【防寒具】俺の超絶オススメの防寒パンツは・・・

だいたい極厚だとか、発熱だとか過剰に表現されてて実物見るまで分からない。
関東圏だとこの時期に大型釣具店とかまで行かないと置いてないんで、アマとか通販で買える本当に暖かいインナーあれば教えて欲しいです
昔はボアで安くて暖かいのがあったけど
最近は、あんなの見つからないですね
地蔵の釣りで、超暖かいのは
・もちはだ 超極厚かな
ただ汗かくと蒸れる感じがするから
一押しは
・ひだまり チョモ か エベレスト(最新モデルは知らないけど)
もちはだ
コレですコレを探してました。
皆さんが上げてくれた奴も探してみます。
ありがとうございました。
ワンサイズかツーサイズ上げて買うか初めからひだまり買った方がいい
リプナー(LIPNER) 防水防寒パンツ 3Dジョーイ
10年位前に通販サイト(ナチュラム)で購入したけど、これはコストパフォーマンスやばいよ。
着て直ぐにジワ~っと内側から暖かくなるのが分かる。
通勤通学にも良いかもよ。通常のスボンやスーツの上から履けるからね。バイク通勤にも推せる。
現在Amazonに売ってるのは俺が買った時とは若干足元のデザインが変わってるみたいな感じだけど素材は同じ。
これはマジで買っとけ。マジでBESTバイの商品だよ。
当時の通販サイトのレビューは星5レビューばかりの神ズボンとして知られてた。




コイツのすげぇ所はサイドのウエスト調整にある。大きめサイズ選んでもこの部分である程度は調整出来る。
オマケに腰の内側にはカイロポケットまで付いててメーカー品買うのが馬鹿らしくなる位の神アイテム。
当時俺が周りに薦めたら会社の人間含めて8人位買ったけど本当に有難うって言われたよ。
釣り歴長いけど本当に買って値段以上だと思ったのはこの商品位だよ。
ウエストのサイズ調整が現行モデルには付いて無いっぽいな。変わりに現行モデルはベルトループ仕様になってるな。
探して見れば当時のウエスト調整仕様があるのかもだけど通販サイト見る限りでは無いっぽいな・・・
別に素材が変わってなければ防寒性能変わってないだろうしいいんじゃないかね
洗濯機で普通に洗えるの?
俺が持ってるのは、リプナー(LIPNER) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフトだった。
これはもう完売で売ってないっぽい。
予備にもう一本買っとくべきだったなぁ。
最高に暖かいズボンだった。
>>416
あ~現行は無いのかな?旧モデルは斜めポケット2つに、サイドポケット2つに、腰の内側にホッカイロ用のポケット迄付いてた。マジで神アイテムだった。
良く最近見るようになった雑誌のBESTバイとかの雑誌あるだろ?
編集者が当時のこのパンツ知ってたら絶対1位だったと思う。コスパ凄かったマジで。
俺が当時仲間内のアングラーとか知人(計8人)にゴリ推し紹介したら余りの良さに焼肉奢って貰ったり居酒屋奢って貰ったりして、それじゃあんたらマイナスじゃんって言ったの覚えてるわ。
暖かい上に軽いのよ。
品番30729
腰のところにカイロポケットあるのに初めて気付いたw(買って3~5年)
今頃気付いちまったか・・・これが真冬に良いのよ。
でもあれ本当に便利なんだよな。良く考えられてると思うよ。
どのあたりが?
シマノは防寒着をどれを選べば良いのかよくわからんね
リミテッドプロ以外はシマノのは結構いいよ。釣り人臭はしなくなっている。
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/apparel/outer/rainjacket/a155f00000c6dodqav.html
ぐうの音も出ませんわ
自分で言っといてなんだけど釣り人臭ってどこから発生するんだろうな
アウトドアウェアなんて大概似た様なもんなのに何故かなんとなく分かってしまうアレ
黒ベースに赤とかのやつ
昔のスキーウエアもこんなイメージだったな
上で貼った3Dジョーイってのはホームページ上では表面の見た目の素材がクロフトとは違うようにも見える気もしないので同じじゃないかも。内側もオレンジだもんな。
クロフトネオは公式サイトの通販でも完売になってるわ。やっぱ人気なんだな。
まだこのシリーズ続いてて安心したわ。
コスパが良いってこと?
シマノやダイワの中綿の防寒パンツと性能的には変わらない?


これだわ。ネオとして公式オンラインショップでも売られてたっぽいけど既に完売してる。
>>430
俺が当時LOGOSのパンツ買ったのは10年近く前ってもあるし、他ブランドのパンツはここ最近10年間位着用した事が一切無いので比較は出来ない。
ただ1つ言えるのは、ルアーで言う所のオカッパリ、じっと座って待つ釣り、自転車での通勤(短期間だったけど)には不満は俺は無かった。
磯釣り系(上物、底物)は俺は一切やらないのでそのシチュエーションでは分からない。
そもそも価格帯がまるで違うんでこの値段でこの性能なら俺は満足って感じかな。
レスサンクス
ポケットがあるならワークマンの代替には良さそうだね
でもないからどうにもならないけど
いえいえ。
あくまでも個人的なレビューなんで、参考にならなかったと思うけど・・・
追記
なので俺的にはコスパが良いって事になると思う。
更に言うと俺が愛用してるモデルはゴアテックスでは無い。だけど真冬の釣り(俺が行くのは真冬だろうがマズメ限定なので)で汗かくってシチュエーションが殆どないってのもゴアテックスには拘りが無いってのもある。
そんなにいいのかと思ってググってみたが
雪が降らず、厳寒レベルまで寒くならないとこ用ですな
裾もジッパーも無いから、
防寒ブーツや長靴の外には履けなさそうだし
釣具屋の防寒パンツには遠く及ばないと思います

一応足元を絞るマジックの機能は有るけどな。現行モデルは分からないが・・・
自分は北海道や東北地方のような豪雪地帯では全然無いけど、降雪はある地域だよ。
だけど基本的に雪が降る日は釣りに行かないから、そこ迄は分からんな。

ここまで書いたから最後にもう1つだけ。
俺の知る中での最強極厚ソックス。スマートウールのトレッキングヘビークルー。
超極厚で初めて履いた時のクッション性能にマジで度肝を抜かれた。
コンクリートの上からいきなり絨毯の上を歩いてんじゃねぇのかって位最初は感じると思う(笑)
登山用でその道のプロも履く事で有名で暖かい。
これもガチでオススメ!
これ持ってるけどあったかいにはあったかいけど靴のサイズ上げないと靴履けないでしょ
部屋で履いてる分にはマジで足元絨毯だけども
そう登山用ソックス、モンベルも同じで暖かいソックスは
多少余裕のある登山靴前提だから、靴も考えとかないといけない
まあ防寒ブーツや防寒長靴みたいに靴の防寒性もあわせないと
厳寒期や厳寒地では冷たいかも
トレッキングヘビーはスマートウールの中でも1番の極厚仕様だからな
だけど言う程ワンサイズ上げないと履けないって訳でもないけどな。あんた普段スニーカーとか買う時ギッチギチのサイズ選んでね?
それだとこのソックスはキツいわな。
俺はスニーカー買う時でも指1本分は必ず隙間入るような靴選びしてる。
連投とか気にするな!お前ウゼーよと言われてもあっそwそれでさ~と続けろ!俺は見てるぞ!!!!
それよりもモンベル のメリノウール エクスペディション ソックスの方が暖かさは上だな
ただ、毎回内側に毛玉できていくから、丈夫さはスマートウールの方かな
個人的にはキャラバンのメリノで膝下までくる ロングタイプが最強だった
踵に穴が開いたが、未だに捨てられない
モンベルとユニフレームは良い製品が多いからな。
ソックスは買った事無かったわ。今履いてるスマートウールマウンテンがダメになったら買ってみるわ。
ちょこっと検索したけど、この人のブログだと
https://logcamera.com/montbell-socks/ って書いてるね。
感じ方は人それぞれだろうけど
貴方の書いた通り、トレッキングヘビー(極厚)とエクスペディション(超極厚)だとエクスペディションの方が暖かいのだろうね。
俺もエクスペディション(超極厚)買ってマウンテニアリング(超極厚)と試してみるよ。
モンベル 毎回内側に毛玉できていくって
俺は釣りでは、防寒ロングブーツがメインだから
ソックスにあまりテンションかからないので全く毛玉できないのかな
家族のプレゼントにも超絶オススメ!
だけど本当にこれも良いって思ってるんで、ゴリ押しさせて貰うよ。この靴下モフモフ感が堪らないのよ。
高いけどね。
これ中身マグマくらいじゃないと効かなくね?
付属の奴は全然暖かさ感じなかった
あと入れたマグマはキャストしてるうちにいつの間にかなくなってた
カイロ入れるとこにフタできないのはちょっと不便だな
http://www.owner.co.jp/search/293/
手首が完全に隠せてカイロポケットが片手に2個の合計4個
手首を温めるのでかなり暖かく感じる
コレの下にピチピチのラテックスグローブしたらホントに無敵
ラテックスグローブとエンボス手袋混同する人いるけどエンボスは全然ダメだから
ニューバランスのM996(MADE IN USA)で27.5
NIKE エアマックス、他NIKE 全て28.0
レッドウイング8ハーフ こんな感じか
柔道やってたからか分からんが足幅がデカいから、爪先は常に余裕あったからは分からないけどな。
だからワンサイズ上げなくてもトレッキングヘビー履けてるのかもしれない。
俺の持ってるのはメリノウールマウンテニアリング(超極厚)だった。年取ってくると物忘れが酷いわ。
デザインも良いし保温も凄いね。値段も10年前と比べると結構するけど性能もここ10年の進歩に驚いたよ。
なので自分だったら、お金に余裕があれば有名メーカーの物を買うかもしれない。
だけど自分が一昨日推してたパンツが悪いって事では無いからね。あれはあれで凄く気に入ってたので。
人それぞれ感じ方が勿論違うだろうけど普段履きにも気軽に着用出来るので良いよ。
ただ降雪の中での釣りには1度も使った事ないので…その前に降雪あったら自分は釣りは一切しないので。
風があるとないじゃ体感気温全然違うし
暑さでも単純な温度以外に湿度がかなりでかいのと似ていると思う
暑い時の湿度、寒い時の風は単純に温度だけで語れん原因
買えなかったぜ
5ちゃんねる引用元
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1637475458/
![]() | ロゴス ( LOGOS ) 防水防寒パンツ 3Dジョーイ ブラック LL | ベルトループ 防水 防寒 撥水 アジャスト メンズ パンツ ズボン |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません