バス釣りの上手い人が使ってるタックル

1: 名無しバサー 2021/07/20(火) 00:10:17.88
バス釣りの上手い人はどんなタックルを使っているのでしょうか?
ロッド名、リール名、リグ名何でも上げて欲しい。
ロッド名、リール名、リグ名何でも上げて欲しい。
2: 名無しバサー 2021/07/20(火) 00:20:48.53
レイド
3: 名無しバサー 2021/07/20(火) 00:34:30.24
船舶免許
アルミボート
バスボート
ライブスコープ
高級エレキ
アルミボート
バスボート
ライブスコープ
高級エレキ
4: 名無しバサー 2021/07/20(火) 00:42:28.16
タレックスの偏光グラス
5: 名無しバサー 2021/07/20(火) 00:49:04.20
上手い人はタックルから入りません
流行りを追わず、場所です
琵琶湖だろうが霞だろうが春はここ、夏はここって
決まった場所、時間、天気等々が何より重視してるね
流行りを追わず、場所です
琵琶湖だろうが霞だろうが春はここ、夏はここって
決まった場所、時間、天気等々が何より重視してるね
6: 名無しバサー 2021/07/20(火) 01:41:11.70
銀鱗
15: 名無しバサー 2021/07/21(水) 12:51:43.24
黄色いTシャツに青のキャップ
20: 名無しバサー 2021/07/22(木) 10:26:22.83
竿は全部ハートランド、リールは全て左巻きを持ってウェーダーを履いて歩いてるのを見ると、
おっ、こいつやるなって思う
おっ、こいつやるなって思う
23: 名無しバサー 2021/07/22(木) 12:22:26.11
>>20
コスプレイヤーじゃん
コスプレイヤーじゃん
24: 名無しバサー 2021/07/22(木) 13:44:31.86
>>20
ああコイツ素直な奴なんだな
としか思わんw
ああコイツ素直な奴なんだな
としか思わんw
25: 名無しバサー 2021/07/22(木) 15:05:43.46
>>20
ごめん笑っちゃう
ごめん笑っちゃう
26: 名無しバサー 2021/07/22(木) 15:12:05.51
>>20
ストリームトレイルのバッグが抜けてますよ
ストリームトレイルのバッグが抜けてますよ
21: 名無しバサー 2021/07/22(木) 10:36:13.66
ウェーダーって遠投するためでしょ。で左巻きなの?
しかもハートランドって村上が作ってるんでしょ。セコ釣り専用ロッドでしょ。
しかもハートランドって村上が作ってるんでしょ。セコ釣り専用ロッドでしょ。
27: 名無しバサー 2021/07/22(木) 15:13:50.72
一にも二にも船舶免許
33: 名無しバサー 2021/07/22(木) 22:11:55.38
「バス釣りがうまい」って言っても定義が曖昧だよな
・場所を知ってる
・手際が良い
・みんな釣れてないのに一人だけ釣れる
・道具の知識が豊富…etc
ウン10年やっててもふんわりしかやってない人と、ガチ勢とでは雲泥の差があるよな
・場所を知ってる
・手際が良い
・みんな釣れてないのに一人だけ釣れる
・道具の知識が豊富…etc
ウン10年やっててもふんわりしかやってない人と、ガチ勢とでは雲泥の差があるよな
44: 名無しバサー 2021/07/27(火) 01:51:49.03
エアリアルとか初代デストロイヤー、ダイコーのロッド持ってるやつ見たら
熟練者だと思う
熟練者だと思う
50: 名無しバサー 2021/07/27(火) 07:03:38.68
>>44
じーさんだろ
じーさんだろ
49: 名無しバサー 2021/07/27(火) 05:05:21.81
空調服
56: 名無しバサー 2021/07/28(水) 14:21:08.63
コルクの古めかしいロッドに旧型ぽい頑丈めなスピニングリールをガムテープでくっつけてバコバコ釣りまくってる爺さんがいるわ
会うたびに「今日は雲がなぁ~」「今朝は向こうのあの辺でね~」とか話しかけてきて、ついでに釣果写真で埋め尽くされたフォルダを見せつけられて差を感じさせられる
会うたびに「今日は雲がなぁ~」「今朝は向こうのあの辺でね~」とか話しかけてきて、ついでに釣果写真で埋め尽くされたフォルダを見せつけられて差を感じさせられる
58: 名無しバサー 2021/07/28(水) 15:14:19.12
>>56
ハートランドじゃないのそれw
ハートランドじゃないのそれw
57: 名無しバサー 2021/07/28(水) 14:54:27.57
80年代にテネシーハンドルが流行ってたな
59: 名無しバサー 2021/07/28(水) 15:58:03.40
今でもテネシーグリップはカッコいいな
製品としては常スペとスライダーロッドしか知らんけど
製品としては常スペとスライダーロッドしか知らんけど
60: 名無しバサー 2021/07/28(水) 16:02:04.06
>>59
確かバトリミに採用したのがあった筈
確かバトリミに採用したのがあった筈
64: 名無しバサー 2021/07/28(水) 20:49:17.56
>>60
大分昔やね。俺のバトリミはコルクが枯れてきた
大分昔やね。俺のバトリミはコルクが枯れてきた
63: 名無しバサー 2021/07/28(水) 19:10:50.14
釣りウマはロードランナー
釣り下民はサイドワインダー
72: 名無しバサー 2021/07/31(土) 14:00:44.53
ドンキで2000円で買った可変偏光グラスでそこそこ見えて遊べてるけど
コレを
20000円とかするサイトマスターに変えたら世界は変わる?
コレを
20000円とかするサイトマスターに変えたら世界は変わる?
なお基本サイト粘着はしない
73: 名無しバサー 2021/07/31(土) 14:04:52.88
そんなに大きく変わるもんではないし、今まで見えなかったものが突然クッキリと見えるようになるわけでもない
ただ曇りの日、朝まずめ、夕まずめ~日が落ちるまでの時間は安物に比べて視界がクリアで明るくなる
ただ曇りの日、朝まずめ、夕まずめ~日が落ちるまでの時間は安物に比べて視界がクリアで明るくなる
74: 名無しバサー 2021/07/31(土) 16:13:51.88
同じ予算なら色や可視透過率の違いで何本か揃えた方が良いと思う
全部高いので揃えられたら当然そっちが良いだろうけど
全部高いので揃えられたら当然そっちが良いだろうけど
77: 名無しバサー 2021/08/04(水) 13:26:33.91
偏光の高い奴と安い奴の大きな差は見え方より目の疲れにくさなんだよな
いい偏光はつけてるの忘れるくらい馴染む
いい偏光はつけてるの忘れるくらい馴染む
86: 名無しバサー 2021/08/06(金) 02:55:06.27
レイバンとかどうなの?
88: 名無しバサー 2021/08/07(土) 01:18:36.37
>>86
長時間ドライブするとわかるけどレイバンのガラスの薄めのグリーン系が一番目が疲れない
長時間ドライブするとわかるけどレイバンのガラスの薄めのグリーン系が一番目が疲れない
97: 名無しバサー 2021/08/17(火) 22:18:47.64
フェンウィックとノリーズとハートランド使ってる人は上手い人多い。
ワールドシャウラ使ってるので上手いやつ見たことない。
ワールドシャウラ使ってるので上手いやつ見たことない。
229: 名無しバサー 2021/09/25(土) 20:41:05.75
>>97
ワールドシャウラはまさに道具バサーの道具って感じやね
俺も上手い奴見たことない
個人的にハートランドユーザーにはお目にかかったことないけどフェンウィックとロードランナー使いは確かに上手いヤツ多かったわ
ワールドシャウラはまさに道具バサーの道具って感じやね
俺も上手い奴見たことない
個人的にハートランドユーザーにはお目にかかったことないけどフェンウィックとロードランナー使いは確かに上手いヤツ多かったわ
230: 名無しバサー 2021/09/26(日) 11:41:05.78
>>97
フェンはそうかも。ロードランナーは房総だとユーザー増えすぎててそう思えなくなってきた
フェンはそうかも。ロードランナーは房総だとユーザー増えすぎててそう思えなくなってきた
113: 名無しバサー 2021/08/19(木) 20:16:19.99
湖川小出力限定免許
115: 名無しバサー 2021/08/19(木) 22:25:31.14
>>113
それ取るやつ一番アホや
それ取るやつ一番アホや
127: 名無しバサー 2021/08/21(土) 20:34:50.97
周りが実らぬロングキャストしてる中ゲーリーグラブのただ巻きでバカスカ釣り上げてるおっさんも上手い部類に入る?
128: 名無しバサー 2021/08/21(土) 20:45:47.59
>>127
いつでもどこでもそれを投げて適当に巻いて、たまに入れ食いの人と、
状態を見極めて、それを投げて狙い通り釣る人とか背景がいろいろあるから一概に言えぬ
いつでもどこでもそれを投げて適当に巻いて、たまに入れ食いの人と、
状態を見極めて、それを投げて狙い通り釣る人とか背景がいろいろあるから一概に言えぬ
157: 名無しバサー 2021/08/22(日) 20:42:13.95
タックルに関してはダイワとシマノの2強であえて両者のリールに両者のロッド合わせずにレイドの竿とか使ってるやつは少ないのよね。
浪漫求めてデプスの竿を買う奴は1部居るけど。
アブというかピュアに関しては微妙すぎてなんとも言えないけどw
158: 名無しバサー 2021/08/22(日) 21:10:54.97
15社ぐらいのロッド使って来たけど、今はabuが一番だな。次ダイワ。シマノは論外。
178: 名無しバサー 2021/08/25(水) 19:44:49.32
マジレスするとスティンガー使いが上手い
186: 名無しバサー 2021/08/26(木) 03:29:11.06
ルアーと比べられる時点でわかるやん
190: 名無しバサー 2021/08/26(木) 23:20:06.37
ダイソーメタルバイブで見返してやれ!
191: 名無しバサー 2021/08/26(木) 23:35:31.46
タックルの話しろよ
202: 名無しバサー 2021/08/29(日) 13:19:52.40
いや製品が中華製だからブランクも中華だよ
中華はいいカーボンブランクス作るから悪くない
中華はいいカーボンブランクス作るから悪くない
205: 名無しバサー 2021/09/01(水) 23:06:12.58
同価格帯のシマノ、ダイワと比べても買う価値があるか知りたいわ
212: 名無しバサー 2021/09/04(土) 06:04:38.42
デストロイヤー使ってる人はガチ勢が多い希ガス
213: 名無しバサー 2021/09/04(土) 07:10:18.88
初期のデストロイヤーってガイドフレームが簡単に曲がってしまうとクレーム多かった記憶。
215: 名無しバサー 2021/09/04(土) 07:51:16.33
シングルフット。チタンは簡単に曲がる。
216: 名無しバサー 2021/09/04(土) 10:00:07.30
で戻したらポキッと
217: 名無しバサー 2021/09/05(日) 02:57:12.22
でまた戻すと
222: 名無しバサー 2021/09/12(日) 14:49:18.02
Bass Cat Lynx
223: 名無しバサー 2021/09/12(日) 17:51:14.89
デジーノ slang
235: 名無しバサー 2021/09/26(日) 15:39:01.68
ロドランの人気はかつてない
巧プロの各種メディアでのデカバス乱獲、人気ユーチューバーの使用も
響いているのか
手にすれば納得できる性能にはまってくんだろうな
Nシステムやヴォイス初期の安売りが懐かしい
巧プロの各種メディアでのデカバス乱獲、人気ユーチューバーの使用も
響いているのか
手にすれば納得できる性能にはまってくんだろうな
Nシステムやヴォイス初期の安売りが懐かしい
236: 名無しバサー 2021/09/26(日) 17:02:07.77
>>235
田辺さんが引退したらブランド終了かと危惧していたけど、見事に二世代目に入ったからすごいなと思う
田辺さんが引退したらブランド終了かと危惧していたけど、見事に二世代目に入ったからすごいなと思う
人気が出れば色んな人が増えるわけで、房総はLTTシリーズに最新コンクエストが並んでる人が多いこと多いこと、、、
237: 名無しバサー 2021/09/26(日) 17:32:26.26
富士リールシートにチタンSiCやトルザイトを使ってるメーカーの竿は間違いない
240: 名無しバサー 2021/09/27(月) 05:11:55.32
>>237
ほぼそれやん
ほぼそれやん
249: 名無しバサー 2021/11/04(木) 08:02:35.61
左巻きの時点でアウト
250: 名無しバサー 2021/11/04(木) 08:21:58.67
スピニングは左巻き
マルチプライヤは右巻き
マルチプライヤは右巻き
251: 名無しバサー 2021/12/30(木) 06:29:39.96
やはり初代デストロイヤーだな
258: 名無しバサー 2022/01/02(日) 21:52:43.32
わかってなくていいんだよw 楽しく遊べればw
それすらも理解できない様じゃバサーどころか人としてダメな奴だわw
![]() | 【杜の工房】送料無料 ロッドスタンド ライトタックル専用モデル5本掛 感想(16件) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません