【登山】アウトドア雑誌について語ろう【キャンプ】

567: 底名無し沼さん 2021/11/29(月) 22:00:01.63 ID:1qpDnfvO
ほんとに紙媒体BE-PALが大量に売れ残ってる
いつだったかの品切れ騒動はなんだったんだ
いつだったかの品切れ騒動はなんだったんだ
569: 底名無し沼さん 2021/11/30(火) 05:06:22.28 ID:/4HqIkUR
低価格の小物が色々出てきたから
衝動買いは無くなったな
衝動買いは無くなったな
571: 底名無し沼さん 2021/12/09(木) 18:26:38.64 ID:k27i0KJW
PALの今月号購入。
オマケはステンレス製のカトラリー、ナイフとスプーン。
ステンレス製なのが良い事なのか、悪い事なのかそれは知らん。
個人的には金属製じゃなかった方が良かったと思うんだけどさ、現在アウトドアで
使ってる食器が金属製なんで、金属製のカトラリー使うと嫌な音がする事があるんだよね。
なお、現在愛用してるアウトドア用のカトラリーは、スポークのスプーンと
ナイフとフォークが一緒になってる奴と、スノピの箸なんだ。
オマケはステンレス製のカトラリー、ナイフとスプーン。
ステンレス製なのが良い事なのか、悪い事なのかそれは知らん。
個人的には金属製じゃなかった方が良かったと思うんだけどさ、現在アウトドアで
使ってる食器が金属製なんで、金属製のカトラリー使うと嫌な音がする事があるんだよね。
なお、現在愛用してるアウトドア用のカトラリーは、スポークのスプーンと
ナイフとフォークが一緒になってる奴と、スノピの箸なんだ。
573: 底名無し沼さん 2021/12/09(木) 20:42:21.02 ID:3XbTdP2h
グリップスワニーの付録だよね。
マイナスドライバーにもなるとの事だから金属なんじゃない。
キャンプで必要とは思えないけどね。
マイナスドライバーにもなるとの事だから金属なんじゃない。
キャンプで必要とは思えないけどね。
574: 底名無し沼さん 2021/12/10(金) 19:58:18.49 ID:752FjIsf
そう言えば以前見たんだが、MSRのストーブに使う工具+スプーン
なんてのがあった様な気がする。
なんてのがあった様な気がする。
575: 底名無し沼さん 2021/12/10(金) 20:24:08.35 ID:T1+y/4UG
576: 底名無し沼さん 2021/12/10(金) 21:36:30.01 ID:752FjIsf
個人的には、ライトマイファイアのスポークを愛用している。
金属製の器で食ってると、金属製の食器で擦る音が嫌なんだ。
金属製の器で食ってると、金属製の食器で擦る音が嫌なんだ。
577: 底名無し沼さん 2021/12/13(月) 19:21:40.96 ID:qFjA4IJV
>>576
自分も同じだ。たぶん10年くらい使ってる。
自分も同じだ。たぶん10年くらい使ってる。
584: 底名無し沼さん 2021/12/17(金) 12:02:56.73 ID:m1DLUgXP
いらない付録つけて高い値段つけるなら、付録なしでもっと安くしろって感じ
590: 底名無し沼さん 2021/12/21(火) 11:17:37.21 ID:YsN8N7lX
付録がメインってビッグワンガムみたいになってきたね
596: 底名無し沼さん 2021/12/22(水) 13:30:14.78 ID:F+FQAdwy
>>590
本体も付録も値段以下の価値しかないのになw
本体も付録も値段以下の価値しかないのになw
591: 底名無し沼さん 2021/12/21(火) 11:31:34.44 ID:tOTySMoJ
元からブログ以下な通販チラシのゴミ雑誌だからしゃーない
ビックワンガムは復刻版しか知らないが、食玩というジャンルならまだあるぞ
シールや人形にガムが1個だからプラモですらないのは残念
ビックワンガムは復刻版しか知らないが、食玩というジャンルならまだあるぞ
シールや人形にガムが1個だからプラモですらないのは残念
ガソリンの燃焼実験の検証をやってほしいな
この時期だと堤防や畑で農家が野焼きしてるんよ
黒煙で火事と間違って消防車が出たりする
593: 底名無し沼さん 2021/12/21(火) 16:32:52.07 ID:icK+62ZR
PALの付録で今でも普通に使ってるのは、2-3年前の付録についていた
ノルディスクのネックゲーターだな。
あれはマスクの代わりにも使えるし。
ノルディスクのネックゲーターだな。
あれはマスクの代わりにも使えるし。
594: 底名無し沼さん 2021/12/21(火) 17:19:28.68 ID:tOTySMoJ
アウトドア系は山渓と星ナビしか買った事無いんでわからんけど、ネックウォーマーは夏でもアイマスクに使えるから重宝するね
イヤーマフは小さい180のより100均のが質でも使い勝手でも上なことに最近気付いた
イヤーマフは小さい180のより100均のが質でも使い勝手でも上なことに最近気付いた
そーいや最近、年単位で図書館に行ってないからBE-PAL読んでないな
ペットボトル工作とか産廃太陽電池とかコロナBBQn用品でまだやってるんだろうか
595: 底名無し沼さん 2021/12/21(火) 17:46:49.82 ID:Mr8KH9PS
図書館は国土地理院の電子版地形図を閲覧するくらいだな
時間がないから本棚はスルーしてる
時間がないから本棚はスルーしてる
598: 底名無し沼さん 2021/12/29(水) 16:32:55.84 ID:Yufv1wpc
ヤマスタのピンバッチ当選した
山と渓谷社ありがとう
山と渓谷社ありがとう
599: 底名無し沼さん 2021/12/29(水) 18:27:15.04 ID:kXSW0Nj1
本だけなら最新の見れなくても
定額読み放題で十分だな
キャンプんて昔からやってる事
同じだしな
定額読み放題で十分だな
キャンプんて昔からやってる事
同じだしな
600: 底名無し沼さん 2022/01/03(月) 19:31:43.61 ID:/6kqVvla
ダウンロードに時間掛かって飛ばし読みで数秒見て終わり
601: 底名無し沼さん 2022/01/05(水) 15:49:22.29 ID:TnqD7/bI
先々月号も売れ残ってる、というか書店が残すようにしてるようだ
アベノミクス前は発売1週間後には売り切れてたような
返本しないことで仕入れ値を安くできる場合があるそうだが、書店がそれに騙されてるのかな?
アベノミクス前は発売1週間後には売り切れてたような
返本しないことで仕入れ値を安くできる場合があるそうだが、書店がそれに騙されてるのかな?
602: 底名無し沼さん 2022/01/05(水) 17:02:19.54 ID:ze4h1Tqh
雑誌名くらい書いて書き込めよw
何の話かまったくわからん
何の話かまったくわからん
603: 底名無し沼さん 2022/01/05(水) 17:42:02.46 ID:Zj5HKBFs
そんな雑誌はBEーPAL以外に無いだろとは思う
604: 底名無し沼さん 2022/01/07(金) 22:47:08.67 ID:CaZRVOm1
BE-PALもいいかげん廃刊でいい気はする
反面教師として必要だという意見もあるかもしれないが、河川敷や山中や道の駅でそのまま真似るアホが多すぎる
反面教師として必要だという意見もあるかもしれないが、河川敷や山中や道の駅でそのまま真似るアホが多すぎる
605: 底名無し沼さん 2022/01/08(土) 00:50:59.19 ID:SbT16GpV
フィールダーなんか夜食、焚火、サバイバルとかの繰り返しだからな
606: 底名無し沼さん 2022/01/08(土) 00:51:54.08 ID:SbT16GpV
>>605
野食と間違った
野食と間違った
607: 底名無し沼さん 2022/01/08(土) 01:44:12.64 ID:AQgtEMsj
人里でのサバイバル読本って無いのかな?
被災者がパン工場で夜勤しながら税金支払い確保、海岸車中泊でシャワーを浴びて釣りで自給
短波ラジオを聴きながらソーラーパネルと電気毛布とダウンシュラフとタブレットで深夜に5chする、みたいな。
被災者がパン工場で夜勤しながら税金支払い確保、海岸車中泊でシャワーを浴びて釣りで自給
短波ラジオを聴きながらソーラーパネルと電気毛布とダウンシュラフとタブレットで深夜に5chする、みたいな。
609: 底名無し沼さん 2022/01/08(土) 16:55:10.74 ID:YXPIjSkc
>>607
そういう都市生活でのサバイバル本欲しい
そういう都市生活でのサバイバル本欲しい
611: 底名無し沼さん 2022/01/12(水) 17:06:00.54 ID:g6zSDkOY
>>607
フィールダーは片足突っ込んでる感じがするな
流石に金稼いでまでは無いけど
フィールダーは片足突っ込んでる感じがするな
流石に金稼いでまでは無いけど
610: 底名無し沼さん 2022/01/10(月) 14:19:21.30 ID:KeLPD1wa
それならゴルゴ13おすすめ
612: 底名無し沼さん 2022/01/12(水) 23:20:37.45 ID:Ae8y2lwW
図書館に行ったらまだネットが普及してない時代の懐かしい書籍ありそうでいいなぁ
今度行ってみようかな
今度行ってみようかな
613: 底名無し沼さん 2022/01/14(金) 12:14:27.11 ID:yLq0QQw1
某県立図書館は金と置き場が無くて本を廃棄してる
古いので残ってるのは昭和の図録と、管理が行き届いてない英語の百科事典とかだけだよ
雑誌のバックナンバーは良くて2年前くらいまでかな
古いので残ってるのは昭和の図録と、管理が行き届いてない英語の百科事典とかだけだよ
雑誌のバックナンバーは良くて2年前くらいまでかな
614: 底名無し沼さん 2022/01/15(土) 07:04:15.91 ID:g2rOn5Yv
わしの行き着けの図書館は過去の山渓が月別に並べ直されたり、be-palがオマケ(本体?)が付くようになってから配架しなくなったかわりにmonoqloとGO OUTのCAMP特集が並んだり客観的には凄く良くなってる
615: 底名無し沼さん 2022/01/15(土) 22:46:38.84 ID:sdj6k1B/
山渓のウンコぶりがすげえな
パラパラと見るだけで、読む気も起きない内容
もう廃刊か隔刊でいいよ
パラパラと見るだけで、読む気も起きない内容
もう廃刊か隔刊でいいよ
617: 底名無し沼さん 2022/01/16(日) 06:21:57.58 ID:oNfalUfi
>>615
山渓はアウトドア(≒迷惑キャンパー)というよりも、ガチ登山や登山客相手の商売する人向けなんよ
それも今はヤマケイオンラインhttps://www.yamakei-online.com/に移行済みで雑誌を買うのは寄付みたいなもんだ
山渓はアウトドア(≒迷惑キャンパー)というよりも、ガチ登山や登山客相手の商売する人向けなんよ
それも今はヤマケイオンラインhttps://www.yamakei-online.com/に移行済みで雑誌を買うのは寄付みたいなもんだ
625: 底名無し沼さん 2022/01/28(金) 16:40:55.84 ID:SMGW4ie0
>>615
近所の図書館にヤマケイ置いてあるから毎号読むけど、内容が薄くてつまらんことが多い
12月号「雪山登山の教科書」や2月号「登山の疑問100」は初心者向けで良い特集もやってるんだけどね
近所の図書館にヤマケイ置いてあるから毎号読むけど、内容が薄くてつまらんことが多い
12月号「雪山登山の教科書」や2月号「登山の疑問100」は初心者向けで良い特集もやってるんだけどね
619: 底名無し沼さん 2022/01/16(日) 21:19:03.44 ID:oNfalUfi
昨日発売の山渓2月号、割と良かったぞ?
登りたい山の情報が載ってるか、「登山の疑問100」で参考になることが多い初心者なら買ってもいいと思う
そうでないならYAMAPで充分ではある
登りたい山の情報が載ってるか、「登山の疑問100」で参考になることが多い初心者なら買ってもいいと思う
そうでないならYAMAPで充分ではある
このスレではあまり評判がよくないBE-PAL、今月号は売り切れてるかもしれない(書店1軒だけでだが。)
620: 底名無し沼さん 2022/01/17(月) 11:44:03.06 ID:VVuKE7Fh
今の山渓は筋トレ雑誌のTarzanみたいなもんだよ
おんなじ内容を一定周期で繰り返してる
おんなじ内容を一定周期で繰り返してる
北ア7割
南ア2割
残りは里山とかバリエーションとか
登山始めて1年の中高年にもとっつきやすいように一般道を平易な表現で書くので余計にループしやすい
何年も大真面目に買って読んでるんだとしたら痴呆の疑いがあるな
621: 底名無し沼さん 2022/01/19(水) 10:56:45.77 ID:olcK0bUS
そうやって新しい情報を受け付けなくなっていくんだよなあ
よくある話だ
よくある話だ
622: 底名無し沼さん 2022/01/19(水) 11:46:12.78 ID:vvksiWeE
刊行物としては良かったかもしれないけどサブスクで過去のものが読める今の時代だと価値が薄いなぁ
623: 底名無し沼さん 2022/01/23(日) 13:18:05.85 ID:uj5pEfXG
本来、公表するようなことでもないのに休みのないサラリーマン相手で雑誌ネタにしてだだけ
アウトドア誌の質が落ちたのはLCC移動、車中泊旅行、庭先BBQnや雪山登山が当たり前になったからでないか
一般人の普通の体験が雑誌の広告を上回ってしまった
アウトドア誌の質が落ちたのはLCC移動、車中泊旅行、庭先BBQnや雪山登山が当たり前になったからでないか
一般人の普通の体験が雑誌の広告を上回ってしまった
628: 底名無し沼さん 2022/02/10(木) 15:50:24.52 ID:3NFWI1Gv
山渓は登山以外は疎い
>>623
ネットで海外の情報が入るから井の中の蛙向け情報が通じなくなったのはある
624: 底名無し沼さん 2022/01/24(月) 21:48:13.70 ID:H++QrftU
今日の夕方時点で、名古屋駅周辺の書店ではまだBE-PALが発売日並みに積まれてる
サライもバックナンバーを売ってた
サライもバックナンバーを売ってた
626: 底名無し沼さん 2022/01/28(金) 19:59:28.15 ID:9viZeT/q
あれはガチ登山の人が他山の石的に見るものであって、物欲系アウトドアや農作業の本じゃないからな
627: 底名無し沼さん 2022/02/10(木) 14:26:56.34 ID:pCfYkxMU
それ、岩と氷、じゃね?
629: 底名無し沼さん 2022/02/17(木) 00:44:28.45 ID:AndlxbD9
皆さんはもう見たかな?
山渓チャンネルで鍋割山の名物親父の特集
山渓チャンネルで鍋割山の名物親父の特集
5ちゃんねる引用元
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1612950040/
![]() | MSR(エムエスアール) スポーク/ブルー 39911アウトドアギア カトラリー キャンプ用食器 スプーン フォーク ブルー おうちキャンプ ベランピング
|
![]() |
|
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません