがもう作らないからなぁ。
54: ツール・ド・名無しさん 2022/02/21(月) 12:28:20.89 ID:1xMFCOj4
日本人は親指長いエジプト型が多いんだが・・・
55: ツール・ド・名無しさん 2022/02/21(月) 13:40:22.76 ID:06FRNmdz
平均的日本人は指が短いから、シマノとフィジーク以外ではクリート位置出せないって聞くけど
56: ツール・ド・名無しさん 2022/02/21(月) 14:00:29.32 ID:XgG3VbhF
日本人に甲高が多いと同じで嘘なんじゃないの
59: ツール・ド・名無しさん 2022/02/21(月) 19:32:15.72 ID:f+RE77eS
うむ、俺も典型的な甲高足だから普段履きの靴でも昔から苦労している
幅は広くないからまだ何とかなってるけど甲が圧迫されるのはかなりウザい
おまけに頭骨はハチが張ってたりするせいで血行が良くなく頭皮は常に硬い
ほんと自分で自分の身体が憎い
幅は広くないからまだ何とかなってるけど甲が圧迫されるのはかなりウザい
おまけに頭骨はハチが張ってたりするせいで血行が良くなく頭皮は常に硬い
ほんと自分で自分の身体が憎い
60: ツール・ド・名無しさん 2022/02/21(月) 19:36:10.68 ID:0cwtEkxP
頭皮うんぬんは知らないが、頭蓋骨のカタチも一般的な白人と日本人ではだいぶ違うよな
だからメットのカタチも日本仕様と海外仕様で全然違うわけで
OGKのフィット感はほんと素晴らしい
だからメットのカタチも日本仕様と海外仕様で全然違うわけで
OGKのフィット感はほんと素晴らしい
63: ツール・ド・名無しさん 2022/02/21(月) 21:41:10.47 ID:x424dkAo
>>60
それ凄くわかる
あまり話題にならないがモンベルも日本人フィットが凄くいいんだよ
それ凄くわかる
あまり話題にならないがモンベルも日本人フィットが凄くいいんだよ
61: ツール・ド・名無しさん 2022/02/21(月) 20:21:17.08 ID:f+RE77eS
俺の場合ほんとそうなんだよね
足と同様に頭の形が悪いからデカ頭でないのにサイズ的にキツキツになりやすい
たまに自分で自分の頭をコーンって叩いてこの忌々しいデコっぱちめがと言ってる
足と同様に頭の形が悪いからデカ頭でないのにサイズ的にキツキツになりやすい
たまに自分で自分の頭をコーンって叩いてこの忌々しいデコっぱちめがと言ってる
67: ツール・ド・名無しさん 2022/02/22(火) 08:11:44.01 ID:cimMjLip
実はよっぽどの奇形足じゃなければ既存のシューズサイズラインナップで十分対応可能だからな
合わない合わないいってるのはたいていまともに鍛えてないシロートさんで
機材の消耗頻度が低いシロート相手の商売って成り立たないのよ
プロはじめ競技ヒエラルキーの上位がこぞって利用するオーダーメイド、みたいのだったら十分成立するけどないでしょ
合わない合わないいってるのはたいていまともに鍛えてないシロートさんで
機材の消耗頻度が低いシロート相手の商売って成り立たないのよ
プロはじめ競技ヒエラルキーの上位がこぞって利用するオーダーメイド、みたいのだったら十分成立するけどないでしょ
80: ツール・ド・名無しさん 2022/02/22(火) 23:23:06.09 ID:0qMfxg/R
>>67
まともに鍛えたら合わないシューズが合うようになるって昭和の鬼軍曹かよw
まともに鍛えたら合わないシューズが合うようになるって昭和の鬼軍曹かよw
俺は8足履き替えて最後BONTがシンデレラシューズになってくれて良かった
インソールも必要なくなった
結局ラストの形状が自分の足の形に近いかどうかだよ
相性良いパートナー見つけるまで諦めないことだ
81: ツール・ド・名無しさん 2022/02/23(水) 07:03:19.64 ID:+xUXmiw3
>>80
そして廃盤に
そして廃盤に
68: ツール・ド・名無しさん 2022/02/22(火) 08:40:13.95 ID:09Rm+f5g
個人的には鍛えるほどシューズの細かいとこが気になりだすけど
クリムーによれば大抵のプロはシューズ改造してるらしいけど本当かね
69: ツール・ド・名無しさん 2022/02/22(火) 09:38:06.57 ID:dw5RHwrZ
>>68
改造ってなんだ?シューズ分解するレベルで手を入れるの?
インソール入れて微調整するとかだったら大体やってると思うが・・
改造ってなんだ?シューズ分解するレベルで手を入れるの?
インソール入れて微調整するとかだったら大体やってると思うが・・
70: ツール・ド・名無しさん 2022/02/22(火) 11:10:21.76 ID:RZ28yhOV
71: ツール・ド・名無しさん 2022/02/22(火) 12:27:44.00 ID:YsHIc/6G
俺やってるよ。2番めの指が長いのでサキッチョを十字に切り込んでシューズフィッターで伸ばした。
それと、甲の部分に骨が出てるので、ベロのその部分に穴を空けている
それと、甲の部分に骨が出てるので、ベロのその部分に穴を空けている
72: ツール・ド・名無しさん 2022/02/22(火) 12:28:27.87 ID:QEhtlMU5
アッパー裏やヒールカップにパッド貼って足に合わせたり
靴底の中削って軽量化したり
靴底の中削って軽量化したり
73: ツール・ド・名無しさん 2022/02/22(火) 12:40:35.14 ID:qwKyJzdy
物理的に損傷させる改造?は耐久性とかバランス的にやりたくないなぁ
特に手加えなくてもRC9がジャストフィットの俺は運がいいのか
特に手加えなくてもRC9がジャストフィットの俺は運がいいのか
74: ツール・ド・名無しさん 2022/02/22(火) 12:44:27.25 ID:B1KGYoIl
オレはインソール変えるくらいだわ
勇気ない
勇気ない
75: ツール・ド・名無しさん 2022/02/22(火) 13:39:33.40 ID:iJ1pF13A
結構ガッツリやってる人いるんだな
76: ツール・ド・名無しさん 2022/02/22(火) 13:55:20.20 ID:4OHDMm0e
スキー靴なんて普通だよね
77: ツール・ド・名無しさん 2022/02/22(火) 17:16:55.20 ID:Cre4oMEu
25年前のシューズが加水分解で崩壊寸前なのだが、シューズドクターもりもりでローラー用に使っている
78: ツール・ド・名無しさん 2022/02/22(火) 19:46:49.34 ID:BWBE1HFe
年始の初売りのときシマノかフィジークにしようと決めてたのに店員の勧めで試したノースウェーブのstorm carbonがいきなりピッタリで即買ってしまった
なかなかコスパいいねこれは
なかなかコスパいいねこれは
79: ツール・ド・名無しさん 2022/02/22(火) 19:57:39.42 ID:9gz6jq46
DMTのKR Slが36000円で売ってるんだがやっすいな
82: ツール・ド・名無しさん 2022/02/23(水) 07:50:59.49 ID:L/cgLk93
下手にいろんなシューズに手出すよりRC9一か月使ってみ?
どんなシューズより足に馴染む神シューズが出来上がるから
どんなシューズより足に馴染む神シューズが出来上がるから
83: ツール・ド・名無しさん 2022/02/23(水) 09:15:14.16 ID:1V6coBD+
>>82
シマノのシューズはラスト形状がコロコロ変わるが他者をパクりまったRC9が最良だろうな
俺はパクられた本家の方がいいけど
シマノのシューズはラスト形状がコロコロ変わるが他者をパクりまったRC9が最良だろうな
俺はパクられた本家の方がいいけど
一度BONT試してみなよ
パクリとは一線を画してるオリジナルの偉大さが分かるから
84: ツール・ド・名無しさん 2022/02/23(水) 09:20:15.70 ID:k22B6Eg4
RC9はもうすぐ新しいのが出そう(MVDPが実戦テスト中)だから待った方がいいかもしれん
85: ツール・ド・名無しさん 2022/02/23(水) 09:46:30.03 ID:UjZxTNos
靴の形状起源主張とか朝鮮人もびっくりやで
BONTはデザインがクソなのとブランド料高めで品質に対してコスパ悪いからノーセンキュー
BONTはデザインがクソなのとブランド料高めで品質に対してコスパ悪いからノーセンキュー
88: ツール・ド・名無しさん 2022/02/23(水) 10:23:05.98 ID:2mFwIXGo
足の形やデザインの好みは人それぞれ
成人してもこんなことすら分からない馬鹿もいる
成人してもこんなことすら分からない馬鹿もいる
95: ツール・ド・名無しさん 2022/02/23(水) 18:47:44.44 ID:CHoVcf40
>>94
>>88
俺はそもそも競技用として性能と手入れのしやすさ重視だけど、RC9とかフィジークのR1bみたいな質実剛健シンプルなデザインは好きだけどな
逆にコテコテ装飾とか企業ロゴがうるさいのは安っぽくて嫌い
デザインも購買意欲に直結するしシェア考えるとシマノのデザインも一般ウケはしてると思うけどね
>>88
俺はそもそも競技用として性能と手入れのしやすさ重視だけど、RC9とかフィジークのR1bみたいな質実剛健シンプルなデザインは好きだけどな
逆にコテコテ装飾とか企業ロゴがうるさいのは安っぽくて嫌い
デザインも購買意欲に直結するしシェア考えるとシマノのデザインも一般ウケはしてると思うけどね
89: ツール・ド・名無しさん 2022/02/23(水) 14:16:52.25 ID:u0EEcH8R
足型と好みのデザインが一致するとは限らないしな
割り切って足型最優先ですわ
割り切って足型最優先ですわ
てことでSIDIから抜け出せない
100: ツール・ド・名無しさん 2022/02/23(水) 19:57:33.13 ID:S0yn8AYc
>>99
実績くんは知らんけど俺は>>89でSIDIユーザーよ
実績くんは知らんけど俺は>>89でSIDIユーザーよ
90: ツール・ド・名無しさん 2022/02/23(水) 16:05:11.66 ID:CHoVcf40
シマノはシェア・企業規模共にシューズに於いてもペダルに於いても頭ひとつふたつ抜けてるからね、高品質と低価格を両立できるのよ
とすると消耗頻度が高いプロ始めとする競技派の採用率が高くなり、釣られてそれをマネッコする非競技コスプレ勢の採用率も高くなる
そうするとさらにシェアを伸ばし・・・以下繰り返しという好循環が出来る
まぁシマノ製品が合いシマノの好循環に入れた人はラッキー、シマノに奪われたシェアの分割りを食ってる他メーカーユーザはちょっと可哀想
それだけの話
とすると消耗頻度が高いプロ始めとする競技派の採用率が高くなり、釣られてそれをマネッコする非競技コスプレ勢の採用率も高くなる
そうするとさらにシェアを伸ばし・・・以下繰り返しという好循環が出来る
まぁシマノ製品が合いシマノの好循環に入れた人はラッキー、シマノに奪われたシェアの分割りを食ってる他メーカーユーザはちょっと可哀想
それだけの話
94: ツール・ド・名無しさん 2022/02/23(水) 18:01:57.04 ID:GZMUqvZw
>>90
残念ながらデザイン分野に於いては頭一つか二つ潜ってるけどな
残念ながらデザイン分野に於いては頭一つか二つ潜ってるけどな
92: ツール・ド・名無しさん 2022/02/23(水) 16:29:04.93 ID:W7TaOOc4
スピプとKEOしか使わないので、
シマノのペダルシステムには興味ないなぁ。
シマノのペダルシステムには興味ないなぁ。
金あればカンパのコンポ買いたいけど、現実的にシマノにした。
自動車も似た状態だね。
106: ツール・ド・名無しさん 2022/02/23(水) 23:19:59.32 ID:S0yn8AYc
なんでわざわざ他所様の使ってるメーカーを貶めようとするのか分からん
5ちゃんねる引用元
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638084490/
![]() | フィジーク バーテープ Vento マイクロテックス タッキー BICOLOR 2mm厚 自転車 バーテープ ロードバイク fi’zi:k 感想(2件) |
![]() | 【メーカー純正品】【正規代理店品】シマノ(SHIMANO) シューズパーツ カスタムフィット インソール(RC9) 【自転車用品】 感想(1件) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません