RSS 2chnaviヘッドライン

RSS おまとめ ニュース

RSS まとめくす ニュース

RSS おまとめ マンガ

マンションで室内保管してる人いる?

2022年2月20日

1: ツール・ド・名無しさん 2017/10/20(金) 17:10:33.13 ID:M00Al7ys
3階ぐらいなら可能なのかな毎日持ち運び

2: ツール・ド・名無しさん 2017/10/20(金) 17:21:49.19 ID:MP1R0wci
可能
あとは縦置きスタンドでも買えばええで
3: ツール・ド・名無しさん 2017/10/20(金) 17:30:02.06 ID:tPk9eY/j
わしシャーメゾンの3階に住んでるけど、毎日担ぎ上げてるよ
4: ツール・ド・名無しさん 2017/10/20(金) 18:17:12.84 ID:e0cQ1LbB
1階だから楽チンだし他住人とのトラブルも発生してない
6: ツール・ド・名無しさん 2017/10/20(金) 18:32:07.61 ID:wj3V1zFY
6回だけどエレベーターが空いている
時間を狙って出し入れしてる

 

通勤に使うのは諦めたorz

11: ツール・ド・名無しさん 2017/10/21(土) 21:36:01.76 ID:XT88NAeQ
最上階だと楽でいいな 遠慮なく載せられる
12: ツール・ド・名無しさん 2017/10/21(土) 23:35:05.68 ID:lA+BBSMH
三階だての三階真ん中部屋のエレベーター無しの1Kなんだけど12キロの登り降りはキッツいかな。
ガリガリなのです
13: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 13:15:07.81 ID:jzy1un8E
筋トレだと思ってがんばれ
14: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 15:50:47.33 ID:3XHNU5+v
重さがどうこうよりも階段昇り降りする時にタイヤが階段に当たって反動で自転車ごと転げ落ちるってパターンが1番怖い
15: ツール・ド・名無しさん 2017/11/02(木) 23:38:25.38 ID:NdJmrIpC
どうやって持ち運んでる?シクロみたいに肩に担ぐか、前輪上げて正面で縦に浮かすか
16: ツール・ド・名無しさん 2017/11/03(金) 00:45:45.70 ID:zppf0/wZ
肩に担いで階段登り降りしてるよ
四階でも慣れてくる
17: ツール・ド・名無しさん 2017/11/03(金) 15:41:17.04 ID:TeDmI4rQ
室内保管するために一階に引っ越した
エレベーターで気を使わなくていいし、ほんと楽
18: ツール・ド・名無しさん 2017/11/06(月) 20:36:48.28 ID:rb+WUdfU
1階角部屋の俺は全く問題なし。自転車7台あるけど自分の4台は自分の部屋に。嫁用ロードと買い物クロス、小径車は倉庫に。
19: ツール・ド・名無しさん 2018/01/06(土) 23:54:59.16 ID:XFBrlKFy
今時のMTBはトップチューブ下にワイヤーが通っているので
担ぐとワイヤーが邪魔
20: ツール・ド・名無しさん 2018/02/03(土) 21:38:49.70 ID:/eYAdyFW
ディアウォールにバイクハンガー付けて保管してる
23: ツール・ド・名無しさん 2018/04/03(火) 12:08:15.87 ID:B9SLcs8d
8階建ての担当者も苦笑いする治安が悪いマンションです。みなさんは1階に下ろしてるのを
クレームや偶然管理会社担当と会うかで、駐輪場が完備なのに部屋置きは止めてと注意されたことありますか?

 

ムシゴム抜きパンク(他も数台被害)、よく蹴り倒し、たまに投げ数台被害があり。ママチャリが廃車。
4万ほどの軽いクロスバイクを買いましたが、誰かに知られたら、部屋置き禁止されたらと
怖くて下ろせず、1回短時間しか乗れてません。事情があって引越しは無理です。

部屋置きもネットで多数出る珍しくない時代ですが、ペット禁止のような反応なのか、誰も気にしないのかどうなんでしょう。

33: ツール・ド・名無しさん 2018/04/25(水) 12:01:06.53 ID:VfQmbw2F
>>27
>>28  ご意見ありがとうございます。他のマンションは駐輪場も無いワンルームもありますよね
でも30台ぐらい置ける駐輪スペースが有る為にどうしようかと思ってました。
気を使って階段で運んでみようかと思います。下に止めると蹴って暴れるバカがいるので。
28: ツール・ド・名無しさん 2018/04/04(水) 17:03:26.55 ID:A5wZari0
>>24
http://blog.cycleroad.com/archives/51285373.html
この話かな。
住民から苦情がでたら、どうしようもないんだよね。
なお、自分はエレベータなし4階。Z型というか階段→廊下→階段だからだるい。
担ぐというか、シートチューブあたりをぐいっともって持ち上げて上り下りしてる。

 

>>23
部屋に置く分には自分の勝手じゃね?
くっそ汚れたまま持ち込んだら、管理会社としては部屋を汚す原因となるとして文句つけられるかもしれんけど。

29: 24 2018/04/06(金) 11:55:03.49 ID:eL2cwsOF
>>28
今度11階のファミリータイプマンションに引っ越すことになったので
さすがに担いでは辛いから仕方ないから輪行袋で行くかな~
って思ってます。サイクリングは休日の週2回くらいなんで。
検索したら過去にもそうゆうスレあったね。
部屋に置く分には下にマットや段ボールとか敷けばいいと思うけど。
31: ツール・ド・名無しさん 2018/04/14(土) 21:15:02.72 ID:9cnNbQ3u
>>29
自分はホムセンでクッションフロアシート買って適当な長さに切って使ってる。
ダンボールはよれよれになったり、ゴキの巣的ないみでやめたほうがいいと思う。
24: ツール・ド・名無しさん 2018/04/03(火) 14:33:14.01 ID:0OaggbvZ
みんなエレベーターで普通に下ろしてる?他の住民あったから気まずいから毎回輪行袋で行ってる人いる?
25: ツール・ド・名無しさん 2018/04/03(火) 17:18:11.10 ID:5JPV39+R
団地の3階に住んでた時に階段でBSのラクッションを手提げで降ろしてた
登りはエレベーター
26: ツール・ド・名無しさん 2018/04/03(火) 17:21:11.17 ID:5JPV39+R
>>25
角部屋だったからエレベーターまで50m位の距離があった
30: ツール・ド・名無しさん 2018/04/11(水) 21:46:34.77 ID:r3RQwEfH
7階に住んでて、エレベーターには自転車持ち込み禁止の張り紙。仕方なく階段を担いで上り下りしてます。
32: ツール・ド・名無しさん 2018/04/20(金) 21:35:55.96 ID:CpIeMq7W
>>30
すごい体力・・ワシ無理。クロモリだし。
34: ツール・ド・名無しさん 2018/04/25(水) 12:09:28.32 ID:coiXy7zW
でかいままむき出しで運ぶから注意される
りんこうと同じマナーで運ぶぐらいの配慮をしとけ
35: ツール・ド・名無しさん 2018/04/25(水) 12:33:41.89 ID:C5XJjoXN
私のは折り畳み自転車なの。
36: ツール・ド・名無しさん 2018/04/25(水) 12:48:22.51 ID:zvtooHyi
管理組合って書いてるから賃貸ではなく分譲なんだろうけど
変な住人もいるからEVだと文句言い出すのも中にはいるんだろうな
37: ツール・ド・名無しさん 2018/04/25(水) 19:40:03.11 ID:x9lV481m
二階で良かった

 

部屋ではポール式のチャリハンガー使って、天井ギリギリでセッティングしてる
150cmぐらいの家具下に置いてるが、問題ない

ただ、かけたり外したりするときは脚立使って、不安定さと腰への負担と戦う事になる

38: ツール・ド・名無しさん 2018/04/27(金) 21:32:55.32 ID:gatbO5Jn
ミノウラのバイククレードルはトップチューブの断面が円形でなくてもイケますか?
どちらかといえば断面は角の丸い四角形なのですが
43: ツール・ド・名無しさん 2018/05/30(水) 12:31:13.41 ID:tYtNs3+C
借り手が付かずに投資用と称して所有権移動したがってる悪徳物件狙って買ったよ。1Fのワンルーム、込み込み300万。
住んでるのは4台と作業場と物置www
さすがに土地は買えん。
44: ツール・ド・名無しさん 2018/05/31(木) 21:40:18.76 ID:7HD44voY
>>43
300万だったらいいね。
一階の物件に最近興味が出てきた。
46: ツール・ド・名無しさん 2018/06/15(金) 18:43:32.85 ID:X8T1+gCh
ベランダに水道ないから洗車に困る 皆さん洗車どうされてます?ポリタンクと充電式のポータブルシャワーポチろうかな
47: ツール・ド・名無しさん 2018/06/15(金) 20:45:04.24 ID:yhYcRACo
>>46
ご近所のコイン洗車
ベランダでビシャビシャ水使うと下に漏る物件とかあるから気を付けな

 

けどホイールやフレームはプレクサスで拭くのが殆ど

48: ツール・ド・名無しさん 2018/06/16(土) 02:45:12.25 ID:C9087tzW
>>46
基本フクピカで水使わない
ひどく汚れたときはバケツもっていく
52: ツール・ド・名無しさん 2018/06/29(金) 08:46:32.69 ID:3Ma1mKcq
油汚れどうしてる?パークリ使うと部屋の中じゅう臭いが大変なので、俺はアルコール使ってるが落ちが今一つ。
57: ツール・ド・名無しさん 2018/09/05(水) 07:28:03.75 ID:MGk6orDv
>>52
ワシもアルコールで落ちる物はアルコール。パークリ、灯油はベランダ。
53: ツール・ド・名無しさん 2018/07/28(土) 22:23:45.30 ID:lVUX2MuS
新築マンションに引っ越したのはいいけど
駐輪場が同じ管理会社の隣接するヨゴレマンションと共用で戦慄した
ふつうに近隣スーパーのカートが複数台駐輪?されてたり奥の方にゴミチャリが山積みされてたり全体的にモラルなさすぎ
1台はベランダにカバー被せて保管
通勤用にダホンのやっすい折りたたみ自転車買ったけど駐輪場に置いておくの怖すぎるから帰宅時は俺畳んで車に積んでおくか検討中
54: ツール・ド・名無しさん 2018/09/02(日) 19:58:28.42 ID:DrWKme9q
ロードバイクの室内保管で縦置きスタンドを検討しているんですが、前輪のカーボンホイール等に負荷がかかりそうで心配してます
実際のところはどうなんでしょうか
58: ツール・ド・名無しさん 2018/09/05(水) 07:32:11.83 ID:MGk6orDv
>>54
縦置きも色々。後輪を接地して前輪のタイヤ部分で左右のブレ防止が付いてるのなら大丈夫。フックのみで吊り下げるものはやめた方が良さそう。
55: ツール・ド・名無しさん 2018/09/03(月) 04:17:13.38 ID:KKaq7cPa
自転車の重さで壊れる自転車なんて乗りたくないな
56: ツール・ド・名無しさん 2018/09/03(月) 05:08:05.88 ID:H/QgiR+K
世の中には水溜まりを踏んだだけで潰れるホイールもあるらしいから
60: ツール・ド・名無しさん 2018/11/29(木) 20:43:50.77 ID:KWr4gk85
ベビーカーや車椅子ならエレベーターに持ち込んでも許されるのに
自転車は禁止というのは道理が通らない
うちの管理組合がそんなことを言い出したら困るので
俺は誰かが乗ってたら次を待つし住民には率先して挨拶している
75: ツール・ド・名無しさん 2018/12/28(金) 20:50:24.98 ID:4rNdvokx
>>60
そんな法律ねーわで一蹴すればいい
逆に訴えれば勝てるぜ
61: ツール・ド・名無しさん 2018/11/30(金) 06:25:29.68 ID:4kF2CI4D
そんなのエレベータのサイズにもよるだろ
自転車を折りたたんで持ち込んでれば文句なんてほとんど出ないぞ
62: ツール・ド・名無しさん 2018/12/03(月) 11:28:37.00 ID:qghMEsZN
>>61
そりゃ折り畳みでクレーム出るわけない
毎回バラして輪行袋につめるなんて現実的でない
だから面倒なわけで
69: ツール・ド・名無しさん 2018/12/12(水) 12:17:46.97 ID:V6iXLoe5
築12年ぐらいの分譲マンションに住んでいるが、駐輪所がいっぱいいっぱいなんで
ママチャリですらエレベーターで玄関前まで上げている人が多いから
ウチのマンションは当たり前のように部屋まで自転車持っていける。

 

ダメなマンションも多いんだなー。

77: ツール・ド・名無しさん 2018/12/31(月) 22:02:02.40 ID:KmfAQZJl
>>69
それは自転車乗りにとってはいいなw
78: ツール・ド・名無しさん 2019/01/01(火) 05:26:06.20 ID:GB7peVXA
>>69
うちも駐輪場が少なくて、規約で自転車OKのエレベーターがあるから安心
自転車NGになるマンション結構あるよね
70: ツール・ド・名無しさん 2018/12/12(水) 13:41:38.47 ID:scFKWQBs
市街地のマンションだったがエレベーターホールが自転車置き場になってるのを見たことがある
71: ツール・ド・名無しさん 2018/12/12(水) 13:52:21.29 ID:hKj3OXHx
避難経路に自転車を置かれると消防法違反で注意されるからだろ
言っても無駄扱いされてるマンションなら気にしないで済むと
72: ツール・ド・名無しさん 2018/12/12(水) 14:20:29.89 ID:35umbRX7
うちの団地は駅近なんで不法駐輪が酷くて仕方なく各自玄関前まで運んでる
お陰様で堂々とエレベーターで上げ下ろし出来るw
73: ツール・ド・名無しさん 2018/12/12(水) 21:30:37.66 ID:dGSRTeF1
5階建ての団地だけどたまたま同じ階段の10世帯のうち4世帯が
屋内保管の自転車乗りって恵まれた環境w
79: ツール・ド・名無しさん 2019/01/01(火) 12:05:45.69 ID:JHP6fUZb
クレーム付けられたら大抵アウト
ややこしい奴が住まない事を願うしかない
80: ツール・ド・名無しさん 2019/01/02(水) 21:28:17.60 ID:+HploQ4Y
う~んこんど10階のファミリータイプ分譲マンションに住むことになったがどうしたものか。
輪行袋作戦しかないよな~そうなるとなるべくお手軽、簡単な袋がいいな。
乗るのは週1回程のポタリングくらいだが。
82: ツール・ド・名無しさん 2019/01/03(木) 05:29:04.15 ID:KMHiGM/0
>>80
ここで唸る前に規約を確認すべし!
83: ツール・ド・名無しさん 2019/01/03(木) 08:36:23.31 ID:d/Ye5tMe
1年半後に社宅追い出されるからぼちぼち物件漁りしている独身貴族だけど自転車の屋内保管とローラーハムスターって肩身狭いのな…
84: ツール・ド・名無しさん 2019/01/03(木) 09:47:25.72 ID:7/2bftPl
>>83
不安なら1Fがいいよ
エレベーターと下階への騒音問題はなくなる
隣への騒音は対策すれば大丈夫だろうし
85: ツール・ド・名無しさん 2019/01/03(木) 12:13:28.95 ID:KqVD1iAI
>>83
今なら自転車乗り用マンションとかもあるだろ
88: ツール・ド・名無しさん 2019/01/03(木) 23:02:02.82 ID:w3iFJ+Th
うち分譲
みんなペット飼ってるとか子供用の自転車を各階に置いてるとかで
お互いに多少のことは受け入れようという空気になっててうまくいってる
ロード乗りも数人は居る模様
91: ツール・ド・名無しさん 2019/01/04(金) 14:36:51.64 ID:Be0Tcqxz
マンションでローラーなんていくら防音をしても
絨毯で寝転がってたら嫌な振動音が分かるからな。迷惑
92: ツール・ド・名無しさん 2019/01/04(金) 15:31:45.58 ID:xlDGG18f
1kで8階までで、3から7までが賃貸で8は
管理人当方7階でEVのでおろしてる、
なにも言われない他に自転車のりはいない、
1階に自転車の駐輪場があり、そこに置くとロードなんて
一晩でなくなりそう、部屋の玄関においている
当然EVに自転車降ろす時は、誰も乗るなよって
祈ってる、やはり誰かと会えば少し恥ずかしい。
95: ツール・ド・名無しさん 2019/01/05(土) 19:43:34.53 ID:rDTatvzT
>>92
あるあるw
エレベーター狭いからロードバイク立たせて入れてる。
94: ツール・ド・名無しさん 2019/01/04(金) 21:45:56.85 ID:Z+MRxH2t
全部で20部屋ぐらいの小さいマンション住まいだけど駐輪場がないせいもあって
買い物等で使う小径車部屋で保管してる人もちらほらいるみたい、ロードバイクもってるの自分ぐらいだけど…
エレベーターで他の階の住人とかち合うことが年に2・3度あるレベルだから自転車邪魔だとか言われたことないな、
外の通路に置いたままにしとくと張り紙で注意されたりもするが
96: ツール・ド・名無しさん 2019/01/06(日) 19:15:01.48 ID:V0vJPJKp
1Fでそこそこ広い専用庭ついてるけど、途中に結構な段差があって持ち上げがめんどくさい
組合でバリアフリー化提案しても無理かなぁ
102: ツール・ド・名無しさん 2019/04/22(月) 14:13:11.34 ID:/6fvzmCT
1k6.3畳じゃロードバイク置いたら狭くて他に物置けなくならね?
自転車以外には何も趣味無いっていうんならいいと思うけど
103: ツール・ド・名無しさん 2019/04/22(月) 19:46:49.23 ID:3j7GdDJ+
壁裏の柱探してハンガーを木ねじ止めしちゃえ
出るときにパテで埋めりゃわかんないよw
109: うさだ萌え 2019/04/24(水) 20:11:02.65 ID:dXPx9yF7
>>103、今壁美人BIKE MENに注目してる。

 

壁が石膏だったら試したいが、マンションだから、コンクリのはず。画鋲が通るか試して見るは。

107: ツール・ド・名無しさん 2019/04/24(水) 09:41:42.89 ID:GLfkhfe5
床面に置こうとするから狭くなる
開いてる天井側に配置すれば良い
110: うさだ萌え 2019/04/24(水) 20:11:51.81 ID:dXPx9yF7
>>107、そこで、ラブリコ、ディアウォールですよ。
111: ツール・ド・名無しさん 2019/04/24(水) 20:14:06.53 ID:zay9TJTe
普通にミノウラのバイクポールでいいじゃん
112: うさだ萌え 2019/04/24(水) 20:42:34.44 ID:dXPx9yF7
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/109883

 

ちょっと、もう少し綱手が洗練されれば良いのだが。

https://roomclip.jp/photo/Esa9

ラブリコとかディアウォールの方がお洒落。

113: うさだ萌え 2019/04/24(水) 20:43:25.17 ID:dXPx9yF7
比較対象は、ミノウラのやつね。ポールはダサくない?
114: うさだ萌え 2019/04/24(水) 20:47:28.32 ID:dXPx9yF7
こんなやつ?

 

https://cyclelocker.net/

119: ツール・ド・名無しさん 2019/04/24(水) 20:52:28.32 ID:DB3wLyW/
オートロックのマンションで
夜中に鍵持ってくの忘れて走って
大変な目にあったことがある

 

色々あって部屋に戻ったら
家の鍵すら閉めてなかった

127: ツール・ド・名無しさん 2019/04/28(日) 20:05:01.88 ID:MJDDJwGw
いちいちスタンドから降ろしてローラーに固定すんのめんどいじゃん
146: ツール・ド・名無しさん 2019/08/22(木) 23:16:25.43 ID:21MpL2Uf
マンション11階に住んでるがいちいち分解して輪行袋に入れて上げ下ろししてる。
そのままエレベータに入れるのは住民に会うと気が引けるから。
めんどくさいが。
148: ツール・ド・名無しさん 2019/08/23(金) 12:58:07.73 ID:xfnUCoQt
>>146
これをエライ!と言わなければなら無い事が悲しい
皆がこの程度の気配りを出来るようになれば争いなんて起きないのにね

自転車 ラック スタンド 縦置き 壁掛け 保管ラック ディスプレイスタンド 室内保管 サイクル DIY 自作 ロードバイク MTB クロスバイク ファットバイク ステディラック Steadyrack 送料無料

感想(38件)